header

Paper


関係学会・論文発表

電気学会 基礎・材料・共通部門(A部門)大会
電気学会 電力・エネルギー部門(B部門)大会
電気学会 電気電子絶縁材料システムシンポジウム
電気関係学会 東北支部連合大会
電気学会 全国大会
放電学会 年次大会

関連国際会議・論文発表

ISEIM
(International Symposium on Electrical Insulating Materials)

電気学会 誘電・絶縁材料技術委員会が主催し,IEEE DEIS と連携して開催される国際会議

IWHV
(International Workshop on High Voltage Engineering)

電気学会 高電圧技術委員会,開閉保護技術委員会,放電技術委員会が主催する国際ワークショップ

IEEE
(Institute of Electrical and Electronics Engineers)

米国電気電子学会

CIGRE
(Conseil International des Grands Reseaux Electriques)

国際大電力システム会議

令和5年度(2023年度)

学術論文

石関智也, 辻 知耀, 八島政史(東北大学) , 佐藤智之, 渡部卓也(東北電力ネットワーク) : 「ニューラルネットワークによる配電用ポリマーがいしの漏れ電流発生量予測手法の提案」,電気学会 論文誌B(電力・エネルギー部門誌),Vol.143, No.5, pp.282-289 (2023年5月)

電気学会 静止器研究会

---電気学会 静止器研究会(2023年12月18日, 電気学会会議室)---

松本悠真, 八島政史(東北大学): 「電力用変圧器のFRA診断を想定した電磁界モデル-安定巻線の一部脱落を想定した三重巻線モデルに対する伝達関数の測定と解析-」, SA-23-086

電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会

---電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会(2023年11月2日,東北大学/Web併用開催)---

山田文斗, 千葉大輔, 渡辺康介, 八島政史(東北大学), 木幡順也(東北電力ネットワーク), 増田雅芳(東北電力), 栗原隆史, 高橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級撤去CVケーブルの水トリー劣化状態の調査-撤去CVケーブルで観察された水トリーと前駆遮断電圧および交流損失電流の相関性-」,DEI-23-073/EWC-23-022

田中庸介, 川嶋俊哉, 八島政史(東北大学), 久納敬史(東北電力ネットワーク), 佐藤智之(東北電力):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-塩着雪が想定される気象条件下における漏れ電流発生量の分析-」,DEI-23-080/EWC-23-029

梅村竜吾, 八島政史(東北大学), 倉石隆志(電力中央研究所):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-キュービクル模擬筐体に対するTEVセンサの部分放電信号検出特性の評価-」,DEI-23-076/EWC-23-025

ISEIM 2023

---10th International Symposium on Electrical Insulating Materials(2023年9月24日~9月28日,くにびきメッセ)---

Yosuke Tanaka,Kazuaki Tsuji,Shunya Kawashima,Masafumi Yashima(Tohoku University),Tomoyuki Sato,Takuya
Watanabe(Tohoku Electric Power Network Co., Inc.):"Voltage Applied Exposure Test of Polymeric Insulators for Distribution Lines in the Coastal Areas along the Sea of Japan -Evaluation of ESDD (Equivalent Salt Deposit Density) Based on Meteorological Conditions-",MVP2-4

電気学会 A部門大会

---令和5年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会(2023年9月7日~9月9日,愛知工業大学)---

梅村竜吾,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-TEVセンサ検出信号の構成成分の検討-」,7-D-p2-2

電気関係学会 東北支部連合大会

---2023年度 電気関係学会 東北支部連合大会(2023年9月5日~9月6日,岩手県立大学)---

千葉大輔,山田文斗,渡辺康介,八島政史(東北大学),木幡順也(東北電力ネットワーク),増田雅芳(東北電力),栗原隆史,髙橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級撤去CVケーブルの水トリー劣化状態の調査-XLPE絶縁層におけるボウタイトリーの観察と個数-長さ分布の評価-」,2D10

川嶋俊哉,田中庸介,八島政史(東北大学),佐藤智之,渡部卓也(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-気象条件の履歴と漏れ電流の相関性分析-」,2D08

電気学会 B部門大会

---令和5年 電気学会 電力・エネルギー部門大会(2023年9月4日~9月6日,愛知工業大学)---

山田文斗,千葉大輔,渡辺康介,八島政史(東北大学),木幡順也(東北電力ネットワーク),増田雅芳(東北電力),栗原隆史,髙橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級撤去CVケーブルの水トリー劣化状態の調査-撤去CVケーブルで観察された水トリーのモデル化-」,236
※YOC奨励賞受賞

田中庸介,川嶋俊哉,八島政史(東北大学),佐藤智之,渡部卓也(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-地域気象観測システムを活用した漏れ電流発生量予測手法の検討-」,216

