NEWS

  2019年NEWS

新型コロナウイルス感染症による変更等まとめはこちら

2020.3.31
(新型コロナウイルス対応)授業実施における取扱い・対応について更新しました。
2020.3.25
2020年度新入生オリエンテーションの日程変更について更新しました。
2020.3.25
3年次編入学者オリエンテーションの日程変更について更新しました。
2020.3.25
授業開始日及び学部2~4年次学科別履修ガイダンスの日程変更について更新しました。
2020.3.23
学修レベル認定制度 ジャンル2(専門学力)判定試験実施日変更のお知らせについて更新しました。
2020.3.23
本学科 佐々木渉太助教が第30回トーキン財団奨励賞を受賞しました。
2020.3.13
本学科 高橋和貴准教授の論文が2019 highly downloaded researchに選出されました。
2020.3.10
2020年度入学者対象新入生オリエンテーションの一部中止についてお知らせを更新しました。
2020.3.3
本学科 石鍋隆宏准教授らの研究が実用化されました。タイトル:「電子工学専攻 石鍋隆宏准教授らのグループが開発した無彩色偏光板を用いた、電源供給を必要としない無給電屋外表示システムが実用化」
2020.2.25
本学科 藤原巧教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「化学強化ガラスの強さを局所評価できる新手法を開発 ~落としても割れないスマホガラスの実現に向けて~」
2020.2.25
本学科 林慶准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「高効率の単結晶熱電変換材料の開発手法を創出 多結晶より熱を伝えにくい単結晶を実現」
2020.2.13
本学科 藤原巧教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「残光による生体深部温度の新規計測技術を確立 ~高度先進医療および脳機能の解明に貢献~」
2020.1.20
本学科 伊藤彰則教授、能勢隆准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「AIにより日本人英語音声の高精度な自動発音評価が可能に ~スマホ等を活用した低コストな英会話練習が可能に~」
2020.1.29
2月2日(日)、「東北みらいプロジェクトレクチャーシリーズ 健康科学の最前線」にて本学科 吉澤誠教授が講演します。講演タイトルは「映像で健康をはかる ~「魔法の鏡」で体調チェック~」です。
2019.12.23
2019年12月23日(月)、大関真之准教授が東京都立青山高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.17
2019年12月17日(火)、大関真之准教授が青森県立八戸高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.12
2019年12月12日(木)、遠藤恭准教授が宮城県仙台第二高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.11
2019年12月11日(水)、伊藤健洋准教授が宮城県宮城第一高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.11
2019年12月11日(水)、坂本修一教授が宮城県仙台第一高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.10
本学科 乾健太郎教授が、東北大学HP【TOHOKU University Researcher in Focus】vol.006に掲載されました。タイトル:「言葉がわかるAIをつくる―目指すはオンリーワンの技術―」
2019.12.9
本学科 遠藤哲郎教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「【世界初】400℃熱耐性と10年データ保持特性を有する無磁場高速(350ピコ秒)書き換えスピン軌道トルク(SOT)素子の開発と、CMOS技術との集積化によりSOT-MRAMセルの動作実証に成功 ~スピン軌道トルク素子を適用した高速不揮発性磁気メモリの実用化に向け大きく前進~」
2019.12.3
本学科 石黒章夫教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「陸上と水中を自在に動き回るムカデから学ぶ柔軟な「身のこなし方」」
2019.11.25
本学科 大関真之准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「東北大学とデンソー、量子アニーリングマシンを活用した工場内の無人搬送車の効率的配送技術を発表」
2019.11.20
2019年11月20日(水)、石鍋隆宏准教授が東京都立富士高等学校にて出張講義を行いました。
2019.11.19~20
2019年11月19~20日(火・水)、群馬県立高崎高等学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.11.15
本学科 深見俊輔准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ナノの世界で現れる磁気の渦の高速直進運動を初めて実現 ~スピントロニクスの原理を駆使した新たな情報処理・蓄積技術へ~」
2019.11.15
本学科 深見俊輔准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ナノの世界で現れる磁気の渦の高速直進運動を初めて実現 ~スピントロニクスの原理を駆使した新たな情報処理・蓄積技術へ~」
2019.11.6
本学科 小玉哲也教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「超早期の肺転移病巣では肺細動脈が腫瘍細胞で閉塞 -新たな薬剤送達法の開発の必要性を示唆-」
