【92】 | 加藤啓太, 斎藤浩海 |
kWh価格とΔkW価格に基づく調整力提供者の意思決定が電力系統における発電機の総燃料費に与える影響 | |
令和6年, P53, 2024年 | |
【91】 | 古田雅大, 斎藤浩海 |
需要家間の熱的公平性を改善する空調機群への最適指令値配分手法 | |
令和6年, P24, 2024年 | |
【90】 | 柳澤一輝, 高野竜之介, 斎藤浩海(東北大学), 田口公陽, 宮崎裕一(東北電力ネットワーク) |
連系線潮流データを使用した最小二乗法による広域動揺周波数の推定に関する基本的検討 | |
令和6年, No.171, 2024年 | |
【89】 | 高野竜之介, 柳澤一輝, 斎藤浩海(東北大学), 田口公陽, 宮崎裕一(東北電力ネットワーク) |
電力系統慣性の推定を目的とした連系線潮流変動の分析に関する基本的検討 | |
令和6年, No.170, 2024年 | |
【88】 | ジョンミンジュ, 斎藤浩海 |
低慣性電力システムにおける仮想同期発電機群を含む電源起動停止問題 | |
令和6年, No.146, 2024年 | |
【87】 | 志村啓紀, 加藤啓太, 斎藤浩海 |
同時市場における CO2 排出量低減と周波数安定性の向上を両立させる電源起動停止計画手法の検討 | |
令和6年, No.145, 2024年 | |
【86】 | Nikita Buchinskiy, 斎藤浩海 |
Distributed Multi-Agent Load Frequency Control of Battery Energy Storage Systems Supported by SoC Balancing | |
令和6年, No.140, 2024年 | |
【85】 | 久保竜也, 斎藤浩海 |
系統事故時のGFLインバータ電源の脱落抑制手法に関する基礎検討 | |
令和6年, No.128, 2024年 | |
【84】 | Nikita Buchinskiy, 斎藤浩海 |
State-of-Charge Balancing between Multiple VSGs to increase Frequency Containment Reserves | |
令和5年, No.169, 2023年 | |
【83】 | 久保竜也,斎藤浩海 |
複数の太陽光発電設備群の出力状態とFRT要件が過渡安定度に与える影響 | |
令和5年, No.119, 2023年 | |
【82】 | 梅沢里玖, 斎藤浩海 |
周波数制御システムの広域化が周波数変動抑制効果に及ぼす影響 | |
令和4年, No.136, 2022年 | |
【81】 | 井上純也, 斎藤浩海 |
配電用負荷時タップ切替変圧器の逆潮流に対応したLDC方式に関する基本的検討 | |
令和4年, No.303, 2022年 | |
【80】 | 柳澤一輝, 斎藤浩海 |
同期調相機の慣性を活用した過渡安定度向上の基本的検討 | |
令和4年, No.243, 2022年 | |
【79】 | 加藤啓太, 斎藤浩海 |
ローカル調整力市場における調整力提供者の意思決定の違いが安定運用に関わる調整力調達に及ぼす影響 | |
令和4年, No.119, 2022年 | |
【78】 | 古田雅大, 斎藤浩海 |
EV積載蓄電池群による系統周波数変動抑制が充電の達成度と公平性に与える影響 | |
令和4年, No.221, 2022年 | |
【77】 | 菅原大知, 斎藤浩海, 伊藤直樹, 掛田勝宏(東北電力ネットワーク) |
EV の充放電制御により風力発電機群に出力抑制機会を公平配分する方法の比較検討 | |
令和4年, No.144, 2022年 | |
【76】 | 菅原大知, 斎藤浩海 |
風力発電機群の公平な出力制御を目的とした電力貯蔵装置の利用方法の提案 | |
令和3年, No.167, pp.(4WEB3-)9-10, 2021年 | |
【75】 | 加藤啓太, 斎藤浩海 |
電力システムの安定運用のためのローカル調整力市場のモデル化に関する基本的検討 | |
令和3年, No.153, pp.(2WEB3-)1-2, 2021年 | |
【74】 | 錦織佑太, 斎藤浩海 |
N-1電源制限による風力発電機群の解列が過渡安定性に与える影響 | |
令和3年, No.198, pp.(2WEB5)15-16, 2021年 | |
【73】 | 堰合賢吾,斎藤浩海 |
LFC支援デマンドレスポンスにおける通信遅延時間の確率的変動が周波数安定化に及ぼす影響 | |
令和3年, No.123, pp.(1WEB2-)19-20, 2021年 | |
【72】 | 石黒雄貴, 斎藤浩海 |
風力発電連系量が基幹系統の電圧安定性に与える影響 | |
