助教  中谷 誠和

 

    

 

中谷HP写真

◆氏名  中谷 誠和 (なかたに まさかず)

 

東北大学研究者紹介

科学技術振興機構 Researchmap

ORCID

 

◆所属

 

東北大学 大学院工学研究科 電子工学専攻

電子システム工学講座 画像電子工学分野

(兼担) 工学部 電気情報物理工学科 電子工学コース

 

◆連絡先

 

980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-05 

東北大学大学院工学研究科 電子工学専攻

 

Tel: 022-795-7118

E-mail: masakazu.nakatani.b5tohoku.ac.jp

        (全角@を半角@に置き換えてご使用ください)

 

◆経歴

  

(学歴) 長岡技術科学大学 博士(工学)

     奈良先端科学技術大学院大学 修士(工学)

 

 

◆所属学会

  

1. IEEE 正会員

2. 日本液晶学会 正会員

 

◆研究分野

 

 液晶 太陽電池 半導体 光学 集光太陽光発電システム

 

◆大学講義

 

 学部3年生 学生実験B (組み込みプログラミング、IC演算増幅器)

 

◆原著論文

 

1. Low-voltage and high-speed ferroelectric liquid crystal devices for high-resolution driving in electronic holographic displays

   Japanese Journal of Applied Physics, vol.64, no.4, pp.048003-1 - 048003-3 (2025.4)

   Hiroki Kobayashi, Hiroto Tochigi, Masakazu Nakatani, Kenichi Aoshima, Mayumi Kawana, Yuta Yamaguchi, Kenji Machida, Nobuhiko Funabashi, Hideo Fujikake

2. (Invited)Designing Super-High-Resolution Liquid-Crystal Devices for Electronic Holography Based on Lateral Electric-Field Driving

   IEICE TRANS. ELECTRON. , vol. E108-C, no.2, pp.78-85, (2025.2)

   Hiroto Tochigi, Masakazu Nakatani, Ken-ichi Aoshima, Mayumi Kawana, Yuta Yamaguchi, Kenji Machida, Nobuhiko Funabashi, Hideo Fujikake

2. Fabrication of High-Quality Adjustable Liquid-Crystal Lens Using Liquid-Crystalline Polymer

   ITE Trans. on MTA Vol.12, No.4, pp.211-217 (2024.10)

   Takumu Ohata, Takahiro Ishinabe, Masakazu Nakatani, Hideo Fujikake

3. Advanced Liquid Crystals with Low Loss Tangent and Fast Response for Intelligent Reflecting Surface Antennas

   ITE Trans. on MTA Vol.12, No.4, pp.218-225 (2024.10)

   Toru Fujisawa, Hiroyasu Sato, Wataru Ishikawa, Hiraku Toshima, Masakazu Nakatani, Takahiro Ishinabe, Hideo Fujikake

4. Fabrication of Alignment-Controlling Sandwiched Spacer with Polysiloxane Elastmer for Fixed-Curvature

   Liquid Crystal Displays

   ITE Trans. on MTA Vol.12, No.4, pp.226-232 (2024.10)

   Tatsuya Kanda, Masakazu Nakatani, Hideo Fujikake

5. Enhancing Millimeter Wave Reflect Arrays with Thick LC Devices Utilizing Two-Direction Electric Field Driving

   ITE Trans. on MTA Vol.12, No.4, pp.233-240 (2024.10)

   Ryo Aoyanagi, Masakazu Nakatani, Takahiro Ishinabe, Hiroyasu Sato, Qiang Chen, Hideo Fujikake

6. Calculation of the interaction between an overlapping spherical lens and a pin-type second optical element for spherical lens microtracking concentrator photovoltaic with a wide angle of incidence

Japanese Journal of Applied Physics, vol.63, no.5, pp.052002-1 -052002-10(2024. 5)

Masakazu Nakatani

7. Characterization of core-shell spherical lens for microtracking concentrator photovoltaic system, Energies Vol.12, No.18, pp.3517-3531 (2019)

