3
|

|
紫外線洗浄装置
(オーク製作所・UM-3073-F-00)
|
有機物を分解して、基板の洗浄を行います。
|
4
|

|
真空プラズマ
クリーナー
(酸素プラズマ)
Cute
1MP
(Femto Science社)
|
真空中で電離した気体によるエッチング効果を利用して試料表面を洗浄する装置です。処理面の親水性を改善します。
|
5
|

|
小型真空蒸着装置
(サンユー電子・
SVC-700)
|
高真空環境(10-4
Pa)を作り、その中で材料を加熱・昇華させ、5cm角以下の大きさの基板上に数十nm〜数百nmの厚みで薄膜を形成する装置です。
|
6
|

|
RFマグネトロン
スパッタ装置
(徳田製作所・
CFS-4ES)
|
電子デバイスに透明電極等などの無機薄膜を堆積させます。
|
7
|

|
高精度電子天秤
(エーアンドディー・
GR-60)
|
材料の重さを秤量し、溶液濃度を調整するために用います。
|
8
|

|
ホットスターラー
(アズワン・RSH-6DN)
|
調整した溶液を加熱しながら、攪拌子を用いて均一に溶解させる装置です。6分割式で、それぞれ独立に制御可能です。
|
9
|

|
スピンコーター
(MIKASA・MS-150A)
|
回転塗布法により、100mm角までの基板に配向膜などの薄膜を形成します。
|