令和3年, No.201, pp.(2WEB5)21-22, 2021年 | |
【71】 | Daichi Sugawara,Hiroumi Saitoh, Kazuhiro Sekinuma, Wataru Wayama |
Fairness Conditions in Optimal Allocation of Curtailed Wind Power | |
No.21, 2020 | |
【70】 | 本木諒,斎藤浩海,佐藤宏樹,佐々木和人 |
火力機の出力配分が風力発電連系系統の過渡安定度に及ぼす影響 | |
令和2年,No.188,2020年 | |
【69】 | 孫博強,斎藤浩海 |
風力発電大量連系時の周波数·電圧品質からみた最適な火力機出力配分に関する検討 | |
令和2年,No.130,2020年 | |
【68】 | 佐藤明巳,斎藤浩海 |
周波数安定性に貢献する負荷集団群の協調制御手法の提案 | |
令和2年,No.131,2020年 | |
【67】 | 高田聖也,織原 大,斎藤浩海 |
電源脱落時の平均合意アルゴリズムを応用した自律分散負荷周波数制御 | |
平成29年,No.P74,2017年 | |
【66】 | 今井秀岳,織原 大,斎藤浩海 |
電力貯蔵装置を用いた潮流変動の抑制による過渡安定度の向上 | |
平成29年,No.P71,2017年 | |
【65】 | 武者祐介,飯岡大輔,斎藤浩海 |
高電圧配電線代表モデル作成を目的とした異なる種類のクラスター分析手法の比較 | |
平成29年,No.P63,2017年 | |
【64】 | 山根啓介,飯岡大輔,斎藤浩海 |
電源の出力不定状態を考慮した単相電源3台による三相平衡電力生成 | |
平成29年,No.P49,2017年 | |
【63】 | 阿部翔太,飯岡大輔,斎藤浩海 |
同期発電機の出力抑制と部分停止が風力発電連係系統の過渡安定度に与える影響の検討 | |
平成29年,No.229,2017年 | |
【62】 | 岩舘康熙,織原 大,斎藤浩海 |
PSS付発電機台数の変化が電力動揺モードに与える影響に関する基礎検討 | |
平成29年,No.221,2017年 | |
【61】 | 三浦幸也,飯尾大輔,斎藤浩海 |
次々世代の配電系統における太陽光発電のホスティングキャパシティとフィーダ逆潮流との関係 | |
平成29年,No.195,2017年 | |
【60】 | 織原 大,斎藤浩海 |
火力機の動特性を考慮した需給インバランス推定が周波数安定性に与える影響 | |
平成29年,No.158,2017年 | |
【59】 | 木村昇太,織原 大,斎藤浩海 |
LFCを支援する電気自動車群の平均合意アルゴリズムによる広域SOC同期手法 | |
平成29年,No.119,2017年 | |
【58】 | 飯岡大輔,斎藤浩海 |
電力供給過剰時の風力発電設備群に対する公平な出力制御量配分の決定手法 | |
平成29年,No.P3,2017年 | |
【57】 | 岩舘康熙,織原 大,斎藤浩海 |
系統過渡安定性を向上させるウインドファームと既存電源の出力配分決定法 | |
平成28年,No.P69,2016年 | |
【56】 | 木村昇太,織原 大,斎藤浩海 |
周波数変動抑制を目的とした多数台蓄電池制御における容量劣化度均一化手法 | |
平成28年,No.P66,2016年 | |
【55】 | 阿部翔太,飯岡大輔,斎藤浩海 |
自立配電系統を構成する単相分散電源群の出力特性 | |
平成28年,No.P22,2016年 | |
【54】 | 島村 充,飯岡大輔,斎藤浩海 |
風力発電機の出力制御量を決めるパラメータが公平性に及ぼす影響 | |
平成28年,No.251,2016年 | |
【53】 | 加藤大博,飯岡大輔,斎藤浩海 |
回帰分析により推定した電力系統の負荷電圧特性の妥当性に関する検討 | |
平成28年,No.228,2016年 | |
【52】 | 佐藤由彬,飯岡大輔,斎藤浩海(東北大学),佐々木俊介,石川博之,山田琢寛(中部電力) |
クラスター分析による高圧配電系統グループ作成前のデータ外れ値特定に関する検討 | |
平成28年,No.195,2016年 | |
【51】 | 徐 天放,織原 大,斎藤浩海 |
周波数変動抑制を目的とした空調負荷制御への強化学習法の応用 | |
平成28年,No.158,2016年 | |
【50】 | 織原 大,斎藤浩海 |
バッテリーアシスト型負荷周波数制御の導入による需給調整用予備力の削減効果 | |
平成28年,No.153,2016年 | |
【49】 | 星野慎太朗,斎藤浩海(東北大学),田村淳二(北見工業大学),渡辺雅浩(日立製作所) |
系統過渡安定度の向上に貢献するPMSG風力発電システムにおける変換器制御 | |
平成28年,No.146,2016年 | |