2019.11.5
2019年11月5日(火)、大関真之准教授が仙台青陵中等教育学校にて出張講義を行いました。
2019.10.28
2019年10月28日(月)、鈴木潤准教授が青森県立弘前高等学校にて出張講義を行いました。
2019.10.25
2019年10月25日(金)、黒田理人准教授が神奈川県立厚木高等学校にて出張講義を行いました。
2019.10.21
2019年10月21日(月)、新潟県立新発田高等学校PTAの皆さんの見学会が開催されました。
2019.10.21
本学科 大関真之准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「東北大学とNEC、量子アニーリングマシンを活用した SI実務の高度化に向けて共同研究を開始」
2019.10.16
2019年10月10~16日(水)、仙台青陵中等教育学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.10.15
2019年10月15日(火)、神崎展准教授が宮城県石巻高等学校にて出張講義を行いました。
2019.10.10~11
2019年10月10~11日(木・金)、新潟県立長岡高等学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.10.8
本学科 吹留博一准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「日韓共同研究でグラフェン準結晶状態の超高速変化を直接観測 次世代光デバイス制御に新たな自由度」
2019.10.5
2019年10月5日(土)、松浦祐司教授が夢ナビライブ2019仙台会場にて模擬講義を行いました。
2019.9.22
2019年9月22日(日)、松浦祐司教授が難関大学フェア2019にて模擬講義を行いました。
2019.9.21
2019年9月21日(土)、塩入諭教授が長野県屋代高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.19
本学科 深見俊輔准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「室温動作スピントロニクス素子を用いて 量子アニーリングマシンの機能を実現」
2019.9.18
2019年9月18日(水)、北形元准教授が山形県立山形南高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.18
2019年9月18日(水)、吉澤晋准教授が青森県立八戸高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.18
「片平まつり2019」 探検しよう!科学の森 東北大学附置研究所等一般公開(10/12-13開催)が台風19号のため中止となりました。
2019.9.17
本学科 小玉哲也教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「「リンパ節転移」 治療は超音波とバブル」
2019.9.17
本学科 木下賢吾教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ジャポニカアレイ® NEOを開発 ~より広くさまざまな人々にゲノム解析が適用可能に~」
2019.9.12
2019年9月12日(木)、岡田健准教授が青森県立五所川原高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.11
2019年9月11日(水)、石鍋隆宏准教授が静岡県立掛川西高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.11
本学科 加藤俊顕准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「半導体原子シートの新たな合成機構を解明 ~次世代フレキシブル光電子デバイス実現に期待~」
2019.9.2
本学科 木下賢吾教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ゲノム・オミックス解析情報の公開データベースjMorpの収載データを大幅拡充 ~メタボローム解析データを1万5千人に拡大し縦断解析データも格納、全ゲノム解析データが4千7百人に~」
2019.8.23
2019年8月23日(金)、宮城県青陵中等教育学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.8.22
本学科 神崎展准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ヒトとマウスのハイブリッド筋細胞の創製と応用 ―収縮運動する"培養ハイブリッド筋細胞"で高次筋機能を診断可能に―」
2019.8.6~7
2019年8月6~7日(火・水)、青森県立八戸高等学校の皆さんの機械学習演習が開催されました。
2019.8.6
2019年8月6日(火)、宮城県仙台三桜高等学校の皆さんがインタビューに来訪されました。
2019.8.2
2019年8月2日(金)、長野県屋代高等学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.7.31
本学科 大林武准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「藻類のオイル生産を制御する因子を同定 -有用脂質生産の自在制御に向け大きな一歩-」
2019.7.25
2019年7月25日(木)、荒川元孝准教授が山形県立山形西高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.23
2019年7月23日(火)、宮本幸一准教授が秋田県立横手高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.9
2019年7月9日(火)、安藤康夫教授が新潟県立新潟高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.9
