トピックス(2015年12月のアーカイブ)
講義情報 発音クリニック第1回実施報告
こんにちは。
Step-QIスクール事務局です。
11月30日(月)に発音クリニック第1回目が開催されました。
講師は、ジェイムズ英会話のKyle先生と菅原先生です。
少人数クラスの良さを生かして、和気あいあいとした雰囲気でスタートしました。
最初に「How are you?」と聞かれた際の答え方のパターンを絵付きで6つの表現を学びました。
簡単な挨拶の会話ですが、答え方にも微妙なニュアンスの違いがあるのですね!
いろんな答え方を知っておくといざという時に答えられそうです。
先生からのアドバイスは、以下の通りでした。
・カタカナ発音は通じない。
・スペルを見るより、まずは聞く。耳で覚える。
わからない単語は、スペルと意味だけでなく、音も覚えると理解が早い。
・英語の発音は変化する。短くくっつくと聞き取りづらいので注意。
・音と意味、文字の回路を作ることを目標に。
スペルを見るのではなく、聞くだけで意味がわかるように。
その後、母音で聞き間違いやすい発音を確認し、単語を聞いたときにどちらの母音か聞き分けられるように
クイズ形式で練習しました。
意識して聞くと、少しずつ聞き取れるようになるから不思議です。
本日は、発音クリニック第2回目。
通じる発音を目指して、頑張りましょう~!
- 1