【48】 | 中山顕寛 ,斎藤浩海 |
電力系統の過渡安定性向上のためのVSGの慣性決定手法 | |
平成27年,No.P52,2015年 | |
【47】 | 島村充,斎藤浩海,飯岡大輔 |
小水力発電が連係された自立運転配電ネットワークの信頼度評価 | |
平成27年,No.P14,2015年 | |
【46】 | 星野慎太朗, 斎藤浩海 |
Fast DRによる小規模系統自立運転の周波数変動抑制 | |
平成27年,No.P10,2015年 | |
【45】 | 青木廉, 斎藤浩海 |
電力モード推定精度向上を目的とした周波数制御が連係線ゆらぎに及ぼす影響の分析 | |
平成26年,No.P41,2014年 | |
【44】 | 石倉明典, 斎藤浩海 |
緊急時単独運転の配電系統を対象とした不平衡潮流計算法の基礎検討 | |
平成26年,No.P36,2014年 | |
【43】 | 中林寛彰, 茂村亜久理, 斎藤浩海 |
需要側蓄電池が導入された配電系統における制御遅れのある配電制御システムの安定性 | |
平成26年,No.P19,2014年 | |
【42】 | 早坂俊一, 斎藤浩海 |
安定なマイクログリッド間連系のための連系点電圧フェーザ制御 | |
平成25年,No.P38,2013年 | |
【41】 | 南條俊也, 斎藤浩海 |
電力品質劣化に対する需要応答の計測用電力系統シミュレータの開発 | |
平成25年,No.P28,2013年 | |
【40】 | 佐藤崇弘,斎藤浩海 |
居住環境快適性指標に基づく空調機負荷制御の電力系統周波数変動抑制への効果 | |
平成25年,No.P20,2013年 | |
【39】 | 河村集平,斎藤浩海 |
産業用自家発電機の稼働状況が電力系統の過渡安定性に及ぼす影響 | |
平成25年,No.P 6,2013年 | |
【38】 | 越康彦,阿部政紀,斎藤浩海,岡本淳,柴幸秀,谷藤浩二 |
地中熱ヒートポンプ空調機の消費電力制御による周波数変動抑制の可能性 | |
平成25年,No.105,2013年 | |
【37】 | 茂村亜久理, 斎藤浩海 |
需要側蓄電池群の充放電電力最小化制御によるPV連系時の配電電圧適正化 | |
平成24年, No.P18, 2012年 | |
【36】 | 佐藤勇人, 斎藤浩海 |
過渡安定度向上を目的としたリアプノフ関数による風力発電機群の解列禁止期間の特定 | |
平成24年, No.P22, 2012年 | |
【35】 | 織原大, 斎藤浩海 |
直流給電電圧変調によるデータセンター内の負荷制御 | |
平成24年, No.P20, 2012年 | |
【34】 | 阿部政紀, 斎藤浩海 |
災害時マイクログリッドの電圧品質維持を目的とした電気自動車の最適充放電位置 | |
平成24年, No.P16, 2012年 | |
【33】 | 佐久岳彦, 斎藤浩海 |
波力発電の連系による配電ネットワークの電圧変動とその対策 | |
平成22年, No.P36, 2010年 | |
【32】 | 佐々木翔吾, 斎藤浩海 |
近似位相面軌道による電力システム不安定平衡点の推定 | |
平成22年, No.P33, 2010年 | |
【31】 | 阿部政紀, 斎藤浩海 |
電気自動車の充電位置が配電ネットワークに与える影響 | |
平成22年, No.P3, 2010年 | |
【30】 | 佐藤綱規, 斎藤浩海 |
PV群総出力最大化の精度を重視した配電系統トポロジーの決定法 | |
平成22年, No.203, 2010年 | |
【29】 | 米田達矢, 斎藤浩海 |
需要側の冷蔵庫群を活用した配電電圧の適正化に関する検討 | |
平成22年, No.38, 2010年 | |
【28】 | 山田郁夫, 斎藤浩海 |
風力発電機群の連系が電力系統安定度に及ぼす影響 | |
平成21年, No.197, 2009年 | |
【27】 | 野田徹, 斎藤浩海 |
電力システム構成のマクロ評価を目的とした送配電ネットワーク統合モデルの考察 | |
平成21年, No.177, 2009年 | |
【26】 | 伊藤直樹, 斎藤浩海 |
PV・HP給湯器複合システムの出力制御による系統注入電力平滑化 | |
平成21年, No.149, 2009年 | |
【25】 | 須山亮, 斎藤浩海 |
配電系統の柱上変圧器群における寿命推定に関する基礎検討 | |
平成20年, No.302, 2008年 | |
【24】 | 佐藤大騎, 斎藤浩海 |
可変速風力発電によるウィンドファーム出力の変動吸収制御 | |
平成19年, No.397, 2007年 | |
【23】 | 上月將世, 斎藤浩海 |
エージェントを応用した配電ネットワークの電圧分布制御 | |
平成19年, No.308, 2007年 | |