松本悠真,八島政史(東北大学):「変圧器のFRA診断を想定した電磁界モデル-安定巻線を想定した三重巻線モデルに対する伝達関数の測定と解析-」,268

令和4年度(2022年度)

電気学会 全国大会

---令和5年 電気学会 全国大会(2023年3月15日~3月17日,名古屋大学)---

山田文斗,木榑 翼,八島政史(東北大学):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-ボウタイトリーに対する等価回路モデルによる交流損失電流の評価-」,2-006

田中庸介,辻 知耀,八島政史(東北大学),佐藤智之,渡部卓也(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-気象条件に基づく塩分付着量の評価-」,7-073
※優秀論文発表賞受賞

梅村竜吾,白石幸範,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-部分放電信号の到来方向検知のための電磁波伝搬特性の解析-」,1-049

電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会

---電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会(2023年3月3日,中央電気倶楽部/Web併用開催)---

木榑 翼,山田文斗,八島政史(東北大学),木幡順也(東北電力ネットワーク),増田雅芳(東北電力),栗原隆史,高橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級撤去CVケーブルの水トリー劣化状態の調査-水トリーのモデル化による交流損失電流と水トリー先端電界の評価-」,DEI-23-036/EWC-23-006

辻 知耀,田中庸介,八島政史(東北大学),佐藤智之,渡部卓也(東北電力ネットワーク):「配電用ポリマーがいしの汚損条件と漏れ電流発生量に関する研究-気象条件と表面撥水性を考慮した漏れ電流発生量の予測-」,DEI-23-037/EWC-23-007

白石幸範,梅村竜吾,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-部分放電源とTEVセンサ間の距離による検出信号の変化-」,DEI-23-044/EWC-23-014

電気学会 A部門大会

---令和4年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会(2022年9月13日~9月15日,西之表市民会館/Web併用開催)---

白石幸範,梅村竜吾,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-箱型筐体モデルにおける部分放電信号の到来方向の検討-」,13-C-p1-6

電気学会 B部門大会

---令和4年 電気学会 電力・エネルギー部門大会(2022年9月7日~9月9日,福井大学/Web併用開催)---

木榑 翼,八島政史(東北大学):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-水トリー形状を考慮した交流損失電流の高調波成分の解析-」,343 
※YOC奨励賞受賞  

辻 知耀,田中庸介,八島政史(東北大学),佐藤智之,渡部卓也(東北電力ネットワーク):「配電用ポリマーがいしの汚損条件と漏れ電流発生量に関する研究-ニューラルネットワークによる漏れ電流の予測と気象条件の分析-」,323
※YOC優秀発表賞受賞

浅野颯太,八島政史(東北大学),宮嵜 悟(電力中央研究所):「変圧器のFRA診断を想定した過渡現象解析モデル-ピッチ変形のある単一巻線モデルに対する伝達関数の測定と解析-」,333

電気電子絶縁材料システムシンポジウム

---電気学会 第53回 電気電子絶縁材料システムシンポジウム(2022年9月5日~9月7日,東北大学)---

木榑 翼,山田文斗,八島政史(東北大学),木幡順也(東北電力ネットワーク),増田雅芳(東北電力),栗原隆史,高橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級撤去CVケーブルの水トリー劣化状態の調査-水トリーおよびボウタイトリーの観察と交流損失電流の推定-」,MVP-6-3
※優秀発表賞受賞

辻 知耀,田中庸介,八島政史(東北大学):「ポリマーがいし外被材の表面撥水性低下過程に関する研究-Dynamic Drop Test を活用した撥水性低下要因の検討-」,MVP-4-3

白石幸範,梅村竜吾,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-箱型筐体モデルにおける部分放電源の内外位置推定の検討-」,MVP-5-3

電気関係学会 東北支部連合大会

---2022年度 電気関係学会 東北支部連合大会(2022年8月23日~8月24日,東北学院大学 ⇒ オンライン開催)---

田中庸介,辻 知耀,八島政史(東北大学),佐藤智之,渡部卓也(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-ポリマーがいしと磁器がいしの漏れ電流発生様相の比較-」,1C01

梅村竜吾,白石幸範,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電検出に適用可能な簡易センサの検出特性に関する研究-開口部を持つ箱型筐体モデルに対する部分放電源の位置標定手法の検討-」,3B05

令和3年度(2021年度)

電気学会 全国大会

---令和4年 電気学会 全国大会(2022年3月21日~3月23日,岡山大学 ⇒ オンライン開催)---

木榑 翼,板垣航大,八島政史(東北大学),三浦信也(東北電力ネットワーク),米竹浩気(東北電力),栗原隆史,高橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-撤去ケーブルにおける微小ボウタイトリーの観察と交流損失電流の推定-」,7-088
※優秀論文発表賞受賞

辻 知耀,石関智哉,八島政史(東北大学):「ポリマーがいし外被材の表面撥水性低下過程に関する研究-Dynamic Drop Testによる水滴挙動と撥水性の観察-」,7-063

