Home 受賞
受賞
2024年度
朝雛えみり 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「磁束変調型磁気ギヤの損失のトルク依存性に関する検証」(2024年6月7日)
岡崎晃洋 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「磁束変調型磁気ギヤの空隙磁束密度波形の実測と分析」(2024年6月7日)
田村一樹 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「分布巻埋込磁石モータのリラクタンストルク向上のためのフラックスバリア形状に関する検討」(2024年6月7日)
西海悠介 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「小型EV用インホイール・アキシャルギャップ型SRモータの駆動領域拡大に関する検討」(2024年6月7日)
岡崎晃洋 電気学会 優秀論文発表賞(マグネティックス研究会)「磁束変調型磁気ギヤにおける空隙磁束密度波形の実測」(2024年9月3日)
中村健二 永守賞「非接触磁気ギヤおよび磁気ギヤード機の高性能化に関する研究開発」(2024年9月8日)
岡崎晃洋 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞)「磁束変調型磁気ギヤの空隙磁束密度波形の実測と分析」(2024年9月25日)
田村一樹 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞)「分布巻埋込磁石モータのリラクタンストルク向上のためのフラックスバリア形状に関する検討」(2024年9月25日)
K. Iwaki, K. Nakamura ICEMS 2024 Incentive Paper Award "Frequency Response Analysis of Magnetic Coupling and Magnetic Gear"(2024年11月29日)
S. Nagasawa ICEMS 2024 Student Paper Award "Speed – Torque Range Expansion of In-wheel Axial-flux SR Motor for Compact EV"(2024年11月29日)
栁沼昂志 電気学会マグネティックス技術委員会 研究奨励賞(マグネティックス研究会)「2次元リニアモデルによるアキシャルギャップ型永久磁石モータの最適設計」(2025年2月10日)
永澤慎太郎 自動車技術会 大学院研究奨励賞「小型電気自動車用アキシャルギャップ型インホイールSRモータの高速・高負荷領域への運転範囲拡大に関する研究」(2025年2月18日)
Cirozlar Ibrahim 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「Characteristics of PMSM with Sm2 Fe17 N3 /Fe16 N2 Hybrid Bonded Magnet」(2025年3月17日)
于 越 東北大学 工学研究科長賞(2025年3月24日)
永井歩美 東北大学 総長賞(2025年3月25日)
角 貴則 技術社会システム専攻長賞(2025年3月25日)
2023年度
伊藤亘輝 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「小型EV用インホイール磁気ギヤードSRモータの提案」(2023年5月30日)
櫻井 将 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「セグメント構造アウターロータ型高速PMモータの効率改善に関する検討」(2023年5月30日)
会津翔太 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「永久磁石を有する直交磁心型可変インダクタ」(2023年5月30日)
朝雛えみり 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「超高速磁気ギヤの設計および試作試験」(2023年5月30日)
永井歩美 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「横方向磁束型SRモータの電流アンバランス改善に関する検討」(2023年5月30日)
伊藤亘輝 電気学会 優秀論文発表賞(マグネティックス研究会)「磁気ギヤとSRモータを融合一体化した磁気ギヤードモータ」(2023年9月8日)
櫻井 将 電気学会 優秀論文発表賞(マグネティックス研究会)「セグメント構造回転子を有するアウターロータ型PMモータの試作試験」(2023年9月8日)
伊藤亘輝 日本磁気学会 学生講演賞(桜井講演賞)「小型EV用インホイール磁気ギヤードSRモータの提案」(2023年9月28日)
伊藤亘輝 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞)「小型EV用インホイール磁気ギヤードSRモータの提案」(2023年9月28日)
羽根吉紀,中村健二 日本磁気学会 論文賞 「Reluctance Network Model of IPM Motor Representing Dynamic Hysteresis Characteristics for High-Accuracy Iron Loss Calculation Considering Carrier Harmonics」(2023年9月28日)