【22】 | 飛田雄一, 斎藤浩海, 坂本邦夫, 佐藤佳彦, 豊田淳一 |
固有動揺成分抽出フィルタを用いた固有値推定 | |
平成19年, No.300, 2007年 | |
【21】 | 山本祐司, 斎藤浩海 |
開発途上国に適した最適送電系統計画 | |
平成17年, No.137, 2005年 | |
【20】 | 古川健太,斎藤浩海 |
開放型電力ネットワークにおける需給調整と潮流制御へのモバイルエージェントの適用可能性 | |
平成15年,No.32,pp.218-224,2003年 | |
【19】 | 古川健太,斎藤浩海 |
開放型電力ネットワークOEENにおけるモバイルエージェント技術の活用法 | |
平成14年,No.271,pp.755-756,2002年 | |
【18】 | 竹内康介,斎藤浩海 |
電力品質とCO2排出量を考慮した分散型電源ベストミックスに関する検討 | |
平成14年,No.181,pp.577-578,2002年 | |
【17】 | 斎藤浩海,古川健太,平岩久幸 |
超分散電源ネットワークの動的現象に関する基礎検討 | |
平成13年,No.177,pp.556-557,2001年 | |
【16】 | 三浦,斎藤,石岡,佐藤,豊田 |
同期計測ゆらぎを利用した電力システムのオンライン安定度評価に関する研究 | |
平成13年,No.137,pp.476-477,2001年 | |
【15】 | 本田秀樹,斎藤浩海 |
配電系統の電圧適正化に向けた需要家協力システムの提案 | |
平成12年,No.339,pp.833-834,2000年 | |
【14】 | 斎藤浩海,皆藤佳孝,豊田淳一 |
動態安定度に基づいた電力取引経路の優先順位付け手法に関する基礎検討 | |
平成11年,No.5,pp.31-37,1999年 | |
【13】 | 斎藤浩海,竹内泰博,豊田淳一 |
発電機凝集性の動画像化とその系統監視への利用可能性 | |
平成9年,No.197,pp.192-193,1997年 | |
【12】 | 斎藤浩海,豊田淳一 |
電力システム動特性の視覚的表現に関する基礎研究 | |
平成8年,No.302,pp.202-203,1996年 | |
【11】 | 斎藤浩海,豊田淳一 |
開放型電力ネットワークにおける協調型電力貯蔵動作に関する検討 | |
平成8年,No.274,pp.147-148,1996年 | |
【10】 | 斎藤浩海,豊田淳一 |
開放型電力ネットワークにおけるパケット電力ルータの制御機構に関する基礎検討 | |
平成7年,No.277,pp.151-152,1995年 | |
【9】 | M.R. Aghamohammadi, H. Saitoh, J. Toyoda |
Evaluation of Line Outage Impact on Voltage Stability Constrained to Load Increase Pattern by Neural Network | |
平成6年,No.119,pp.107-111,1994年 | |
【8】 | M.R. Aghamohammadi, H. Saitoh, J. Toyoda |
Two Step Contingency Analysis Based on Network Reduction and Neural Network Technique | |
平成5年,No.720,pp.113-118,1993年 | |
【7】 | 方 鴿飛,斎藤浩海,豊田淳一 |
電圧安定性余裕を考慮した経済的負荷配分 | |
平成5年,No.211,pp.217-218,1993年 | |
【6】 | 井上和茂,斎藤浩海,豊田淳一 |
遺伝アルゴリズムの発電機起動停止計画への応用について | |
平成5年,No.198,pp.191-192,1993年 | |
【5】 | 斎藤浩海,豊田淳一 |
開放型電気エネルギーネットワークの基本構想 | |
平成5年,No.226,pp.247-248,1993年 | |
【4】 | 趙 立森,斎藤浩海,豊田淳一 |
自律分散的な系統運用のためのエキスパートシステムの構成 | |
平成4年,No.198,pp.194-195,1992年 | |
【3】 | 斎藤浩海,佐々木明夫,豊田淳一 |
分散した中都市群の電気エネルギー供給を支える開放型ネットワークの可能性 | |
平成4年,No.164,pp.126-127,1992年 | |
【2】 | 邵 寧,斎藤浩海,豊田淳一 |
緊急時制御のためのモード閉じ込め方策の基礎的検討 | |
平成2年,No.29,pp.169-174,1990年 | |
【1】 | 斎藤浩海,豊田淳一,小林勇二 |
発電機回転子ゆらぎによる優勢モード分布の推定とその応用可能性 | |
平成2年,No.3,pp.13-18,1990年 |