Masakazu Nakatani, Noboru Yamada

8. Optical analysis of a PMMAwater core-shell spherical lens for microtracking concentrator photovoltaic systems, OSA Continuum Vol. 2, No. 11, pp.3165-3175 (2019)

Masakazu Nakatani, Noboru Yamada

 

 

◆国際学会発表

 

1.      Fabrication Process and High-Resolution Driving Techniques of Ferroelectric Liquid Crystals for Holographic 3D Displays

International Display Workshops, ( 2024.12, Sapporo, Japan), 3Dp1-23L, pp.767-770

Hiroki Kobayashi, Masakazu Nakatani, Ken-ichi Aoshima, Mayumi Kawana, Yuta Yamaguchi, Kenji Machida, Nobuhiko Funabashi, Hideo Fujikake

2.      Robust Structure and Fabrication Method of Flexible Liquid Crystal Devices Using Plastic Microtubes

International Display Workshops, ( 2024.12, Sapporo, Japan), LCT1-18L, pp.135-138

Yuto Sugaya, Masakazu Nakatani, Hideo Fujikake

3.      Enlargement of Incident AngularRange in Liquid Crystal Lenses for Concentrating Solar Cells

International Display Workshops, ( 2024.12, Sapporo, Japan), LCT1-20L, pp.142-145

Hiroaki Kashihara, Masakazu Nakatani, Hideo Fujikake

4.      Fast Response Technologies of Thick Polymer-Network LC for Millimeter-Wave Modulation

International Display Workshops, ( 2024.12, Sapporo, Japan), LCT1-23L, pp.150-153

Shizuki Oguro, Masakazu Nakatani, Takahiro Ishinabe, Hiroyasu Sato, Qiang Chen, Hideo Fujikake

5.      Thick LC Device Using Two-Directions Electric Field Driving For Millimeter Wave Reflect Arrays

  International Display Workshops, ( 2023.12, Niigata, Japan), LCTp1-12L, pp.142-145

Ryo Aoyanagi, Masakazu Nakatani, Takahiro Ishinabe, Hiroyasu Sato, Qiang Chen, Hideo Fujikake

6.        Lateral Electric Field Driving of High-resolution Liquid Crystal Devices for Electronic Holography with Wide Viewing-Zone Angle

  International Display Workshops, ( 2023.12, Niigata, Japan), 3Dp1-8L, pp.715-718

      Hiroto Tochigi, Masakazu Nakatani, Ken-ichi Aoshima, Mayumi Kawana, Yuta Yamaguchi, Kenji Machida, Nobuhiko Funabashi, Hideo Fujikake

7.      Alignment-Controlling Sandwiched Spacers for Curvature-Fixed Liquid Crystal Displays

  International Display Workshops, ( 2023.12, Niigata, Japan), FLXp1-7L, pp.1183-1186

  Tatsuya Kanda, Masakazu Nakatani, Hideo Fujikake

8.      Advanced Liquid Crystals with Low Loss Tangent and Fast Response for Intelligent Reflecting Surface Antennas

  International Display Workshops, ( 2023.12, Niigata, Japan),LCT9-3L, pp.97-100

   Toru Fujisawa, Hiroyasu Sato, Wataru Ishikawa, Hiraku Toshima, Yasuo Yamamoto, Masakazu Nakatani, Takahiro Ishinabe, Hideo Fujikake, Qiang Chen

9.      (Invited) Advanced Liquid Crystal Technologies to Control Millimeter Wave Propagation Path for Next-generation Wireless Communication, International Meeting on Information Display(IMID) , no.C35-6, p. 176, Busan, Korea, (2023.8)

Hideo FujikakeTomoya HanedaYosei Shibata, Masakazu Nakatani, Takahiro Ishinabe

10.   Pin-type second optical element for spherical lens micro-tracking concentrator photovoltaic with wide angle of incidence, The 33th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC),  pp.WeP-32-48, Nagoya Aichi Japan, (2022.11)

