No.
|
year
|
種類
|
著者名
|
論文名
|
|
1995
|
卒業論文
|
鈴木崇之
|
電磁流体工学実験用高密度プラズマ源の開発
|
2
|
吉沼幹朗
|
エンドプレートによる径方向電位分布制御と低周波揺動
|
|
1996
|
卒業論文
|
今井俊博
|
遠赤外レーザーを用いたプラズマ密度計測
|
4
|
今野秀敏
|
磁気中性点を用いたプラズマ源の開発
|
5
|
小畑 悟
|
高密度プラズマ中の磁場揺動分布計測
|
6
|
河野秦信
|
高密度プラズマ流の生成と密度・流速分布制御
|
7
|
小関豪弥
|
発散型磁場中におけるマイクロ波生成プラズマの空間分布制御
|
8
|
谷本英之
|
ミラー磁場中におけるマイクロ波生成プラズマの空間分布制御
|
9
|
比嘉 晃
|
飛行時間型中性粒子エネルギー分析器を用いたイオンエネルギー分布計測
|
10
|
渡部雅文
|
高密度プラズマ中におけるアルフェン波の励起
|
|
1997
|
卒業論文
|
小田桐史晃
|
マッハプローブを用いた高密度プラズマの密度・流速分布計測
|
12
|
佐藤栄治
|
光解離法を用いた水素原子ビーム源の開発
|
13
|
杉村 琢
|
飛行時間型粒子計測器(TOF)を用いた粒子計測
|
14
|
福士研司
|
マイクロ波反射計を用いたプラズマ揺動計測
|
15
|
堀 史生
|
高密度プラズマ中のアルフェン波の励起と伝搬
|
16
|
谷貝 剛
|
エンドプレートバイアスによるプラズマの静電場制御
|
17
|
Yeo Guan Kiat
|
定常アークジェットの開発と応用
|
18
|
修士論文
|
池田宏一
|
飛行時間型粒子計測器によるプラズマ流のイオンエネルギー分布計測
|
19
|
小林英樹
|
マイクロ波反射計によるプラズマ中の密度揺動計測
|
20
|
鈴木崇之
|
MPDアークジェットによる高密度プラズマの生成
|
21
|
吉沼幹朗
|
マイクロ波プラズマ中の電場制御と低周波揺動
|
|
1998
|
卒業論文
|
遠藤直也
|
定常アークジェットプラズマの生成とその応用
|
23
|
岡田篤二
|
高密度プラズマ流の生成と制御
|
24
|
土谷 晃
|
磁気中性点を利用した定常プラズマ源の開発
|
25
|
広野泰輔
|
可視光を用いたプラズマイメージング計測
|
26
|
森 貴博
|
磁気プローブによる磁場変動計測
|
27
|
山本真也
|
非接触計測法を用いた高密度プラズマ測定
|
28
|
修士論文
|
今井俊博
|
分光法による高密度プラズマ流の研究
|
29
|
今野秀敏
|
高密度プラズマ流中における電磁流体波の励起と伝搬
|
30
|
佐藤 健
|
高密度プラズマ流の生成と制御
|
31
|
谷本英之
|
プラズマ中の電場制御と不安定性の研究
|
|
1999
|
卒業論文
|
秋山貴裕
|
プラズマ流とガスの相互作用に関する研究
|
33
|
芦野正史
|
電磁プラズマ加速に関する研究
|
34
|
稲川孝史
|
電磁流体渦の励起に関する研究
|
35
|
松田賢治
|
気・液二相ジェット中の帯電現象に関する研究
|
36
|
宮崎博之
|
半導体圧力センサーを用いた高速電磁弁(FAV)の動的圧力測定
|
37
|
村上史剛
|
3軸方向磁気プローブを用いたプラズマ中の磁場変動測定
|
38
|
吉田 洋
|
双極子磁場中におけるプラズマの生成
|
39
|
修士論文
|
落合 勉
|
大振幅アルフェン波の励起法に関する研究
|
40
|
杉村 琢
|