白石幸範,三浦拓朗,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-設備スケールを考慮した部分放電検出特性の検討-」,1-062

電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会

---電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会(2022年3月4日,中央電気倶楽部 ⇒ オンライン開催)---

木榑 翼,板垣航大,八島政史(東北大学),三浦信也(東北電力ネットワーク),米竹浩気(東北電力),栗原隆史,高橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-撤去ケーブルにおける微小ボウタイトリーの個数-長さ分布の評価と交流損失電流の推定-」,DEI-22-054/EWC-22-010
※奨励賞受賞

辻 知耀,石関智哉,八島政史(東北大学),佐藤智之,渡部卓也(東北電力ネットワーク):「配電用ポリマーがいしの汚損条件と漏れ電流発生量に関する研究-ESDD測定ならびにDynamic Drop Testによる水滴挙動と撥水性の観察-」,DEI-22-053/EWC-22-009

---電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会(2021年11月19日,秋田大学/Web併用開催)---

板垣航大,木榑 翼,八島政史(東北大学):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-水トリーの種類,導電率,個数を考慮した交流損失電流と最大電界の解析-」,DEI-21-080/EWC-21-018

石関智哉,辻 知耀,八島政史(東北大学),佐藤智之,渡部卓也(東北電力ネットワーク):「配電用ポリマーがいしの汚損条件と漏れ電流発生量に関する研究-ESDD測定と Dynamic Drop Test による外被材の表面状態の分析-」,DEI-21-081/EWC-21-019

三浦拓朗,白石幸範,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-TEVセンサの部分放電検出信号の周波数分析と伝搬経路についての検討-」,DEI-21-082/EWC-21-020
※電気学会 優秀論文発表賞(A賞)受賞

電気電子絶縁材料システムシンポジウム

---電気学会 第52回 電気電子絶縁材料システムシンポジウム(2021年9月13日~9月15日,大阪大学 ⇒ オンライン開催)---

板垣航大,木榑 翼,八島政史(東北大学):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-電界モデルと等価回路モデルによる交流損失電流の評価-」,MVP-13

石関智哉,辻 知耀,八島政史(東北大学):「ポリマーがいし外被材の表面撥水性低下過程に関する研究-Dynamic Drop Testによる傾斜試料表面の水滴挙動観察-」,MVP-11

三浦拓朗,白石幸範,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放監視用TEVセンサに関する研究-TEVセンサ検出信号中の周波数成分に関する実験・解析結果に基づいた検討-」,MVP-14

電気学会 A部門大会

---令和3年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会(2021年9月1日~9月3日,くにびきメッセ ⇒ オンライン開催)---

板垣航大,木榑 翼,八島政史(東北大学):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-等価回路モデルによる交流損失電流の算出-」,2-D-p1-4

三浦拓朗,白石幸範,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-TEVセンサの検出信号における電源ループ回路長の影響-」,3-B-a1-6

電気関係学会 東北支部連合大会

---2021年度 電気関係学会 東北支部連合大会(2021年8月26日~8月27日,八戸工業大学 ⇒ オンライン開催)---

木榑 翼,板垣航大,八島政史(東北大学):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-水トリー先端の形状が交流損失電流および最大電界に与える影響-」,4E04

辻 知耀,石関智也,八島政史(東北大学),小柳遼平,佐藤智之(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-ピン型・耐張型ポリマーがいしの漏れ電流発生様相の比較-」,4E05

白石幸範,三浦拓朗,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電検出に適用可能な簡易センサの検出特性に関する研究-開口部を持つ箱型筐体モデルに対する電磁波伝搬解析-」,4E03
※電気学会 優秀論文発表賞(B賞)受賞

電気学会 B部門大会

---令和3年 電気学会 電力・エネルギー部門大会(2021年8月24日~8月26日,北海道大学 ⇒ オンライン開催)---

石関智哉,辻 知耀,八島政史(東北大学),佐藤智之,小柳遼平(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-Neural Networkモデルを用いた各種気象条件が漏れ電流発生に及ぼす影響の分析-」,279

小林諒太,浅野颯太,八島政史(東北大学),宮嵜 悟(電力中央研究所):「変圧器のFRA診断を想定した過渡現象解析モデル-巻線位置ずれモデルに対するFRA伝達関数の測定と解析-」,289

令和2年度(2020年度)

学術論文

牧野広俊, 八島政史(東北大学),栗原隆史(電力中央研究所), 佐藤智之, 坂田 学(東北電力), 万木 剛(東北電力ネットワーク):「加速劣化試験を実施した6.6kV CVケーブルの水トリー劣化調査に基づく水トリーのモデル化と過渡電界解析による直流漏れ電流・交流重畳電流の算出と交流絶縁破壊電圧の推定」,電気学会 論文誌A(基礎・材料・共通部門誌),Vol.140,No.10,pp.491-499(令和2年10月)
※ 電気学会 第78回 電気学術振興賞 論文賞 受賞

