藤掛研究室にようこそ

名称未設定-1

 

flexdisplayのコピー

 

 

最新のニュース!

 

2025429

藤掛先生が紫綬褒章を受章

受賞内容:「電子工学研究」

 

2025425

光産業技術振興会 光技術産業動向セミナーにて藤掛先生が依頼講演

題目:「ディスプレイ・固体照明分野の最新動向」

 

202541

学部4年の薄井海央さん、北村健人さん、酒井柊青さん、水野俊太郎さんが新たに研究室に配属される

 

20254

Japanese Journal of Applied Physicsに修士修了生の小林弘輝さんの論文掲載

Title: Low-voltage and high-speed ferroelectric liquid crystal devices for high-resolution driving in electronic holographic displays

 

202521

IEICE Trans. Electron.に修士修了生の栃木碩人さんの論文掲載

Title: (Invited) Designing Super-High-Resolution Liquid-Crystal Devices for Electronic Holography Based on Lateral Electric-Field Driving

 

2025124

学部4年の久保之慧さんらの発表が発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会にて

“電気学会エモーショナルディスプレイ共同研究委員会 優秀論文賞”を受賞

受賞内容:「球レンズと放射状導光路を用いた光無線給電受光器の光学設計」

 

202512324

映像情報メディア学会 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会にて学生11名が成果発表

題目:「ミリ波リフレクトアレー用フレキシブル厚膜液晶素子の作製技術」   三橋厚太

    「ミリ波リフレクトアレイ用膜厚液晶の高分子ネットワーク形成技術」   小黒司月

    「マイクロチューブを用いた頑強構造フレキシブル液晶素子の作製と評価」   菅谷勇任

    「液晶を用いた反射抑制用偏光可変型照明装置」   畑中健希

    「広視域ホログラフィック立体ディスプレイのための強誘電性液晶の微小駆動特性」   小林弘輝

    「電子ホログラフィ用高解像度空間光変調器の位相変調特性と画質評価のシミュレーション」   

                                                   石川晃

    「電子ホログラフィディスプレイ用高解像度液晶空間光変調器の低電圧駆動特性とアンカリング強度依存性」   内田敦丈

    「球レンズと放射状導光路を用いた光無線給電受光器の光学設計」   久保之慧

    「集光太陽電池導光路用の液晶光スイッチングプリズムの電圧駆動特性   村山雄基

    「追尾型集光太陽電池用円筒液晶GRINレンズの配向設計」   黒石公祐

    「追尾型集光太陽電池用の斜方入射対応液晶レンズの設計」   樫原央明

 

202512324

映像情報メディア学会 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会にて中谷先生が成果発表

題目:「電磁界解析を用いた導光路型集光太陽電池用液晶プリズムの反射・透過特性の改善」

 

202512324

電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会にて関連研究の発表

題目:「(依頼講演)IRSアンテナ向け液晶材料物性」

 

20241225

修士2年の菅谷勇任さんらの発表が国際会議IDWOutstanding Poster Paper Awardを受賞

受賞内容:“Robust Structure and Fabrication Method of Flexible Liquid Crystal Devices Using Plastic Microtubes

 

20241246

国際会議IDW24にて学生4名が成果発表(札幌市)

Title: Fabrication Process and High-Resolution Driving Techniques of Ferroelectric Liquid Crystals for Holographic 3D Displays                                                   Hiroki Kobayashi

       Robust Structure and Fabrication Method of Flexible Liquid Crystal Devices Using Plastic Microtubes

                                                                                                      Yuto Sugaya

       Enlargement of Incident AngularRange in Liquid Crystal Lenses for Concentrating Solar Cells

                                                                                                      Hiroaki Kashihara

       Fast Response Technologies of Thick Polymer-Network LC for Millimeter-Wave Modulation

                                                                                                      Shizuki Oguro

 

202411

IEEE Antennas and Wireless Propagation Lettersに関連研究の論文掲載

Title:  A Method of Dual-Bias Voltage Supply for Reducing Reflection Loss in Reconfigurable Intelligent Surfaces of Liquid Crystal

 

202410

ITE Transactions on MTAに修士修了生の論文3件掲載

Title: Fabrication of High-Quality Adjustable Liquid-Crystal Lens Using Liquid-Crystalline Polymer

