header

共同研究講座講座第1期 終了報告

平成30年3月5日に共同研究講座第1期終了時報告会が行われました。報告会には多くの関係者に参加して頂きまして、無事終えることができました。そのときの発表内容について載せました。

第1部 : 報告会
1)開会挨拶
東北大学大学院工学研究科教授
斎藤 浩海
2)研究・教育活動の報告
共同研究講座客員教授
岡本 達希・八島 政史
3)研究報告

① 研究報告(修士論文報告)
・針-平板電極を用いた高分子材料の部分放電寿命評価に関する研究
・IEC電極を用いた高分子材料の部分放電寿命評価に関する研究
・インバータモータ用エナメル線の部分放電劣化特性に関する研究
・高電圧遮断器用ゴムシール材の長期劣化に関する研究
・洋上風力発電用直流送電システムの電圧制御法に関する研究



・M2 真下 貴文
・M2 安齋 哲 
・M2 大井 景 
・M2 武田 拓也
・M2 藤井 孝紀
② 研究報告(修士論文中間報告)
・部分放電現象を記述する積分方程式に関する研究
・CVケーブルの水トリー劣化現象解明と診断手法に関する研究
・ポリマーがいし外被材の劣化事象解明と余寿命推定手法に関する研究
・簡易センサーを活用した電力機器の部分放電センシング手法に関する研究

・M2 山川 湖南
・M2 齋藤 恵佑
・M2 芥川 貴裕
・M2 上田 尚弥
4)閉会挨拶
東北電力株式会社
研究開発センター所長
菅原 敏文