お知らせ
- 2025/6/18
- 2025年度第1回研究会のプログラムを公開しました
2025年度第1回研究会
2025年7月23日(水)13:00 ~ 17:40
北海道大学獣医学部 講義棟会議室
(会場案内図)
共催:日本超音波医学会 基礎技術研究会
13:00 ~ 13:30 | 超音波照射による抗酸化能の時間的変化 〇丹羽良介,伊藤希々花,市川寛,秋山いわき(同志社大) |
---|---|
13:30 ~ 14:00 | 超音波照射メダカ胚のGFAP遺伝子発現の実験的検討 〇森山祐吏(同志社大), 日下部りえ(関西大), 大西歩栞, 高柳真司, 池川雅哉(同志社大), 上野智弘(京都大), 岩崎了教(株式会社エービー・サイエックス), 吉岡正裕(国立研究開発法人産業技術総合研究所計量標準総合センター), 秋山いわき(同志社大) |
14:00 ~ 14:30 | マイクロ流体デバイスを用いたマイクロバブル調製と脳への薬物送達 〇小俣大樹、宗像理紗、鈴木亮(帝京大薬) |
14:45 ~ 15:15 | マウス体外受精卵に対する一酸化炭素ウルトラファインバブルの影響について 〇立花克郎,平川豊文,四元房典(福岡大学),宮本新吾(岩手医科大学) |
15:15 ~ 15:45 | 超音波照射下におけるキャビテーションダイナミクスの高速度観察の試み 〇工藤信樹(北海道大学大学院情報科学研究院),貴田浩志,立花克郎(福岡大学解剖学教室),橋本守(北海道大学大学院情報科学研究院) |
16:00 ~ 16:30 | 30MHz超音波プローブを用いた3次元微小血管網の可視化 Anam Bhatti (Inserm),金子悦久,〇石井琢郎,西條芳文(東北大) |
16:30 ~ 17:00 | クラスタリングに基づく光音響画像のノイズ分離と高画質化手法の検討 〇鈴木陸, I Gede Eka Sulistyawan, 石井琢郎, 西條芳文(東北大) |
17:00 ~ 17:30 | アクトミオシンの働きに着目した乳がんスフェロイドの振幅包絡統計評価 〇伊藤一陽(農工大),田村和輝(浜松医大).飯嶋雄太,吉野大輔(農工大) |
2024年度第4回研究会
2025年3月10日(月)10:00 ~ 17:30
福岡市科学館 (サイエンスホール)
共催:日本超音波治療研究会 (JSTU)
2024年度第3回研究会
2024年12月11日(水)13:00 ~ 17:00
大学コンソーシアム富山 研修室1
共催:日本超音波医学会 基礎技術研究会,マルチスケールQUS研究会
講演お申し込み後,12/6(金)正午までに基礎技術研究会の伊藤先生までメール本文もしくはメール添付でアブストラクトをお送りください. 翌年度に日超医のWebに掲載されます.こちらを参考にしてください.
13:00 ~ 13:25 | 血液粘性推定に向けた流体の速度分布形状の評価 〇湊川 結太,大村 眞朗,長岡 亮,長谷川 英之(富山大) |
---|---|
13:25 ~ 13:50 | 高周波超音波を用いた仔ウサギ脳の微小血管イメージングにおける動き補償効果の検討 〇杉浦 諒(富山大),Magnus Cinthio(Lund University),David Ley,大村 眞朗(富山大),長岡 亮,長谷川 英之 |
13:50 ~ 14:15 | 膀胱シミュレーターを使用した膀胱内Vector Flow Imagingの検討 〇佐々木東、工藤信樹、滝口満喜(北大) |
14:30 ~ 14:55 | 光音響イメージングによる酸素飽和度推定の課題 〇鈴木陸,石井琢郎,西條芳文(東北大) |
14:55 ~ 15:20 | 散乱体密度が音響特性評価に与える影響の基礎検討 〇坂口翔哉,長岡未唯,平田慎之介,吉田憲司,山口匡(千葉大) |
15:20 ~ 15:45 | MBE-SWVEにおけるせん断波伝搬速度推定の高精度化に関する検討 〇齋藤慎一郎, 小林翔, 松田歩夢, 菅幹生, 吉田憲司, 山口匡, 平田慎之介(千葉大) |
16:00 ~ 16:25 | マルチタスク学習を用いた血管内超音波画像による経皮的冠動脈形成術の合併症予測 〇金子 慧士(千葉大),西 毅(千葉大学病院),野村 行弘,中口俊哉(千葉大) |
16:25 ~ 16:50 | U-netディープラーニングに基づく血流画像のコントラスト評価 〇王 洪鵬 (富山大学) ,坂口 裕基,大村 眞朗, 長岡 亮, 長谷川 英之 |
2024年度第2回研究会
2024年10月26日(土)13:30 ~ 16:00
同志社大学 今出川キャンパス 良心館 4階RY401
講演お申し込み後,研究会前々日の10/24(木)までに「お問い合わせ」にある吉澤のメールアドレスまでメール本文もしくはメール添付でアブストラクトをお送りください. 翌年度に日超医のWebに掲載されます.こちらを参考にしてください.