2019年7月9日(火)、鳥谷部祥一准教授が石川県立小松高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.4
2019年7月4日(木)、篠原歩教授が秋田県立本荘高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.1
本学科 遠藤哲郎教授が「パワースピン株式会社」を起業しました。
2019.6.27
本学科 伊藤健洋准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「配電損失の最適化と切替手順の同時算出が可能に 電力の発送電分離を目前に自動計算の手法開発」
2019.6.27
本学科 遠藤哲郎教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「高輝度放射光(SPring-8)を用いて STT-MRAM用極薄MgOトンネル障壁膜の 化学結合状態の微視的変化の観測に初めて成功 ~原子拡散挙動を決定する化学結合状態の 微視的観測により高性能STT-MRAMの開発を加速~」
2019.6.20
2019年6月20日(木)、篠原歩教授が北海道函館中部高等学校にて出張講義を行いました。
2019.6.12
本学科 遠藤哲郎教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「車載スペックの150℃の耐環境下で、従来技術@125℃に対してデータ保持時間を100万倍に延ばせる1Xnm世代向け高信頼MTJの開発に成功 ~自動車や社会インフラ等の過酷な環境におけるアプリケーションへの展開を拓く~」
2019.5.24
2019年5月24日(金)、片山統裕准教授が宮城県仙台第三高等学校にて出張講義を行いました。
2019.5.22
2019年5月22日(水)、宮城県仙台第三高等学校理数科のみなさんの見学会が開催されました。
2019.5.21
本学科 藤掛英夫教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「実用的な電子ホログラフィ立体表示の液晶基盤技術を開発 ~5Gなどの通信・放送の高臨場感映像サービスに期待~」
2019.4.24
2019年4月24日(水)、山形県立鶴岡南高等学校のみなさんの見学会が開催されました。
2019.4.19
2019年4月19日(金)、福島県立磐城高等学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.4.17
本学科 深見俊輔准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ニューロンとシナプスの動作を再現する変幻自在なスピントロニクス素子を開発 ~脳を模した革新的情報処理への応用に期待~」
2019.4.5~6
4月5日(金)から6日(土)にかけて、新入生を対象とした新入生オリエンテーション合宿が行われました。新入生、ボランティアの学生、教職員含めて約300名の参加となりました。
2019.4.4
4月4日(木)、東北大学入学式が行われました。新入生のみなさま、おめでとうございます。
2019.4.4<
2019年3月15日(土)から2019年6月2日(日)まで、名古屋市科学館の特別展:「血液ツアーズ 人体大解明の旅」で、本学科吉澤・杉田研究室が開発した、「魔法の鏡」が展示されています。
目玉は「座っただけで,あなたの自律神経年齢がわかる!」です。ぜひ体験しに名古屋市科学館へ足をお運びください。
2019.4.2
4月2日(火)、学部2年次ガイダンス・安全講習会、学部3年次ガイダンス、学部3年次編入学者ガイダンスが行われました。
2018.3.31
本学科の大野英男教授(電気通信研究所)が4月から第22代東北大学総長に就任します。
2020.3.13
本学科 高橋和貴准教授の論文が2019 highly downloaded researchに選出されました。
2020.3.3
本学科 石鍋隆宏准教授らの研究が実用化されました。タイトル:「電子工学専攻 石鍋隆宏准教授らのグループが開発した無彩色偏光板を用いた、電源供給を必要としない無給電屋外表示システムが実用化」
2020.2.25
本学科 藤原巧教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「化学強化ガラスの強さを局所評価できる新手法を開発 ~落としても割れないスマホガラスの実現に向けて~」
2020.2.25
本学科 林慶准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「高効率の単結晶熱電変換材料の開発手法を創出 多結晶より熱を伝えにくい単結晶を実現」
2020.2.13
本学科 藤原巧教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「残光による生体深部温度の新規計測技術を確立 ~高度先進医療および脳機能の解明に貢献~」
2020.1.20
本学科 伊藤彰則教授、能勢隆准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「AIにより日本人英語音声の高精度な自動発音評価が可能に ~スマホ等を活用した低コストな英会話練習が可能に~」
2019.12.10
本学科 乾健太郎教授が、東北大学HP【TOHOKU University Researcher in Focus】vol.006に掲載されました。タイトル:「言葉がわかるAIをつくる―目指すはオンリーワンの技術―」
2019.12.9
本学科 遠藤哲郎教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「【世界初】400℃熱耐性と10年データ保持特性を有する無磁場高速(350ピコ秒)書き換えスピン軌道トルク(SOT)素子の開発と、CMOS技術との集積化によりSOT-MRAMセルの動作実証に成功 ~スピン軌道トルク素子を適用した高速不揮発性磁気メモリの実用化に向け大きく前進~」