中村健二 日本磁気学会 学会活動貢献賞 「INTERMAG2023 組織委員会」(2023年9月28日)【共同受賞】
岩城圭悟 東北大学 工学研究科長賞(2024年3月25日)
戴 博群 技術社会システム専攻長賞(2024年3月26日)
2022年度
栗原清太 電気学会 優秀論文発表賞(東北支部大会)「クローティース型磁気ギヤに関する基礎検討」(2022年4月25日)
櫻井 将 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「セグメント構造アウターロータ型高速PMモータに関する検討」(2022年5月25日)
水穴裕真 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「誘導同期磁気ギヤの原理検証および伝達特性向上」(2022年5月25日)
于 越 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「NANOMET®積層コアを適用したインセット型PMモータの実機評価」(2022年5月25日)
三ツ谷和秀 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「ワイヤ放電加工で製作した圧粉磁心SRモータの特性検証」(2022年5月25日)
戴 博群 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞)「不等幅ポールピースによる整数ギヤ比を有するアキシャルギャップ型磁気ギヤのコギングトルク低減」(2022年9月8日)
水穴裕真,中村健二 日本磁気学会 論文賞 「Performance Improvement of Spoke- shaped Interior Permanent Magnet Magnetic Gear」(2022年9月8日)【共同受賞】
三ツ谷和秀 電気学会 優秀論文発表賞(マグネティックス研究会)「ワイヤ放電加工で製作した圧粉磁心SRモータの特性」(2022年9月14日)
中澤貫太 自動車技術会 大学院研究奨励賞「小型電気自動車用アキシャルギャップ型SRモータの運転領域拡大に関する研究」(2023年3月7日)
櫻井 将 東北大学 工学研究科長賞(2023年3月23日)
伊藤亘輝 東北大学 総長賞(2023年3月24日)
水穴裕真 技術社会システム専攻長賞(2023年3月24日)
永井歩美 電気学会 優秀論文発表賞(MAG/MD/LD合同研究会)「相数に着目した横方向磁束型SRモータの電流アンバランス改善」(2023年3月31日)
伊藤亘輝 電気学会 優秀論文発表賞(回転機研究会)「500 N・m級磁気ギヤードモータの試作試験」(2023年3月31日)
中澤貫太 電気学会 優秀論文発表賞(回転機研究会)「小型EV用アキシャルギャップ型SRモータの運転領域拡大に関する検討」(2023年3月31日)
2021年度
羽根吉紀 電気学会 東北支部長賞(優秀論文賞)「Dynamic Hysteresis Modeling for Magnetic Circuit Analysis by Incorporating Play Model and Cauer’s Equivalent Circuit Theory」, IEEE Trans. on Magnetics, Vol. 56, No. 8, 6703306, 2020.(2021年4月20日)
羽根吉紀 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「A Consideration of Magnetostriction Force Calculation for Transformer Core by Using Reluctance Network Analysis」(2021年5月13日)
永井歩美 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「NANOMET®積層コアを適用した高速SRモータの実機評価」(2021年5月13日)
細野雄也 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「プレイモデルを組み込んだ磁気回路モデルによる直流重畳下のヒステリシス解析」(2021年5月13日)
羽根吉紀 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「A Novel Reluctance Network Model Applicable for Open Magnetic Circuits」(2021年7月28日)
我妻直人 電気学会 優秀論文発表賞(B部門大会)「6.6 kVA-300 kVA級立体構造重ね巻型3相一体可変インダクタの解析設計」(2021年8月25日)
羽根吉紀,中村健二 日本磁気学会 論文賞 「A Novel Reluctance Network Model Applicable for Open Magnetic Circuits」(2021年8月27日)【共同受賞】
中村健二 日本磁気学会 出版賞「パワーマグネティクスのための応用電磁気学(日本磁気学会編)」(2021年8月27日)【共同受賞】
永井歩美 スピニクス特別研究会 IEEE Magnetics Society Sendai-Sapporo Joint Chapter Best Student Presentation Award 「回転子に逆バイアス磁界印加用磁石を有するTFSRMの特性」(2021年10月27日)