高密度プラズマ流の粒子および分光計測法の研究
|
41
|
福士研司
|
マイクロ波反射法によるプラズマ計測法の研究
|
42
|
堀 史生
|
磁気ノズルによる高速プラズマ流の生成と制御
|
|
2000
|
卒業論文
|
伊藤吉紀
|
ラバールノズル磁場中での高速プラズマ流特性
|
44
|
岩瀬栄二
|
MPDプラズマに対するパルスポロイダル磁場印加の効果
|
45
|
掛田勝宏
|
双極子磁場を用いたプラズマ閉じ込め
|
46
|
笠原弘稔
|
高速プラズマ流と双極子磁場の相互作用
|
47
|
熊谷良輔
|
ヘリシティアンテナによる電磁流体波励起
|
48
|
小谷英太郎
|
CT法を用いたプラズマ分光計測の開発
|
49
|
鷺 雪子
|
分光法を用いたプラズマ電磁加速に関する研究
|
50
|
修士論文
|
土谷 晃
|
高速プラズマ流生成に対する磁気ノズル効果
|
51
|
森 貴博
|
高ベータプラズマ流中の磁場揺動特性
|
52
|
谷貝 剛
|
電磁流体波励起用ヘリシティアンテナの基礎特性
|
53
|
山本真也
|
プラズマ電磁加速機構の分光学的研究
|
54
|
博士論文
|
吉沼幹朗
|
プラズマ中の径方向電位分布制御と低周波不安定性の研究
|
|
2001
|
卒業論文
|
伊東大輔
|
マイクロ波を用いた非接触・非破壊形状測定
|
56
|
福井利英
|
高速プラズマ流中における衝撃波の発生とその構造
|
57
|
福田昌史
|
ホール型プラズマ推進機の開発
|
58
|
藤村真哉
|
多チャンネル可視光トモグラフィ法によるプラズマ測定
|
59
|
牧野 広
|
磁気ノズル配位での高速プラズマ流特性
|
61
|
吉野恭平
|
分光法を用いたMPDアークジェットの温度・流速測定
|
62
|
修士論文
|
芦野正史
|
電磁プラズマ推進機性能の分光学的研究
|
63
|
荒木秀隆
|
マイクロ波反射計によるプラズマ搖動計測
|
64
|
村上史剛
|
磁気ノズルによるプラズマ加速と衝撃波特性
|
|
2002
|
卒業論文
|
井上涼平
|
ホール型加速機のパラメータ依存性
|
66
|
齋藤健夫
|
水質改善のための水中パルスアーク放電実験
|
67
|
佐藤隆一
|
高速プラズマ生成における固体ノズル効果
|
68
|
継枝寿希
|
テーパスロットアンテナによるマイクロ波反射計の開発
|
69
|
細川陽平
|
高密度プラズマ流中の電磁流体波の伝播特性
|
70
|
渡邉俊明
|
高速プラズマ流中の電子温度およびイオン温度測定
|
71
|
修士論文
|
稲川孝史
|
MPDアークプラズマの回転現象と電磁駆動機構
|
72
|
岩瀬栄二
|
MPDプラズマに対するポロイダル磁場効果
|
73
|
熊谷良輔
|
磁気ノズル中プラズマ流のイオン加熱
|
74
|
鷺雪子
|
ホール加速型プラズマ源の基礎特性
|
75
|
宮崎博之
|
MPD出口近傍のノズル形状と加速性能
|
76 |
博士論文 |
今崎 篤 |
電磁加速プラズマの巨視的不安定性とその制御法の研究 |
|
2003
|
卒業論文
|
高畠 理
|
60GHz帯ミリ波干渉計によるプラズマ密度計測
|
78
|
畑中 基
|
ヘリカルアンテナを用いた電磁流体波の励起とその伝播特性
|
79
|
原田賢二
|
固体ノズル付き電磁加速機プラズマ流の分光計測
|
80
|
人見敬一郎
|
ホール型プラズマ加速機のビーム計測
|
81
|
渡邊貴史
|
高速プラズマ流中のイオン温度計測
|
82
|
修士論文
|
工藤大樹
|
