ニュース 2015年度 Step-QIスクール実績リスト
▼参加人数
▼プログラム・イベント一覧 ◎必須 ○自由 ※セミナー聴講
【プログラム・イベント詳細】
■英語関連(全学年)
各学年について次のとおり実施,イベントについても数件実施した.
日程 |
内容 |
参加人数 |
5月-11月 |
外国人講師による英語講義 1年次:英語コミュニケーション 2年次:ディスカッション/プレゼンテーションコース 3年次:プレゼンテーションコース 4年次:グローバルキャリアセミナー聴講及びレポート提出(3回) |
1年31名(2クラス) 2年10名(1クラス) 3年18名(1クラス) 4年3名 |
6/24 |
英語学習法セミナー開催(1年生対象) |
20名 |
9/30,10/5 |
英語プレゼンテーション発表会実施(3,4年生対象)
|
発表者17名 3年生:10名 4年生: 7名 |
11/30,12/4,21 |
スポット講義(全3回)発音クリニック(希望者のみ参加) |
5名 |
12/3~13 |
英語スピーキングテスト(TSST)実施(スクール生全員対象) |
41名 |
日程 |
内容 |
参加人数 |
10-2月 |
研究室において高レベルテーマ研修を実施 実施テーマ数 20 |
計 24名 2年生 11名 3年生 13名 |
3/5,6 |
第5回サイエンスインカレ(神戸)参加 8テーマ
|
9名出場 口頭 6名 ポスター 3名 |
3/25 |
電子・情報・応物系2号館玄関ロビーにて学内での成果発表パネル展示 |
20テーマ展示 |
4/11 |
学内にて成果発表会(ポスターセッション)実施 |
23名 |
|
時期 |
学会名 |
開催場所 |
参加人数 |
聴講 |
2015/6/27-7/4 |
Compound Semiconductor Week (CSW) 2015 |
サンタバーバラ(米国) |
2名(尾辻研4年) |
聴講 |
2016/1/10-1/18 |
2016 Joint MMM-Intermag Conference |
サンディエゴ(米国) |
1名(安藤(康)研4年) |
|
時期 |
学会名 |
開催場所 |
参加人数 |
発表 |
2015/5/29-6/2 |
第29回人工知能学会全国大会 |
函館 |
2名(乾研3,4年各1) |
発表 |
2016/3/14-3/16 |
日本セラミックス協会2016年年会 |
東京 |
1名(藤原研3年) |
発表 |
2016/3/18-3/22 |
第63回応用物理学会春季学術講演会 |
東京 |
2名(尾辻研4年) |
聴講 |
2015/6/3-6/4 |
日中韓フォーサイトセミナー |
金沢 |
1名(乾研3年) |
聴講 |
2015/11/24-11/27 |
プラズマ・核融合学会第32回年会 |
名古屋 |
1名(金子研3年) |
聴講 |
2016/3/18-3/22 |
第63回応用物理学会春季学術講演会 |
東京 |
1名(平野研3年) |