電気学会 全国大会

---令和3年 電気学会 全国大会(令和3年3月9日~3月11日,大阪大学 ⇒ オンライン開催)---

板垣航大,原 哲也,八島政史(東北大学):「CVケーブルにおける水トリーのモデル化-水トリーの形状変化が交流損失電流波形に及ぼす影響-」,7-101

石関智哉,八島政史(東北大学),佐藤智之,小柳遼平(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-LSTMを用いた漏れ電流発生量予測の検討-」,7-072

三浦拓朗,梅田直希,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電監視用TEVセンサに関する研究-接地条件を考慮した電磁界解析に基づく部分放電検出特性の検討-」,1-071

小林諒太,菊池秀平,八島政史(東北大学),宮嵜 悟(電力中央研究所):「変圧器のFRA診断を想定した過渡現象解析モデル-二重巻線モデルに対するFRA伝達関数の測定と解析-」,5-132

電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会

---電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会(2020年11月20日,豊橋技術科学大学 ⇒ オンライン開催)---

石関智哉,八島政史(東北大学),佐藤智之,小柳遼平(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-各種気象データ変動の分析に基づく漏れ電流発生様相の検討-」,DEI-20-084/EWC-20-017

原 哲也,板垣航大,八島政史(東北大学),栗原隆史,髙橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-水トリーの種類,形状,存在箇所を考慮した交流損失電流と最大電界の解析-」,DEI-20-085/EWC-20-018

ISEIM 2020

---9th International Symposium on Electrical Insulating Materials(2020年9月13日~9月17日,早稲田大学 ⇒ オンライン開催)---

Tetsuya Hara,Masafumi Yashima(Tohoku University),Takashi Kurihara,Toshihiro Takahashi(CRIEPI):"Observation and Modeling of Water Tree in 60 kV-class XLPE Cable -Investigation of AC Loss Current and Electric Field Using Transient Electric Field Analytical Model-",VJ-2

電気学会 B部門大会

---令和2年 電気学会 電力・エネルギー部門大会(2020年9月9日~9月11日,東北大学 ⇒ オンライン開催)---

石関智哉,八島政史(東北大学),佐藤智之,坂田 学(東北電力),万木 剛(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験-漏れ電流急増時の気象条件の分析-」,264
※ 電気学会 B部門大会 YOC奨励賞 受賞

菊池秀平,八島政史(東北大学),宮嵜 悟(電力中央研究所):「変圧器のFRA診断を想定した過渡現象解析モデルの検討-巻線モデルに対する伝達関数の解析手法-」,332

電気学会 A部門大会

---令和2年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会(2020年9月1日~9月3日,朱鷺メッセ ⇒ オンライン開催)---

原 哲也,八島政史(東北大学),栗原隆史,高橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-水トリーの種類と形状を考慮した交流損失電流と最大電界の検討-」,1-D-p1-3

梅田直希,三浦拓朗,八島政史(東北大学):「部分放電からの電磁波伝搬とTEVセンサによる信号検出特性の検討-平板鉄板配置での部分放電検出実験と解析の比較-」,1-B-p2-4

電気関係学会 東北支部連合大会

---2020年度 電気関係学会 東北支部連合大会(2020年8月27日,日本大学 ⇒ 書面開催)---

板垣航大,原 哲也,八島政史(東北大学):「60kV級CVケーブルにおける水トリーのモデル化-ボウタイトリーのモデル化と交流損失電流の評価-」,C04

石関智哉,八島政史(東北大学),佐藤智之,坂田 学(東北電力),万木 剛(東北電力ネットワーク):「日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験」,B04

三浦拓朗,梅田直希,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電検出に適用可能な簡易センサの検出特性に関する研究」,G07

令和元年度(2019年度)

電気学会 全国大会

---令和2年 電気学会 全国大会(令和2年3月11日~3月13日,東京電機大学 ⇒ 開催中止)---

原 哲也,八島政史(東北大学),栗原隆史,髙橋俊裕(電力中央研究所):「60kV級CV ケーブルの水トリー観察とモデル化-過渡電界解析モデルによる交流損失電流の検討-」,2-014

梅田直希,新貝健将,三浦拓朗,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電検出診断に適用可能な簡易センサの基礎検討-開口部を持つ箱型筐体モデルに対する実験と解析の比較-」,6-045

菊池秀平,八島政史(東北大学),宮嵜 悟(電力中央研究所):「変圧器のFRA診断を想定した過渡現象解析モデルの検討-巻線モデルに対する伝達関数の測定と解析-」,5-131

電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会

---電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会(2019年11月22日,東北大学)---

本田祥己,原 哲也,八島政史(東北大学),栗原隆史,高橋俊裕(電力中央研究所):「高粘度シリコーン油中の水滴から噴出した水粒による交流損失電流の測定~水トリーのモデル化についての検討~」,DEI-19-102/EWC-19-31