伊藤亘輝 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「A Consideration of Efficiency and Power Factor of IPM-type Magnetic-Geared Motor」(2022年1月18日)
戴 博群 電気学会マグネティックス技術委員会 研究奨励賞(マグネティックス研究会)「整数ギヤ比を有するアキシャルギャップ型磁気ギヤのコギングトルク低減に関する検討」(2022年2月22日)
羽根吉紀 電気学会 静止器技術委員会 優秀奨励賞(静止器・回転機合同研究会)「プレイモデルを取り入れたスイッチトリラクタンスモータの磁気回路網モデル」(2022年2月28日)
三ツ谷和秀 東北大学 工学研究科長賞(2022年3月17日)
会津翔太 電気学会 東北支部 優秀学生賞(2022年3月25日)
2020年度
細野雄也 電気学会 優秀論文発表賞(東北支部大会)「磁気ヒステリシスを考慮可能な磁気回路モデルを用いた直流重畳リアクトルの解析」(2020年4月22日)
塚田萌太 電気学会 優秀論文発表賞(東北支部大会)「電磁機器の電気-磁気-熱連成解析に関する基礎検討」(2020年4月22日)
相澤拓毅 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「アキシャルギャップ型SRモータの解析精度改善と性能向上に関する検討」(2020年5月20日)
内山裕太郎 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「インセット型高速PMモータの試作試験」(2020年5月20日)
田代直輝 自動車技術会 大学院研究奨励賞「小型電気自動車のトルクベクタリング制御に適したインホイールSRモータの制御法」(2021年3月8日)
羽根吉紀 東北大学 工学研究科長賞(2021年3月19日)
永井歩美 技術社会システム専攻長賞(2021年3月25日)
水穴裕真 電気学会 回転機技術委員会 優秀論文発表賞「埋込磁石型磁気ギヤの高トルク化・高効率化に関する検討」(2021年3月31日)
永井歩美 電気学会 回転機技術委員会 優秀論文発表賞「NANOMET積層体を用いた高速SRモータ」(2021年3月31日)
2019年度
羽根吉紀 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「LLG 方程式を用いた鉄心加工に伴う磁気特性変化の予測手法」(2019年5月22日)
伊藤亘輝 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「移動支援機器用インホイール磁気ギヤードモータの高効率化」(2019年5月22日)
水穴裕真 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「埋込磁石型磁気ギヤの性能向上に関する検討」(2019年5月22日)
羽根吉紀 電気学会 優秀論文発表賞(マグネティックス研究会)「プレイモデルを組み込んだ永久磁石モータのRNAモデル」(2019年9月3日)
市川優太 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞)「リラクタンスネットワーク解析に基づく巻線界磁型クローポールモータの回転子表面の渦電流損算定」(2019年9月26日)
羽根吉紀 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞)「LLG方程式を用いた鉄心加工に伴う磁気特性変化の予測手法」(2019年9月26日)
水穴裕真 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞)「埋込磁石型磁気ギヤの性能向上に関する検討」(2019年9月26日)
中村健二 日本磁気学会 出版賞「磁気回路法によるモータの解析技術(科学情報出版)」(2019年9月26日)【共同受賞】
三ツ谷和秀 東北大学 総長賞(2020年3月25日)
伊藤亘輝 東北大学 工学研究科長賞(2020年3月24日)
水穴裕真 技術社会システム専攻長賞(2020年3月25日)
2018年度
市川優太 日本磁気学会 MSJ論文奨励賞「リラクタンスネットワーク解析に基づく巻線界磁型クローポールモータの特性算定」(2018年7月5日)
相澤拓毅 スピニクス特別研究会 IEEE Magnetics Society Sendai-Sapporo Joint Chapter Best Student Presentation Award 「小型EV用アキシャルギャップ型SRMの解析精度向上に関する検討」(2018年11月16日)
大津論史 電気学会 優秀論文発表賞(東北支部大会)「洋上風力直流連係コンバータ用1層毎交互巻高周波トランスのモデリングに関する検討」(2019年3月)
市川優太 技術社会システム専攻長賞(2019年3月27日)
羽根吉紀 技術社会システム専攻長賞(2019年3月27日)
2017年度
田中秀明 電気学会 優秀論文発表賞(マグネティックス研究会)「LLG方程式から得られたプレイモデルを組み込んだ磁気回路モデル」(2017年9月19日)
増井 出 日本磁気学会 学術奨励賞(内山賞)「磁性鉄粉を考慮した圧粉磁心の渦電流損失解析に関する検討」(2017年9月20日)
水穴裕真 東北大学 工学部長賞(2018年3月26日)