Masakazu Nakatani

11.   Optical Analysis of Secondary Optical Element for Microtracking CPV System with Core-shell Spherical

Lens, 2019 IEEE 46th Photovoltaic Specialists Conference (PVSC), pp.0264-0267, Chicago IL USA, (2019.6)

Masakazu Nakatani, Noboru Yamada

12.   Optical Simulation of Two-Shell Spherical Lens for Microtracking CPV System, 2018 IEEE 7th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC) (A Joint Conference of 45th IEEE PVSC, 28th PVSEC & 34th EU PVSEC), pp. 0927-0930, Waikoroa Hawaii USA, (2018.6)

Masakazu Nakatani, Noboru Yamada

13.   DEVELOPMENT OF DUAL AXIS MICROTRACKING SYSTEM FOR CONCENTRATOR PHOTOVOLTAIC, The 27th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC), oral presentation, pp.3FrO6.4, Otsu Shiga Japan, (2017.11)

Masakazu Nakatani, Noboru Yamada

 

 ◆国内学会発表

1.      ミリ波リフレクトアレー用フレキシブル厚膜液晶素子の作製技術

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-20

三橋厚太, 小黒司月, 石鍋隆宏, 陳 強, 佐藤弘康, 藤掛英夫

2.      ミリ波リフレクトアレイ用厚膜液晶の高分子ネットワーク形成技術

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-21

小黒司月, 中谷誠和, 石鍋隆宏, 佐藤弘康, 陳 強, 藤掛英夫

3.      マイクロチューブを用いた頑強構造フレキシブル液晶素子の作製と評価

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-27

菅谷勇任, 中谷誠和, 藤掛英夫

4.      液晶を用いた反射抑制用偏光可変型照明装置

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-29

畑中健希, 中谷誠和, 藤掛英夫

5.      広視域ホログラフィック立体ディスプレイのための強誘電性液晶の微小駆動特性

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-33

小林弘輝, 中谷誠和, 青島賢一, 川那真弓, 山口祐太, 町田賢司, 船橋信彦, 藤掛英夫

6.      電子ホログラフィ用高解像度空間光変調器の位相変調特性と画質評価のシミュレーション

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-34

石川晃, 小林弘輝, 中谷誠和, 藤掛英夫

7.      電子ホログラフィディスプレイ用高解像度空間光変調の低電圧駆動特性とアンカリング強度依存性

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会,(2025.1), IDY2025-35

内田敦丈, 中谷誠和, 藤掛英夫

8.      球レンズと放射状導光路を用いた光無線給電受光器の光学設計

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-36

久保之慧, 中谷誠和, 藤掛英夫

9.      電磁界解析を用い導光路型集光太陽電池用液晶プリズムの反射・透過特性の改善

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-37

中谷誠和, 金畑心, 村山雄基, 樫原央明, 藤掛英夫

10.   集光太陽電池導光路用の液晶光スイッチングプリズムの電圧駆動特性

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-38

村山雄基, 中谷誠和, 藤掛英夫

11.   追尾型集光太陽電池用円筒液晶GRINレンズの配向設計

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-39

黒石公祐, 中谷誠和, 藤掛英夫