牧野広俊,八島政史(東北大学),栗原隆史(電力中央研究所),佐藤智之,坂田 学(東北電力):「加速劣化試験を実施した6.6kV CVケーブルの水トリー劣化調査に基づく水トリーのモデル化と過渡電場解析による直流漏れ電流・交流重畳電流の算出」,DEI-19-100/EWC-19-29

菅原修人,八島政史(東北大学),佐藤智之,坂田 学(東北電力):「課電曝露試験による配電用ポリマーがいしの漏れ電流発生様相と外被材の撥水性低下要因についての検討」,DEI-19-101/EWC-19-30

新貝健将,八島政史(東北大学),倉石隆志(電力中央研究所):「キュービクルを想定した設備の部分放電診断に適用可能な簡易センサの基礎検討-各種電極に対する部分放電の時間-周波数特性とTEVセンサによる検出信号-」,DEI-19-106/EWC-19-35

電気電子絶縁材料システムシンポジウム

---電気学会 第50回 電気電子絶縁材料システムシンポジウム(2019年9月17日~9月19日,名古屋大学)---

本田祥己,八島政史(東北大学),栗原隆史,川原 徹,高橋俊裕(電力中央研究所):「高粘度シリコーン油中の水滴から噴出した水粒による交流損失電流の測定~電極間橋絡・未橋絡状態の電流測定~」,MVP3-6

牧野広俊,八島政史(東北大学),栗原隆史(電力中央研究所),佐藤智之,坂田 学(東北電力):「加速劣化試験を実施した6.6kV CV ケーブルの水トリー劣化調査-加速劣化試験で得られた水トリーの劣化診断データに対する解析手法の評価-」,MVP3-4

菅原修人,八島政史(東北大学):「ポリマーがいし外被材の経年劣化に関する研究-Dynamic Drop Test によるシリコーンゴムの撥水性消失過程における帯電の影響評価-」,MVP3-2

新貝健将,八島政史(東北大学),倉石隆志(電力中央研究所):「キュービクルを想定した設備の部分放電診断に適用可能な簡易センサの基礎検討-各種電極に対する部分放電の時間-周波数特性-」,MVP1-2

電気学会 A部門大会

---令和元年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会(2019年9月3日~2019年9月4日,岩手大学)---

本田祥己,八島政史(東北大学),栗原隆史,川原 徹,高橋俊裕(電力中央研究所):「高粘度シリコーン油中の水滴から噴出した水粒による交流損失電流の測定~電極間未橋絡状態の電流測定~」,3-B-a2-4

牧野広俊,八島政史(東北大学),栗原隆史(電力中央研究所),佐藤智之,坂田 学(東北電力):「加速劣化試験を実施した6.6kV CV ケーブルの水トリー劣化調査-電界解析を用いた水トリー劣化診断データの評価-」,3-B-a1-6

菅原修人,八島政史(東北大学):「ポリマーがいし外被材の経年劣化に関する研究-Dynamic Drop Test におけるシリコーンゴム表面の帯電状況の観測-」,4-B-p1-1

新貝健将,八島政史(東北大学),倉石隆志(電力中央研究所):「キュービクルを想定した設備の部分放電診断に適用可能な簡易センサの基礎検討-ボイド電極に対する周波数特性-」,4-A-a1-6

電気関係学会 東北支部連合大会

---2019年度 電気関係学会 東北支部連合大会(2019年8月22日~8月23日,秋田大学)---

菅原修人,八島政史(東北大学),佐藤智之,坂田 学(東北電力):「日本海エリアにおける配電用がいしの課電曝露試験-ポリマーがいしと磁器がいしの漏れ電流発生様相の比較-」,2C01

梅田直希,新貝健将,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電検出診断に適用可能な簡易センサの基礎検討-開口部を持つ箱型筐体モデルにおけるTEVセンサの応答特性-」,2D03

平成30年度(2018年度)

学術論文

山川湖南,岡本達希,八島政史(東北大学):「非対称電極系における部分放電特性を表す積分方程式の検討」,電気学会 論文誌A(基礎・材料・共通部門誌),Vol.139,No.3,pp.174-180(平成31年3月)

電気学会 全国大会

---平成31年 電気学会 全国大会(平成31年3月12日~3月14日,北海道科学大学)---

新貝健将,上田尚弥,梅田直希,八島政史(東北大学):「電力設備の部分放電検出診断に適用可能な簡易センサーの基礎検討-箱型筐体モデルにおけるTEVセンサーの応答特性-」,6-051

菅原修人,芥川貴裕,八島政史(東北大学):「ポリマーがいし外被材の経年劣化に関する研究-Dynamic Drop Testによるシリコーンゴムの導電路形成過程の観察-」,7-090