                                                                                                         Takumu Ohata

    “Fabrication of Alignment-Controlling Sandwiched Spacer with Polysiloxane Elastmer for Fixed-Curvature Liquid Crystal Displays

                                                                                                          Tatsuya Kanda

  “Enhancing Millimeter Wave Reflect Arrays with Thick LC Devices Utilizing Two-Direction Electric Field Driving                                                                                Ryo Aoyanagi

 

2024101

ITE Transactions on MTAに関連研究の論文掲載

Title: Advanced Liquid Crystals with Low Loss Tangent and Fast Response for Intelligent Reflecting Surface Antennas

 

2024912

修士2年の菅谷勇任さんの発表が日本液晶学会虹彩賞を受賞

受賞内容:「マイクロプラスチックチューブを用いたフレキシブル液晶ディスプレイの作製技術」

 

202491113

日本液晶学会討論会にて学生3名が成果発表

題目:「電子ホログラフィ用表面安定化強誘電性液晶の低電圧徐冷処理と微細駆動特性」

                                            小林弘輝

    「ミリ波変調用の高分子ネットワーク厚膜液晶の高速化技術」   小黒司月

    「マイクロプラスチックチューブを用いたフレキシブル液晶ディスプレイの作製技術」

                                            菅谷勇任

 

20245

Japanese Journal of Applied Physicsに中谷先生の論文掲載

Title: Calculation of the interaction between an overlapping spherical lens and a pin-type second optical element for spherical lens microtracking concentrator photovoltaic with a wide angle of incidence

 

2024426

光産業技術振興会 光技術動向・光産業動向セミナーにおいて藤掛先生が依頼講演(横浜市)

題目:「ディスプレイ・固体照明分野の最新動向」

 

202441

修士1年の石川晃さん、村山雄基さん、学部4年の内田敦丈さん、久保之慧さん、黒石公祐さん、

畑中健希さん、三橋厚太さんが新たに研究室に配属される

 

202432223

応用物理学会春季学術講演会にて中谷先生と修士1年の小林さんが成果発表(東京都)

題目:「高速なミリ波制御に向けた高分子隔壁付きリフレクトアレー用厚膜液晶の配向安定化」 中谷誠和

    「加熱・交流電圧印加による表面安定化強誘電性液晶のスメクティック層矯正」 小林弘輝

 

2024311

高分子学会 フォトニクスポリマー研究会講座にて、藤掛先生が依頼講演(東京都)

題目:「電子ホログラフィの高画質立体表示のための液晶・高分子技術」

 

202438

電子情報通信学会総合大会にて関連研究の発表(東広島市)

題目:「液晶型アクティブ電波反射板の応答速度改善に向けた高分子構造体の開発」

 

202421

修士2年の大畑拓夢さんらの発表が映像情報メディア学会 情報ディスプレイ研究会

学生奨励賞を受賞

受賞内容:「配向性高分子を用いた高性能可変焦点液晶レンズの作製」

 

2024126

修士修了生の泉山凛太朗さんと小野悠真さんの発表が電気学会 電子・情報・システム部門 

技術委員会奨励賞を受賞(発表日:2023126日)

受賞内容:「エネルギーハーベスト発電素子における液晶流路の狭域構造効果」   泉山凛太朗

       「微小穴基板を用いて溶液成長させた有機蛍光体ナノサイズ結晶」   小野悠真

 

202412526

発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会にて学生6名が研究発表(京都市)

題目:「ミリ波可変反射板用の二方向電界駆動厚膜液晶の高速応答特性」   青柳亮

    「シリコーンゴムを用いたサンドイッチ配向スペーサと湾曲固定液晶ディスプレイの作製技術」

                                                神田竜哉

    「マイクロチューブを用いたフレキシブル液晶ディスプレイのロバスト化」 菅谷勇任

    「横電界駆動を用いた電子ホログラフィ用超高解像度液晶デバイスの設計」

                                                栃木碩人

    「配向性高分子を用いた高性能焦点可変液晶レンズの作製」       大畑拓夢

    「動画ホログラフィのための高解像度駆動用強誘電性液晶素子の定電圧化と高速化」

                                                小林弘輝