2019.12.3
本学科 石黒章夫教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「陸上と水中を自在に動き回るムカデから学ぶ柔軟な「身のこなし方」」
2019.11.25
本学科 大関真之准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「東北大学とデンソー、量子アニーリングマシンを活用した工場内の無人搬送車の効率的配送技術を発表」
2019.11.6
本学科 小玉哲也教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「超早期の肺転移病巣では肺細動脈が腫瘍細胞で閉塞 -新たな薬剤送達法の開発の必要性を示唆-」
2019.10.21
本学科 大関真之准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「東北大学とNEC、量子アニーリングマシンを活用した SI実務の高度化に向けて共同研究を開始」
2019.10.8
本学科 吹留博一准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「日韓共同研究でグラフェン準結晶状態の超高速変化を直接観測 次世代光デバイス制御に新たな自由度」
2019.9.19
本学科 深見俊輔准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「室温動作スピントロニクス素子を用いて 量子アニーリングマシンの機能を実現」
2019.9.17
本学科 小玉哲也教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「「リンパ節転移」 治療は超音波とバブル」
2019.9.17
本学科 木下賢吾教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ジャポニカアレイ® NEOを開発 ~より広くさまざまな人々にゲノム解析が適用可能に~」
2019.9.11
本学科 加藤俊顕准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「半導体原子シートの新たな合成機構を解明 ~次世代フレキシブル光電子デバイス実現に期待~」
2019.9.2
本学科 木下賢吾教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ゲノム・オミックス解析情報の公開データベースjMorpの収載データを大幅拡充 ~メタボローム解析データを1万5千人に拡大し縦断解析データも格納、全ゲノム解析データが4千7百人に~」
2019.8.22
本学科 神崎展准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ヒトとマウスのハイブリッド筋細胞の創製と応用 ―収縮運動する"培養ハイブリッド筋細胞"で高次筋機能を診断可能に―」
2019.7.31
本学科 大林武准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「藻類のオイル生産を制御する因子を同定 -有用脂質生産の自在制御に向け大きな一歩-」
2019.7.1
本学科 遠藤哲郎教授が「パワースピン株式会社」を起業しました。
2019.6.27
本学科 遠藤哲郎教授がプレスリリースを発表しました。タイトル:「高輝度放射光(SPring-8)を用いて STT-MRAM用極薄MgOトンネル障壁膜の 化学結合状態の微視的変化の観測に初めて成功 ~原子拡散挙動を決定する化学結合状態の 微視的観測により高性能STT-MRAMの開発を加速~」
2019.6.12
本学科 遠藤哲郎教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「車載スペックの150℃の耐環境下で、従来技術@125℃に対してデータ保持時間を100万倍に延ばせる1Xnm世代向け高信頼MTJの開発に成功 ~自動車や社会インフラ等の過酷な環境におけるアプリケーションへの展開を拓く~」
2019.5.21
本学科 藤掛英夫教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「実用的な電子ホログラフィ立体表示の液晶基盤技術を開発 ~5Gなどの通信・放送の高臨場感映像サービスに期待~」
2019.4.17
本学科 深見俊輔准教授らの研究がプレスリリースされました。タイトル:「ニューロンとシナプスの動作を再現する変幻自在なスピントロニクス素子を開発 ~脳を模した革新的情報処理への応用に期待~」
2019.12.23
2019年12月23日(月)、大関真之准教授が東京都立青山高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.17
2019年12月17日(火)、大関真之准教授が青森県立八戸高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.12
2019年12月12日(木)、遠藤恭准教授が宮城県仙台第二高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.11
2019年12月11日(水)、伊藤健洋准教授が宮城県宮城第一高等学校にて出張講義を行いました。
2019.12.11
2019年12月11日(水)、坂本修一教授が宮城県仙台第一高等学校にて出張講義を行いました。
2019.11.20
2019年11月20日(水)、石鍋隆宏准教授が東京都立富士高等学校にて出張講義を行いました。
2019.11.19~20
2019年11月19~20日(火・水)、群馬県立高崎高等学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.11.5
2019年11月5日(火)、大関真之准教授が仙台青陵中等教育学校にて出張講義を行いました。
2019.10.28
