DEPARTMENT OF ELECTRICAL,
INFORMATION AND PHYSICS ENGINEERING
本学科学生の海外研修先一覧
平成30年度 本学科学生の海外研修先一覧
交換留学
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
| 大学間協定 | アメリカ | カリフォルニア大学 サンディエゴ校 |
| 大学間協定 | シンガポール | シンガポール国立大学 |
| 大学間協定 | フィンランド | タンペレ工科大学 |
| 大学間協定 | フィンランド | アアルト大学 |
| 大学間協定 | スウェーデン | ウプサラ大学 |
| 部局間協定 | スウェーデン | リンショーピン大学 |
自然科学系短期共同研究
留学生留学プログラム(COLABS)
| | 派遣国等 | 訪問先 |
| | ニュージーランド | ヴィクトリア大学ウェリントン校 |
| | アメリカ | ワシントン大学 |
スタディアブロードプログラム
(Summer 2018)
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
| カリフォルニアで学ぶ多文化・多民族社会 | アメリカ | カリフォルニア大学リバーサイド校 |
| ハワイで学び体験する文化と歴史 | アメリカ | ハワイ大学マノア校 |
| マレーシアで学ぶ英語と文化 | マレーシア | マラヤ大学 |
| ベトナムで学ぶ文化と国際ビジネス | ベトナム | 貿易大学(FTU) |
スタディアブロードプログラム
(Spring 2019)
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
| カリフォルニアで学ぶ実践英語 | アメリカ | カリフォルニア大学サンディエゴ校 |
| ロッキー山脈の麓コロラド州デンバーで学ぶ実践英語 | アメリカ | デンバー大学 |
| ニュージーランドで学ぶ実践英語 | ニュージーランド | オークランド大学 |
協定校主催 サマープログラム
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
ワイオミング大学 英語学習短期プログラム | アメリカ | ワイオミング大学 |
短期海外研修
ファカルティレッドプログラム2018夏
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
| Exploring Models of Sustainability In "Big Sky Country" | アメリカ | モンタナ大学 他 |
| Tohoku CHaNGE summer program2018 | カナダ | マギル大学、オタワ大学 他 |
短期海外研修
ファカルティレッドプログラム2019春
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
| 見て、聞いて、話して深める日露相互理解 | ロシア・モスクワ | モスクワ国立大学 |
| 課題解決型のフィールドワークを通して「ドイツ」に学ぶ | ドイツ | パダボーン大学 |
| メルボルンで学ぶ文化的多様性と多文化社会 | オーストラリア | メルボルン大学 |
国際学生工学研修 2018
| | 派遣国等 | 訪問先 |
| | フィンランド・スウェーデン | オウル大学、スウェーデン王立工科大学 他 |
Step-QIスクール
(3年次発展コース)
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
| 学会聴講 | ベルギー | Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing |
Step-QIスクール
(4年次発展コース)
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
| 学会聴講 | アラブ首長国連邦 | IEEE GLOBECOM |
入学前海外研修
(AO入試Ⅱ期等による入学予定者対象)
| プログラム名 | 派遣国等 | 訪問先 |
| カリフォルニアで学ぶ多文化・多民族社会コース | アメリカ | カリフォルニア大学リバーサイド校 |
| ワイオミングで学ぶ国際対応・エンジニアリングコース | アメリカ | ワイオミング大学 |