本田祥己,齋藤恵佑,八島政史(東北大学),栗原隆史,髙橋俊裕(電力中央研究所):「高粘度シリコーン油中の水滴から噴出した水粒が電極間橋絡時に発生する交流損失電流の測定」,7-144

牧野広俊,八島政史(東北大学),栗原隆史(電力中央研究所),佐藤智之,坂田 学(東北電力):「加速劣化試験を実施した6.6kV CVケーブルの水トリー劣化調査-水トリー伸展の評価と橋絡発生について-」,7-151

IWHV 2018

---The 11th International Workshop on High Voltage Engineering (IWHV 2018)(電気学会 放電・開閉保護・高電圧合同研究会)(平成30年11月2日~11月3日,東北大学)---

Takahiro Akutagawa,Syuto Sugawara,Masafumi Yashima (Tohoku University),Kohei Yaji,Hiroya Homma (CRIEPI):"Study on surface deterioration of polymer insulating materials -Investigation of hydrophobicity loss process of silicone rubber by Dynamic Drop Test-",ED-18-82/SP-18-34/HV-18-116

電気電子絶縁材料システムシンポジウム

---電気学会 第49回 電気電子絶縁材料システムシンポジウム(平成30年9月10日~9月12日,愛媛大学)---

山川湖南,八島政史(東北大学),岡本達希(電力中央研究所):「正弦波電圧印加時の部分放電特性を表す積分方程式に関する検討」,A-3

上田尚弥,新貝健将,八島政史(東北大学),倉石隆志(電力中央研究所):「TEV センサの部分放電検出特性についての基礎検討~FDTD 法による解析と実測データの比較検討~」,A-5

芥川貴裕,菅原修人,八島政史(東北大学),屋地康平(鹿児島工業高等専門学校),本間宏也(電力中央研究所):「ポリマーがいし外被材の経年劣化に関する研究-Dynamic Drop Test によるシリコーンゴムの撥水性消失過程の検討-」,MVP-17

齋藤恵佑,八島政史(東北大学),栗原隆史,高橋俊裕(電力中央研究所):「水トリーの発生・伸展を想定した粘度の異なるシリコーン油中水滴挙動の実験的基礎検討」,MVP-35

電気関係学会 東北支部連合大会

---平成30年度 電気関係学会 東北支部連合大会(平成30年9月6日~9月7日,岩手大学)---

菅原修人,芥川貴裕,八島政史(東北大学):「ポリマーがいし外被材の経年劣化に関する研究-シリコーンゴム試料への紫外線照射効果-」,1G01

電気学会 A部門大会

---平成30年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会(平成30年9月4日~9月5日,イーグレひめじ)---

齋藤恵佑,八島政史(東北大学),栗原隆史,髙橋俊裕(電力中央研究所):「水トリーの発生・伸展を想定した超高粘度シリコーン油中水滴挙動の実験的基礎検討」,4-B-a2-3

牧野広俊,八島政史(東北大学),栗原隆史(電力中央研究所),佐藤智之,坂田 学(東北電力):「加速劣化試験を実施した6.6kV CV ケーブルの水トリー劣化調査-水トリー長の密度分布と絶縁体厚さ方向の水トリー長評価-」,4-B-a2-4

芥川貴裕,菅原修人,八島政史(東北大学),屋地康平,本間宏也(電力中央研究所):「ポリマーがいし外被材の経年劣化に関する研究-Dynamic Drop Testよるシリコーンゴムの撥水性消失時間の検討-」,4-B-p2-3

山川湖南,八島政史(東北大学),岡本達希(電力中央研究所):「正弦波電圧印加時の部分放電特性を記述する積分方程式の検討」,5-A-a1-1

上田尚弥,新貝健将,八島政史(東北大学):「TEVセンサーの部分放電検出特性についての基礎検討~FDTD 法による電磁波伝搬に関する検討~」,5-A-a1-2

新貝健将,上田尚弥,八島政史(東北大学):「電力機器の部分放電検出診断に適用可能な簡易センサーの基礎検討-部分放電に対する TEV センサーと面電流センサーの応答特性-」,5-D-a1-6

平成29年度(2017年度)

学術論文

對馬麻美,真下貴文,岡本達希(東北大学):「針-平板電極における部分放電特性の正弦波印加電圧周波数依存性の検討」,電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌),Vol.137,No.8,pp.504-509(平成29年8月)

野津大二朗,岡本達希(東北大学):「正弦波電圧印加時の部分放電発生を表す積分方程式の検討」,電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌),Vol.137,No.9,pp.529-535(平成29年9月)

七原俊也(東京工業大学),猪瀬 大,岡本達希(東北大学):「低圧線に接続された太陽光発電から見た電力系統の背後インピーダンスの推定」,電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌),Vol.137,No.9,pp.623-631(平成29年9月)