12.   追尾型集光太陽電池用の斜方入射対応液晶レンズの設計

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2025.1), IDY2025-40

樫原央明, 中谷誠和, 藤掛英夫

13.   電子ホログラフィ用表面安定化強誘電性液晶の低電圧徐冷処理と微細駆動特性

2024年日本液晶学会討論会, (2024.9), PB25

小林弘輝, 中谷誠和, 青島賢一, 川那真弓, 山口祐太, 町田賢司, 船橋信彦, 藤掛英夫

14.   ミリ波変調用の高分子ネットワーク厚膜液晶の高速化技術

2024年日本液晶学会討論会, (2024.9), PB27

小黒司月, 中谷誠和, 石鍋隆宏, 佐藤弘康, 陳強, 藤掛英夫

15.   マイクロプラスチックチューブを用いたフレキシブル液晶ディスプレイの作製技術

2024年日本液晶学会討論会, (2024.9), PC23

菅谷勇任, 中谷誠和, 藤掛英夫

16.   高速なミリ波制御に向けた高分子隔壁付きリフレクトアレー用厚膜液晶の配向安定化

71回応用物理学会春季学術講演会, (2024.3), 23p-P02-13

中谷誠和, 羽田智也, 青柳亮, 佐藤弘康, 石鍋隆宏, 陳 強, 藤掛英夫

17.   加熱・交流電圧印加による表面安定化強誘電性液晶のスメクティック層矯正

71回応用物理学会春季学術講演会, (2024.3), 22a-P02-43

小林弘輝, 栃木碩人, 中谷誠和, 青島賢一, 川那真弓, 山口祐太, 町田賢司, 船橋信彦, 藤掛英夫

18.   液晶型アクティブ電波反射板の応答速度改善に向けた高分子構造体の開発

2024年電子情報通信学会総合大会, (2024.3), no. B-1A-42

早川衛, 喜直信, 中田尚子, 藤掛英夫, 山本康男, 中谷誠和, 石鍋隆宏, 佐藤弘康, 陳 強

19.   ミリ波反射板用の2方向電界駆動厚膜液晶の高速応答特性

映像情報メディア学会 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2024.1) , IDY2024-10, 映像情報メディア学会技術報告, vol.48, no.1, pp5-8

青柳亮中谷誠和石鍋隆宏佐藤弘康陳 強藤掛英夫

5.   シリコーンゴムを用いたサンドイッチ配向スペーサと湾曲固定液晶ディスプレイの作製技術

映像情報メディア学会 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2024.1) , IDY2024-4, 映像情報メディア学会技術報告, vol.48, no.1, pp.13-16

神田竜哉中谷誠和藤掛英夫

6. マイクロチューブを用いたフレキシブル液晶ディスプレイのロバスト化

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2024.1) ,  IDY2024-6, 映像情報メディア学会技術報告, vol.48, no.1, pp.21-24,

菅谷勇任中谷誠和藤掛英夫

7. 横電界駆動を用いた電子ホログラフィ用超高解像度液晶デバイスの設計

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2024.1) , IDY2024-9, 映像情報メディア学会技術報告, vol.48, no.1, pp.33-36

栃木碩人中谷誠和青島賢一川那真弓山口祐太町田賢司船橋信彦藤掛英夫

8. 配向性高分子を用いた高性能可変焦点液晶レンズの作製

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2024.1) ,  IDY2024-10, 映像情報メディア学会技術報告, vol.48, no.1, pp.37-40

大畑拓夢石鍋隆宏中谷誠和藤掛英夫

9. 動画ホログラフィのための高解像度駆動用強誘電性液晶素子の低電圧化と高速化

映像情報メディア学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会, (2024.1) ,  IDY2024-11, 映像情報メディア学会技術報告, vol.48, no.1, pp.41-44,

小林弘輝栃木碩人中谷誠和青島賢一川那真弓山口祐太町田賢司船橋信彦藤掛英夫

10. 10cm基板での液晶ホログラフィック光学素子の試作とシースルー光学系への応用」

83回応用物理学会秋季学術講演会 講演予稿集 pp.21a-A307-4,

東北大学 2022921

吉田浩之, 阿部祐大,  中谷誠和, 井桁幸一, 樋口絢香, 金城拓海, 小橋淳二, 冨岡安,

岡真一郎

11 「ゲスト液晶浸透法によるコレステリック液晶ポリマーの選択反射波長帯域拡大」

2022年日本液晶学会討論会、口頭発表2AO8

オンライン開催 2022915

           井桁幸一,樋口絢香,小橋淳二,富岡安,岡真一郎,中谷誠和,吉田浩之

 

 ◆国内招待講演

 