2019年10月28日(月)、鈴木潤准教授が青森県立弘前高等学校にて出張講義を行いました。
2019.10.25
2019年10月25日(金)、黒田理人准教授が神奈川県立厚木高等学校にて出張講義を行いました。
2019.10.21
2019年10月21日(月)、新潟県立新発田高等学校PTAの皆さんの見学会が開催されました。
2019.10.16
2019年10月10~16日(水)、仙台青陵中等教育学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.10.15
2019年10月15日(火)、神崎展准教授が宮城県石巻高等学校にて出張講義を行いました。
2019.10.10~11
2019年10月10~11日(木・金)、新潟県立長岡高等学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.10.5
2019年10月5日(土)、松浦祐司教授が夢ナビライブ2019仙台会場にて模擬講義を行いました。
2019.9.22
2019年9月22日(日)、松浦祐司教授が難関大学フェア2019にて模擬講義を行いました。
2019.9.21
2019年9月21日(土)、塩入諭教授が長野県屋代高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.18
2019年9月18日(水)、北形元准教授が山形県立山形南高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.18
2019年9月18日(水)、吉澤晋准教授が青森県立八戸高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.12
2019年9月12日(木)、岡田健准教授が青森県立五所川原高等学校にて出張講義を行いました。
2019.9.11
2019年9月11日(水)、石鍋隆宏准教授が静岡県立掛川西高等学校にて出張講義を行いました。
2019.8.23
2019年8月23日(金)、宮城県青陵中等教育学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.8.6~7
2019年8月6~7日(火・水)、青森県立八戸高等学校の皆さんの機械学習演習が開催されました。
2019.8.6
2019年8月6日(火)、宮城県仙台三桜高等学校の皆さんがインタビューに来訪されました。
2019.8.2
2019年8月2日(金)、長野県屋代高等学校の皆さんの見学会が開催されました。
2019.7.25
2019年7月25日(木)、荒川元孝准教授が山形県立山形西高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.23
2019年7月23日(火)、宮本幸一准教授が秋田県立横手高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.9
2019年7月9日(火)、安藤康夫教授が新潟県立新潟高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.9
2019年7月9日(火)、鳥谷部祥一准教授が石川県立小松高等学校にて出張講義を行いました。
2019.7.4
2019年7月4日(木)、篠原歩教授が秋田県立本荘高等学校にて出張講義を行いました。
2019.6.20
2019年6月20日(木)、篠原歩教授が北海道函館中部高等学校にて出張講義を行いました。
2019.5.24
2019年5月24日(金)、片山統裕准教授が宮城県仙台第三高等学校にて出張講義を行いました。
2019.5.22
2019年5月22日(水)、宮城県仙台第三高等学校理数科のみなさんの見学会が開催されました。
2019.4.24
2019年4月24日(水)、山形県立鶴岡南高等学校のみなさんの見学会が開催されました。
2019.4.19
2019年4月19日(金)、福島県立磐城高等学校の皆さんの見学会が開催されました。
2020.3.31
(新型コロナウイルス対応)授業実施における取扱い・対応について更新しました。
2020.3.25
2020年度新入生オリエンテーションの日程変更について更新しました。
2020.3.25
3年次編入学者オリエンテーションの日程変更について更新しました。
2020.3.25
授業開始日及び学部2~4年次学科別履修ガイダンスの日程変更について更新しました。
2020.3.23
学修レベル認定制度 ジャンル2(専門学力)判定試験実施日変更のお知らせについて更新しました。
2020.3.10
2020年度入学者対象新入生オリエンテーションの一部中止についてお知らせを更新しました。
2020.1.29
2月2日(日)、「東北みらいプロジェクトレクチャーシリーズ 健康科学の最前線」にて本学科 吉澤誠教授が講演します。講演タイトルは「映像で健康をはかる ~「魔法の鏡」で体調チェック~」です。
2019.9.18
「片平まつり2019」 探検しよう!科学の森 東北大学附置研究所等一般公開(10/12-13開催)が台風19号のため中止となりました。
2019.4.5~6
4月5日(金)から6日(土)にかけて、新入生を対象とした新入生オリエンテーション合宿が行われました。新入生、ボランティアの学生、教職員含めて約300名の参加となりました。
2019.4.4
4月4日(木)、東北大学入学式が行われました。新入生のみなさま、おめでとうございます。
2019.4.4<
2019年3月15日(土)から2019年6月2日(日)まで、名古屋市科学館の特別展:「血液ツアーズ 人体大解明の旅」で、本学科吉澤・杉田研究室が開発した、「魔法の鏡」が展示されています。
目玉は「座っただけで,あなたの自律神経年齢がわかる!」です。ぜひ体験しに名古屋市科学館へ足をお運びください。
2019.4.2
4月2日(火)、学部2年次ガイダンス・安全講習会、学部3年次ガイダンス、学部3年次編入学者ガイダンスが行われました。
2018.3.31
本学科の大野英男教授(電気通信研究所)が4月から第22代東北大学総長に就任します。

年度別ニュース一覧