電気学会 全国大会

---平成30年 電気学会 全国大会(平成30年3月14日~3月16日,九州大学)---

山川湖南,八島政史,岡本達希:「非対称電極系における部分放電のゆらぎに注目した積分方程式に関する検討」,1-126
>br> 上田尚弥,新貝健将,八島政史,岡本達希:「TEVセンサーの検出特性についての基礎検討~部分放電源からの距離依存性と検出信号の周波数特性~」,1-133

芥川貴裕,菅原修人,八島政史,岡本達希,長嶋友宏,佐藤智之,坂田 学:「配電用ポリマーがいし外被材の実フィールド環境での経年劣化に関する研究-表面状態と付着物等の観察・分析結果-」,7-087

齋藤恵佑,八島政史,岡本達希,栗原隆史,髙橋俊裕:「水トリーの発生・伸展を想定した高粘度シリコーン油中水滴挙動の実験的基礎検討」,7-134

放電学会 年次大会

---2017年 放電学会 年次大会(平成29年11月25日,琉球大学)---

上田尚弥,八島政史,岡本達希:「TEVセンサーの検出特性について基礎検討~部分放電検出の基礎特性~」,2-5

山川湖南,八島政史,岡本達希:「非対称電極系における部分放電特性を記述する積分方程式に関する基礎検討」,2-6

岡本達希:「部分放電による電力機器劣化診断」,SS-1

海外国際会議

---2017 3rd International Conference on Condition Assessment Techniques in Electrical Systems(CATCON)(平成29年11月16日~11月18日,Rupnagar, India)---

Tatsuki Okamoto, Masafumi Yashima:"Partial discharge characteristics on applied sine wave voltage frequency with IEC(b) electrode system",Proceedings for USB Distribution,pp.355-360


---Proc. of the 2017 IEEE Region 10 Conference(TENCON)(平成29年11月5日~11月8日,Penang, Malaysia)---

Tatsuki Okamoto, Masafumi Yashima, Masayuki Nagao:"High Voltage Insulating Material Life under Partial Discharge Degradation",IEEE TENCON 2017-1690-IEEE TENCON 2017-1695


---CIGRE Winnipeg 2017 Colloquium(平成29年9月30日~10月6日,Winnipeg, Canada)---

Tatsuki Okamoto, Daijiro Nozu, Tsuguhiro Takahashi:"Integral Equation for Analysis of Partial Discharge Characteristics Based on Fluctuation of Residual Voltage and Delay Time",D1-038

電気学会 A部門大会

---平成29年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会(平成29年9月19日~9月20日,室蘭工業大学)---

安齋 哲,岡本達希,八島政史:「IEC(b)電極系を用いた部分放電による絶縁寿命評価に関する研究」,19-A-a1-3

武田拓也,芥川貴裕,八島政史,岡本達希:「ゴムシール材の経年劣化特性評価についての検討」,19-A-a2-6

山川湖南,八島政史,岡本達希:「非対称電極における部分放電特性を表す積分方程式について」,20-E-a2-1

大井 景,岡本達希,八島政史:「エナメル線ツイストペアにおける部分放電寿命特性の検討」,20-E-a2-2

真下貴文,岡本達希,八島政史:「針-平板電極系における部分放電の正弦波印加電圧周波数特性の解明-時間経過における特性の変化-」,20-E-

ISEIM

---2017 International Symposium on Electrical Insulating Materials(ISEIM)(平成29年9月12日~9月15日,豊橋商工会議所)---

Takafumi Mashimo, Masafumi Yashima, Tatsuki Okamoto:"Sinusoidal-wave Applied Voltage Frequency Dependence of Partial Discharge Characteristics with Needle-plane Electrode System",D3

Satoru Ansai, Tatsuki Okamoto, Masafumi Yashima:"Study on Insulation Deterioration Diagnosis by Partial Discharge in IEC (b) Electrode",P2-19

Kei Ooi, Masafumi Yashima, Tatsuki Okamoto:"Investigation of Partial Discharge Life Characteristics of Twisted Pair of Enamelled Wires",V1-14

Takuya Takeda, Takahiro Akutagawa, Masafumi Yashima, Yuji Yaegashi, Tatsuki Okamoto:"Characteristic Change of Sealing Rubber due to Usage Time",V1-23

電気関係学会 東北支部連合大会

---平成29年度 電気関係学会 東北支部連合大会(平成29年8月24日~8月25日,弘前大学)---

武田拓也,芥川貴裕,八島政史,八重樫裕司,岡本達希:「ガス遮断器用Oリングの経年劣化特性評価」,1A10

Takanori Fujii, Kenji Nakamura:"Basic Experiment of Constant Voltage Control of HVDC Transmission System for Offshore Wind Power Generation",1B12

