第30回学術集会プログラム
日本超音波医学会 東北地方会
第30回学術集会 プログラム
開会の挨拶 (8:30-8:35) 大会長 岩手医科大学附属循環器医療センター 那須 雅孝 先生
- T 循環器 (8:35-9:25) 座長 岩手医科大学附属循環器医療センター 小山耕太郎 先生
平鹿総合病院 臨床検査科 丹波 寛子 先生
- 30-1.(8:35-8:43) Win
純型肺動脈閉鎖症の姉弟例
岩手医科大学附属循環器医療センター小児科 外舘玄一朗
- 30-2.(8:43-8:51) Win
房室接続不一致を伴う両大血管右室起始症の三例
岩手医科大学附属循環器医療センター小児科 佐藤 陽子
- 30-3.(8:51-8:59) Win
大動脈縮窄複合の超音波診断と初期治療
北上済生会病院小児科 村上 洋一
- 30-4.(8:59-9:07) Win
左室型単心室の55歳成人例
秋田大学医学部内科学講座 循環器内科学分野 宗久 佳子
- 30-5.(9:07-9:15) Mac
頸動脈内に血栓を認めたバルサルバ洞破裂の一例
平鹿総合病院 第二内科 佐藤 貴子
- 30-6.(9:15-9:25) Win
循環器検診における心臓血管系超音波検査の意義
財団法人 岩手県予防医学協会 生理機能検査課 腰山 誠
- U 消化器 (9:25-10:01) 座長 秋田赤十字病院 超音波センター 石田 秀明 先生
大田西ノ内病院 生理検査科 山寺 幸雄 先生
- 30-7.(9:25-9:33) Win
脾炎症性偽腫瘍の一例 ―造影超音波所見を中心に
秋田赤十字病院消化器科 山田真美子
- 30-8.(9:33-9:41) Win
十二指腸球部腺腫内癌の一例
松園第二病院消化器科 石川 洋子
- 30-9.(9:41-9:51) Win
左側胆嚢例の検討
秋田組合総合病院 生理検査科 大山 葉子
- 30-10.(9:51-10:01) Win
当院における膵癌症例の現況
仙台社会保険病院 内科 寺沢 良夫
- V 表在・その他 (10:01-10:35) 座長 岩手医科大学 産婦人科 室月 淳 先生
中通総合病院 生理検査課 久保田政昭 先生
- 30-11.(10:01-10:11) Win
携帯型超音波診断装置を用いた学童スポーツ検診
大阪労災病院超音波室 山口 睦弘
- 30-12.(10:11-10:19) Win
甲状腺乳頭癌との鑑別に難渋した甲状腺内迷入副甲状腺腺腫症例の超音波像
福島県立医科大学医学部第二外科 坂本 渉
- 30-13.(10:19-10:27) Win
胎内診断し得た胎児脳室内出血の一例
岩手医科大学産婦人科 室月 淳
- 30-14.(10:27-10:35) Win
冠動脈カテーテル治療後に生じた上腕動脈仮性動脈瘤の一例
市立秋田総合病院超音波センタ− 小林希予志
- W 基礎 (10:35-11:35) 座長 東北大学大学院工学研究科 長谷川英之 先生
アロカ(株) 若松 立也 先生
- 30-15.(10:35-10:45) Win
生体損失媒質中の単極性パルスの伝搬特性
秋田大学工学資源学部電気電子工学科 井上 浩
- 30-16.(10:45-10:55) Win
ソノポレーションを用いた薬剤導入と抗腫瘍効果
東北大学先進医工学機構 佐藤義太郎
- 30-17.(10:55-11:05) Win
内皮依存性血管弛緩反応の高精度評価のための動脈内中膜領域の弾性率変化の計測
東北大学大学院工学研究科 長谷川英之
- 30-18.(11:05-11:15) Win
時間分解能を向上させた心筋ストレイン計測
東北大学大学院工学研究科 吉新 寛樹
- 30-19.(11:15-11:25) Win
心筋特性推定のための心臓壁を伝搬する振動の計測
東北大学大学院工学研究科 金井 浩
- 30-20.(11:25-11:35) Win
Echo-Dynamographyで求められた左室内VP(Velocity Profile)曲線による高血圧心の駆出特異性の検討
東北厚生年金病院中央検査部 中島 博行
- ○ 第30回特別講演 (11:35-12:20) 座長 東北大学加齢医学研究所 西條 芳文 先生
「超音波の過去,現在,未来−循環器診断を中心として」
仙台厚生年金病院 循環器センター 田中 元直 先生
- 休憩 (12:20-12:30)
お弁当と飲み物を配布致します
- ○ 企業セッション (12:30-14:30) 座長 山形大学 循環・呼吸・腎臓内科学分野 廣野 摂 先生
岩手医科大学附属循環器医療センター 臨床検査 伊藤 記彦 先生
超音波の新技術−視覚外を視る−
- T フィリップスエレクトロニクスジャパン 池嶋 弘美 先生 (12:30-12:50)
Real time 3D超音波の新技術
- U ソノサイト・ジャパン 難波 直之 先生 (12:50-13:10)
高度Point of Careを目指したMicroMAXX
- V 持田シーメンスメディカルシステム 斎藤 雅博 先生 (13:10-13:30)
ドプラ法を使わない壁運動の評価の新手法
- W GE横河メディカル 東泉 隆夫 先生 (13:30-13:50)
ますます広がる超音波の世界
- X 東芝メディカルシステムズ 島野 俊彰 先生 (13:50-14:10)
Bモード像に隠れた情報を診る
- Y アロカ研究所 岡田 孝 先生 (14:10-14:30)
動脈硬化の早期診断を目指したE-Tracking
- ○ 教育講演 (14:30-15:10) 座長 平鹿総合病院第二内科 伏見 悦子 先生
「痛みの新しい超音波診断」
秋田大学医学部神経運動器学講座整形外科学分野 皆川 洋至 先生
- 休憩 (15:10-15:15)
- ○ 第8回東北地方会講習会 (15:15-16:55) 座長 松園第二病院消化器科 石川 洋子 先生
東北労災病院腹部超音波室 山下 安夫 先生
- T 表在(甲状腺でのピットフォール) (15:15-15:40)
講師 福島県立医科大学 第二外科 鈴木 真一 先生
- U 循環器領域におけるピットフォール (15:40-16:05)
講師 福島県立医科大学 第一内科 高野 真澄 先生
- V 救急センターにおける腹部超音波検査の意義と示唆に富む症例 (16:05-16:30)
講師 岩手医科大学 救急医学 井上 義博 先生
- W 末梢血管疾患と超音波検査 (16:30-16:55)
講師 岩手医科大学附属循環器医療センター 新沼 廣幸 先生
- 閉会の挨拶 (16:55-17:00) 東北地方会運営委員長 棚橋 善克 先生