マイクロ波イメージング反射計測法の開発
|
83
|
鈴木健之
|
電気流体力学(EHD)ポンプの機構解明とその応用
|
84
|
福井利英
|
超音速プラズマ流中の衝撃波構造
|
85
|
福田昌史
|
ホール型プラズマ加速機の開発
|
86
|
藤村真哉
|
超音速プラズマ流中のイオン加熱と加速
|
87
|
吉野恭平
|
ノズル配位電磁プラズマ推進機の分光学的研究
|
88
|
博士論文
|
戸張博之
|
電磁プラズマ推進機の加速機構と外部磁場形状効果
|
89
|
谷貝 剛
|
高速プラズマ流中におけるアルヴェン波の励起と伝播特性
|
|
2004 |
卒業論文 |
荻浦慶太 |
高速プラズマ流中でのイオンサイクロトロン共鳴加熱 |
91 |
菊池孝明 |
マイクロ波反射法による壁面内構造診断 |
92 |
中島芳彦 |
ホールスラスタの放電チャネル形状依存性 |
93 |
牧田崇宏 |
マッハプローブを用いた高速プラズマ流の流速方向計測 |
94 |
山崎洋平 |
シュタルク効果を用いた高速プラズマ流の電子密度計測 |
95 |
修士論文 |
石井 裕 |
流れ場による大気圧グロー放電維持特性 |
96 |
佐藤隆一 |
電磁加速プラズマに対する磁気ノズル形状効果 |
97 |
継枝寿希 |
プラズマ診断用テーパードスロットアンテナの特性評価 |
98 |
細川陽平 |
高速プラズマ流のイオン加熱と宇宙推進機への応用 |
99 |
牧野 広 |
水中パルスアーク放電の基礎特性と環境応用 |
100 |
渡邉俊明 |
マッハプローブの特性評価と高速プラズマ流計測 |
|
2005 |
卒業論文 |
磯部裕和 |
定常大気圧グロープラズマ生成時における気流の流れ場計測 |
102 |
大友裕唯 |
循環型装置を用いた電気流体力学(EHD)効果流体駆動現象の観測 |
103 |
笠嶋悠司 |
マイクロ波を用いた壁面内構造診断法の開発 |
104 |
金城英人 |
ヘリコン波を用いた定常プラズマのプローブ測定 |
105 |
駒込敏弘 |
MPD内臓コイルを用いた発散型磁気ノズルとプラズマ流分光測定 |
106 |
田代真司 |
ダブルプラズマ方式によるホール加速型プラズマ源の動作特性 |
107 |
修士論文 |
高畠 理 |
フェルミアンテナを用いた超短パルス反射系の開発 |
108 |
陳 静 |
高密度プラズマ計測用多重反射型レーザー干渉計の開発 |
109 |
畑中 基 |
先進宇宙推進機を指向したプラズマ流の高周波加熱と加速 |
110 |
原田賢二 |
高ベータプラズマ流に対する磁気ラバールノズルの最適化 |
111 |
人見敬一郎 |
ホール加速型プラズマ源の開発と電極形状の最適化 |
112 |
渡邊貴史 |
4端子型マッハプローブの開発と電磁加速プラズマ流計測 |
113 |
2006 |
卒業論文 |
青柳和弘 |
ホール加速機の小型高密度化 |
114 |
荒山雄一 |
高速プラズマ中でのイオン音波励起と伝搬特性 |
115 |
三浦健一 |
干渉計測に用いる位相直読化検出器の製作と応用 |
116 |
山岸智久 |
新型MPDアークジェットにおける外部磁場印加実験と分光計測 |
117 |
修士論文 |
荻浦慶太 |
循環型電気流体力学(EHD)ポンプの特性評価 |
118 |
柴田雅季 |
宇宙推進機用プラズマ流中イオン加熱の最適化 |
119 |
牧田崇宏 |
遷音速プラズマ流中のイオンマッハ数分布と断熱指数評価 |
120 |
山田浩義 |
流れによる大気圧グロープラズマの安定生制御 |