大井 景,八島政史,岡本達希:「エナメル線ツイストペアにおけるパルス平均φ-q分布の課電時間依存性」,1G12

安齋 哲,八島政史,岡本達希:「IEC(b)電極系を用いた部分放電の印加電圧位相角特性の解析」,1G13

真下貴文,八島政史,岡本達希:「針-平板電極系を用いた部分放電の正弦波印加電圧周波数劣化特性の測定」,1G14

平成28年度(2016年度)

学術論文

野津大二朗,岡本達希:「残留電圧のゆらぎによる部分放電発生を表す積分方程式の検討」,電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌),Vol.136,No.12,pp.812-816(平成28年12月)

電気学会 全国大会

---平成29年 電気学会 全国大会(平成29年3月15日~3月17日,富山大学)---

真下貴文,對馬麻美,岡本達希:「針-平板電極系における部分放電特性の正弦波印加電圧周波数依存性」,1-144

大井 景,橋本祥斉,岡本達希:「エナメル線における部分放電特性の矩形波印加電圧周波数に対する依存性」,1-146

安齋 哲,舩坂昇平,岡本達希:「IEC(b)電極における部分放電特性の矩形波印加電圧周波数依存性」,1-147

武田拓也,芥川貴裕,岡本達希:「ゴムシール材の経年劣化特性評価」,2-042

藤井孝紀,中村健二,一ノ倉 理,岡本達希:「洋上風力発電用直流送電システムの電圧一定制御に関する基礎検討」,6-201

放電学会 年次大会

---2016年 放電学会 年次大会(平成28年11月26日,東京都市大学)---

安齋 哲,舩坂昇平,岡本達希:「IEC(b)電極における部分放電特性の矩形波印加電圧周波数依存性」,2-6

真下貴文,對馬麻美,岡本達希:「針-平板電極系における部分放電の印加電圧周波数特性の解明」,P-5

大井 景,橋本祥斉,岡本達希:「エナメル線における部分放電特性の矩形波印加電圧周波数に対する依存性」,P-7

武田拓也,岡本達希:「ゴムシール材の経年劣化特性評価」,P-9

電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会

---電気学会 誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会(平成28年11月25日,秋田大学)---

對馬麻美,真下貴文,岡本達希:「針-平板電極における部分放電特性の印加電圧周波数依存性の検討」,DEI-16-087/EWC-16-022

電気学会 A部門大会

---平成28年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会(平成28年9月5日~9月6日,九州工業大学)---

増田伸吾,岡本達希:「アセットマネージメントに向けた設備診断費用の解析」,5-C-p2-3

星野裕紀,岡本達希:「配電線路構成機材の違いに対するアセットマネージメント的評価」,5-C-p2-4

安齋 哲,舩坂昇平,岡本達希:「IEC(b)電極系における部分放電特性の矩形電圧周波数依存性」,6-A-p2-1

真下貴文,對馬麻美,岡本達希:「針-平板電極系における部分放電特性の矩形波印加電圧周波数依存性」,6-A-p2-2

橋本祥斉,大井 景,岡本達希:「エナメル線試料における部分放電特性の正弦波印加電圧周波数依存性」,6-A-p2-3

電気電子絶縁材料システムシンポジウム

---電気学会 第47回電気電子絶縁材料システムシンポジウム(平成28年8月31日~9月2日,岐阜大学)---

對馬麻美,真下貴文,岡本達希:「針-平板電極系における部分放電特性の正弦波印加電圧周波数依存性」,D-2

野津大二朗,岡本達希:「正弦波電圧印加時の部分放電発生を表す積分方程式の検討」,MVP-4

大井 景,橋本祥斉,岡本達希:「エナメル電極系における部分放電特性の正弦波印加電圧周波数依存性」,MVP-23

舩坂昇平,安齋 哲,岡本達希:「IEC(b)電極系における部分放電特性の正弦波印加電圧周波数依存性」,MVP-26

電気関係学会 東北支部連合大会

---平成28年度 電気関係学会 東北支部連合大会(平成28年8月30日~8月31日,東北工業大学)---

藤井孝紀,中村健二,一ノ倉 理,岡本達希:「洋上風力発電用直流送電システムに関する基礎検討」,1C15

真下貴文,對馬麻美,岡本達希:「針-平板電極系における部分放電の矩形波印加電圧周波数特性の解明」,1E07

安齋 哲,舩坂昇平,岡本達希:「IEC(b)電極系における部分放電特性の矩形波印加電圧周波数依存性」,1E08

橋本祥斉,大井 景,岡本達希:「エナメル線試料における部分放電特性の50~2000Hzにおける正弦波印加電圧周波数依存性」,1E09

星野裕紀,岡本達希:「柱上変圧器の種別に応じたアセットマネージメント的評価」,2C05

増田伸吾,岡本達希:「電力用大型変圧器の劣化状況の検討」,2H09




  2011-2015 年度
  2006-2010 年度
  2000-2005 年度