犬竹研究室ホームページ>2003年度活動報告
研究会と学会 2001年度活動報告 2002年度活動報告 2005年度活動報告
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
日程
|
名称 |
コメント |
|||
開催地 |
発表者 |
同行者 |
|||
4月 |
午前 入学式(仙台市体育館) 午後 新入生オリエンテーション(記念講堂) |
学部、大学院進路ガイダンス |
|||
9 |
大学院授業開始 |
||||
新入生歓迎会 ![]() |
|||||
院ゼミ、雑誌会スタート |
|||||
14 |
花見 ![]() |
川内記念講堂前 ちょっとまだ咲いてないよー... |
|||
研修Aスタート |
毎年のこととはいえ、4年生も大変です。 |
||||
5月
|
工明会運動会 |
きっとがんばったのでしょう。 |
|||
30 |
電気系テニス大会 |
いよいよ開幕です。 |
|||
6月
|
韓国 チェジュ島 |
服部邦彦 |
SARSにはご注意! |
||
22 |
創立記念日 |
||||
7月 |
バレーボール大会 |
今年こそ,優勝だ! |
|||
15-20 |
ドイツ グライフスヴァルド |
犬竹、安藤,服部 |
|||
21-23 |
5th International Workshop on Eectrical probes in Magnetized Plasmas | ドイツ MaxPlank Inst. | |||
27 |
大学院授業終了 |
||||
30-31 |
昨年の様子です |
||||
夏の学校 |
プラズマ核融合学会主催 夏の学校 勉強してね! |
||||
8月 |
草刈り&バーベキュー |
||||
4-6 |
研究室行事じゃないけど 宣伝します。 |
||||
20-22 |
核融合科学研究所主催 フロンティア科学研究会 |
||||
21-22 |
電気関係学会連合講演会 |
岩手県立大学 |
M1が発表予定です。 | ||
9月 |
大学院入学試験 |
目指せ全員合格 |
|||
1-5 |
The 4th International Symposium on
Applied Plasma Science (ISAPS03) |
RIHGA ROYAL HOTEL KYOTO |
|||
星宮杯麻雀大会 |
|||||
10月 |
授業開始 |
||||
芋煮会 ![]() |
|||||
定期健康診断 |
|||||
電気工学科野球大会 |
今年こそ,優勝だ! |
||||
11月 |
東北大学祭 |
||||
3年生研究室紹介 |
|||||
駅伝大会 |
|||||
12月 |
イヤーエンドパーティ |
||||
9-12 |
セラトピア土岐 (土岐市) |
||||
22 |
大学院授業終了 |
||||
忘年会 ![]() |
|||||
卒論中間発表 |
|||||
1月 |
スキー旅行 ![]() |
||||
13 |
大学院授業開始 |
||||
2月 |
大学院授業終了 |
||||
修論本審 |
|||||
3月 |
卒論発表 |
||||
追いコン ![]() |
|||||
25? |
博士学位記授与式 |
||||
26? |
修士・学士学位記授与式 |
仙台市体育館 |