【32】 | 菅原大知, 斎藤浩海, 田口公陽, 宮崎裕一 |
太陽光発電および風力発電を対象とした公平な出力制御方法の提案 | |
電気学会論文誌B, 145巻1号, pp.21-31, (2025) | |
【31】 | 柳澤一輝, 斎藤浩海 |
可変速調速機の運動エネルギーの可制御性を活用した電力系統の過渡安定度向上方策 | |
電気学会論文誌B, 145巻1号, pp.1-12, (2025) | |
【30】 | 加藤啓太, 斎藤浩海, 田口公陽, 宮崎裕一 |
スポット市場と調整力市場の相互作用を反映した電力市場モデルに関する基礎研究 | |
電気学会論文誌B, 144巻11号, pp.574-587, (2024) | |
【29】 | 梅沢里玖, 斎藤浩海 |
LFC電源の調整コストとAR追従性を両立させる階層型広域LFCの指令値配分手法 | |
電気学会論文誌B, 144巻8号, pp.451-460, (2024) | |
【28】 | Daichi Sugawara, Hiroumi Saitoh, Naoki Ito, Katsuhiro Kakeda |
Fair Output Limit Determination Method of Wind Farms to Reduce Curtailed Power by Demand Response | |
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, Vol.18, No.12, pp.1856-1868 (2023) | |
【27】 | 斎藤浩海, 菅原大知, 和山 亘, 関沼和浩 |
風力電源群に出力制御機会を公平に配分する LP ベース手法の提案と公平な配分に関する条件 | |
電気学会論文誌B, 141巻7号, pp.1-14, (2021) | |
【26】 | 織原大,斎藤浩海 |
風力発電連係系統における電力出力変化速度に適応的なバッテリーアシスト型負荷周波数制御 | |
電気学会論文誌B, 136巻5号,pp.515-523 (2016) | |
【25】 | 河村集平,斎藤浩海 |
可変速揚水発電機を利用した潮流フリンジの抑制による過渡安定性の向上 | |
電気学会論文誌B, 136巻3号,pp.259-267 (2016) | |
【24】 | 阿部政紀,斎藤浩海 |
配電ネットワークの電圧制約を満たすEV急速充電器の使用可能台数決定法 | |
電気学会論文誌B, 133(8), (2013) 654-663 | |
【23】 | 菅原 尚哉 , 斎藤 浩海 , 秋山 康人 , 坂本 邦夫 |
電力システムの制動特性を表わす回帰モデルによるモード推定用白色化フィルタの次数決定法 | |
電気学会論文誌B, 132(11), (2012) 885-893 | |
【22】 | A. Ko Thet, H. Saitoh |
Pitch Control Based on Voltage Dip Detection for Improving the LVRT of Wind Farm | |
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, 7(2), (2012) | |
【21】 | 佐藤綱規,斎藤浩海 |
PV群総出力最大化を目的とした電力回路の性質に基づく配電トポロジーの決定法 | |
電気学会論文誌B, 130(12),(2010),1067-1075 | |
【20】 | 佐藤大騎,斎藤浩海 |
可変速風力発電の運動エネルギーを利用したウインドファーム出力変動の平滑化制御 | |
電気学会論文誌B,129(5),(2009),580-590 | |
【19】 | 堀裕基,斎藤浩海 |
系統周波数の変動抑制を目的とした風力発電機群の解列制御 | |
電気学会論文誌B,128(5),(2008),721-727 | |
【18】 | 平岩久幸,斎藤浩海,坂本邦夫,佐藤佳彦,豊田淳一 |
擬似負荷モデルを導入した電力システム同定による電力動揺モードの推定 | |
電気学会論文誌B,127(3),(2007),486-494 | |
【17】 | 平岩久幸,斎藤浩海,塚田英一,皆澤和男,豊田淳一 |
同期計測技術と発電機グループ化理論に基づく支配的電力動揺モードの推定法 | |
電気学会論文誌B,125(11),(2005),1047-1054 | |
【16】 | 本田秀樹,斎藤浩海 |
配電系統の電圧適正化を目的とした需要家協力システムの評価用モデル | |
電気学会論文誌B,121-B(11),(2001),1506-1516 | |
【15】 | 斎藤浩海,皆藤佳孝,豊田淳一 |
動態安定度に基づいた電力取引経路の優先順位付け手法に関する基礎検討 | |
電気学会論文誌B,119-B(12),(1999),1346-1353 | |
【14】 | 黄崇能,斎藤浩海,豊田淳一 |
位相調整器群の配置に依存した潮流制御可能領域の特徴抽出に関する基礎検討 | |
電気学会論文誌B,118(12),(1998),1347-1356 | |
【13】 | 斎藤浩海,宮森敏,島田亘,豊田淳一 |
開放型電力ネットワ-クにおける自律分散的電力流通を実現する機構の基礎検討 | |
電気学会論文誌B,117(1),(1997),10-18 | |
【12】 | 豊田淳一,方鴿飛,斎藤浩海 |
直接計算解法における電圧安定限界の分岐について | |
電気学会論文誌B,115(6),(1995),576-581 | |
【11】 | 斎藤浩海,豊田淳一 |
分散型電源群の微小発生電力を効果的に輸送する将来の新しい電力ネットワ-ク | |
電気学会論文誌B,115(6),(1995),568-575 | |
【10】 | 斎藤浩海,高野豊,豊田淳一 |
遺伝アルゴリズムを応用した想定事故選択問題の解法 | |
電気学会論文誌B,115(1),(1995),9-17 | |
【9】 | M.R.Aghamohammdi,H.Saitoh and J.Toyoda |
Enhancement of Neural Network Based Contingency Analysis by Power Network Reduction | |
Trans. IEE of Japan,114-B(6),(1994),586-594 | |
【8】 | 柴田保,斎藤浩海,豊田淳一 |
(N-1)可観測性基準に基づく観測器増設箇所の決定法 | |
電気学会論文誌B,113-B(12),(1993),1338-1344 | |
【7】 | 持舘靖典,斎藤浩海,豊田淳一 |
需要端予備率に基づく発電.送電系統の信頼度評価 | |
電気学会論文誌B,113-B(10),(1993),1143-1148 | |
【6】 | H.Saitoh,J.Toyoda and Y.Kobayashi |
Dominant Mode Filter for Enhancing Power System Stability | |
Int. Journal of Electrical Power and Energy Systems,15(1),(1993),5-12 | |
【5】 | H.Saitoh,J.Toyoda and Y.Kobayashi |
A New Index Extracted from Line Flow Fluctuation to Evaluate Power System Damping | |
IEEE Trans. on Power Systems,6(4),(1991),1473-1479 | |
【4】 | 斎藤浩海,豊田淳一,小林勇二 |
発電機回転子揺らぎによる優勢モ-ド分布の推定とその応用可能性 | |
電気学会論文誌B,110-B(12),(1990),1043-1048 | |
【3】 | 斎藤浩海,豊田淳一,石岡修,小原四郎,小林勇二 |
連系線潮流揺らぎを用いた系統制動効果の検出法 | |
電気学会論文誌B,109-B(#N9),(1989),411-418 | |
【2】 | 斎藤浩海,豊田淳一,石岡修,小林勇二 |
発電力分布が連系線潮流ゆらぎ成分スペクトルに及ぼす影響 | |
電気学会論文誌B,108-B(1),(1988),24-31 | |
【1】 | 斎藤浩海,豊田淳一 |
特定動揺モ-ドの観測可能線路の選択手法 | |
電気学会論文誌B,106-B(7),(1986),595-602 |