1. 「液晶空間光変調素子の超高解像度化と電子ホログラフィの画質改善技術」

高臨場感ディスプレイフォーラム20232023.11.24

藤掛英夫中谷誠和

 

◆特許出願

 

1.  球状層構造集光レンズ、球状層構造レンズ塊、及び、集光追尾光電変換装置

 (国内)出願番号:特願2019-92291, 出願日:2019.5.15, 特許番号:7378711

 (発明者)中谷誠和, 山田昇

 (出願人)株式会社サンマリオン, 国立大学法人長岡技術科学大学

2.  球状層構造集光レンズ、球状層構造レンズ塊、集光型太陽光発電装置及びレンズアンテナ

(国内)出願番号:特願201894185,出願日:2018.5.15

(発明者)中谷誠和,山田昇

(出願人)株式会社サンマリオン,国立大学法人長岡技術科学大学

3.  太陽光発電装置

(国内)出願番号:特願2017-123660,出願日:2017.6.23, 特許番号:7153260

(発明者)中谷誠和,山田昇,

(出願人)株式会社サンマリオン,国立大学法人長岡技術科学大学

 

◆競争的資金獲得状況

 

1)科学研究費補助金

なし

2)その他の研究資金獲得状況

1. 高橋産業経済研究財団 助成金 (公益財団法人 高橋産業経済研究財団 

「液晶スイッチング導光路と球レンズによる光無線給電受光器の開発」

助成期間/助成経費:20234月〜20243

 

2. NEDO 委託事業

「新エネルギーベンチャー技術革新事業/新エネルギーベンチャー技術革新事業太陽光発電/

分散二軸追尾と散乱光併用集光により単位面積対高発電量である追尾太陽電池の開発」

研究代表者:株式会社サンマリオン 代表取締役 中谷誠和 

研究分担者:国立大学法人長岡技術科学大学

助成期間 / 助成経費: 20165月〜20173, 10,000千円

 

 

◆受賞・称号

 

 1. 電気学会エモーショナルディスプレイ共同研究委員会 優秀論文賞

     “球レンズと放射状導光路を用いた光無線給電受光器の光学設計”

      久保之慧, 中谷誠和, 藤掛英夫

 2. International Display Workshops, Outstanding Poster Paper Award2024.12.25

Robust Structure and Fabrication Method of Flexible Liquid Crystal Devices Using Plastic Microtubes

Yuto Sugaya, Masakazu Nakatani, Hideo Fujikake

 3.    International Display Workshops, Outstanding Poster Paper Award2023.12.25

Lateral Electric Field Driving of High-resolution Liquid Crystal Devices for Electronic Holography with WideViewing-Zone Angle

Hiroto Tochigi, Masakazu Nakatani, Ken-ichi Aoshima, Mayumi Kawana, Yuta Yamaguchi, Kenji Machida, Nobuhiko Funabashi, Hideo Fujikake

4.  201610月 大光銀行 たいこうビジネスプランコンテスト最終選考会 努力賞

「暑い日射のみをカットして、空が見える高透過集光追尾太陽電池」

株式会社サンマリオン 代表取締役 中谷誠和

 

◆報道

 

(1) 新聞掲載

「太陽光電池 変換効率2倍 長岡技科大・サンマリオン」

2016928日 日本経済新聞 新潟経済ページ(p.39

 

◆展示会出展

(a)「高性能集光追尾太陽電池の開発製造販売」

異業種交差点II, 公益社団法人新化学技術推進協会, 201811

(b)「薄型ビルトイン集光追尾太陽電池」

イノベーションジャパン, 主催:日本技術振興機構, 20188

(c)「高性能集光追尾太陽電池の開発製造販売」

しょくBiz、主催:第四銀行, 北越銀行, 20185

(d)「サンバイザー太陽電池」

エコプロ2017、主催:日本経済新聞社, 201712

(e)「サンバイザー太陽電池 暑い日射のみのカット、空が見える、高性能発電の並立」

イノベーションリーダーズサミット主催;プロジェクトニッポン, 20171025