13:30 ~ 13:55 | Histotripsyの治療効率向上を目的とした衝撃波散乱気泡クラウドの連続的生成 ○吉澤晋,高橋和希,森中直也,森翔平(東北大学) |
---|---|
13:55 ~ 14:20 | 各種ガスが封入されたウルトラファインバブルの形態比較検討 ○立花克郎,貴田浩志(福岡大学) |
14:20 ~ 14:45 | 抗がん剤デリバリーによる放射線増感作用の検討 ○佐々木東、蔵田智美、工藤信樹、滝口満喜(北大) |
14:45 ~ 15:05 | 休憩 |
15:05 ~ 15:30 | メダカ胚におけるGFAP遺伝子の発現に関する研究 ○森山祐吏,大西歩栞,高柳真司,池川雅哉,秋山いわき(同志社大),日下部りえ(関西大) |
15:30 ~ 15:55 | 空中超音波照射による人の血中抗酸化能に及ぼす影響 〇松下麗花、市川寛、伊藤希々花、松本葵、丹羽良介、秋山いわき (同志社大) |
15:55 ~ 16:00 | 次回アナウンス等 |
2024年度第1回研究会
2024年8月2日(金)13:00 ~ 17:20
北海道大学 情報科学研究科棟508
共催:日本超音波医学会 基礎技術研究会、レーザー学会 光音響イメージング技術専門委員会
13:00 ~ 13:25 | 超音波照射による線虫の酸化ストレス耐性獲得メカニズムに関する研究 〇平井三四郎,市川寛,秋山いわき(同志社大) |
---|---|
13:25 ~ 13:50 | 超音波を用いたサルコペニア予防法の開発?酸化ストレスの観点から? 〇丹羽良介,市川寛,秋山いわき(同志社大),南山幸子(京都府立大) |
13:50 ~ 14:15 | 超音波を用いた生体内軟骨組織の音速測定に向けた基礎検討 〇新田尚隆,鷲尾利克,疋島啓吾 (産業技術総合研究所) |
14:30 ~ 14:55 | 改良型第3世代アンチバブルに対する超音波照射 ○佐々木東,工藤信樹,滝口満喜(北大) |
14:55 ~ 15:20 | マルチスケールQUS評価を目的としたポータブルPOCシステムの構築 〇長岡未唯(千葉大),Jonathan Mamou,Cameron Hoerig(Weill Cornell Medicine),平田慎之介,吉田憲司,山口匡(千葉大) |
15:20 ~ 15:45 | 機械的バースト加振せん断波ビスコエラストグラフィにおけるせん断波伝搬速度の揺らぎの検証 〇齋藤慎一郎, 小林翔, 菅幹生, 吉田憲司, 山口匡, 平田慎之介 (千葉大) |
16:00 ~ 16:25 | リンパ節腫脹モデルマウスの超音波定量解析と微細血流イメージング 〇大村眞朗(富山大),前田一伎,小玉哲也(東北大),吉田憲司,山口匡(千葉大) |
16:25 ~ 16:50 | 炎症性血管の進行の評価に向けた光音響信号の周波数パラメータ分布の評価 〇鈴木陸, 板谷信行, 萩原嘉廣, 石井琢郎, 西條芳文(東北大) |
16:50 ~ 17:15 | 下部尿路流動可視化のためのベクターフローイメージングフレームワークの開発 〇石井琢郎,西條芳文(東北大),Hassan Nahas,Billy Yiu,Alfred Yu (ウォータールー大) |