|
 |
 |
 |
●メインテーマ
「医工学によるエンボラスへの挑戦
がんばろう!東北」

●シンポジウム
■シンポジウム1 血栓形成のメカニズム(共催:エーザイ株式会社)
■シンポジウム2 脳・血管疾患への医工学応用(共催:田辺三菱株式会社)
■シンポジウム3 脳・血管診断の最前線
■シンポジウム4 インターベンションの最新事情
■シンポジウム5 東日本大震災とエンボラス
●一般演題
■症例報告1
■症例報告2
■心疾患とエンボラス
●ランチョンセミナー
■ランチョンセミナー1 (日本ベーリンガー・インゲルハイム株式会社)
平成23年11月19日(土) 12:00〜13:00
「新規抗凝固薬の適正使用を考える −ダビガトランをどのように使っていくべきか−」
座長: 内山 真一郎 (東京女子医科大学)、峰松 一夫 (国立循環器病研究センター)
演者: 矢坂 正弘 (九州医療センター)、豊田 一則 (国立循環器病研究センター)
■ランチョンセミナー2 (サノフィ・アベンティス株式会社)
平成23年11月20日(日) 12:00〜13:00
「脳卒中医学・医療の最前線 〜抗血栓療法をめぐって〜」
座長: 高橋 明 (東北大学)
演者: 松本 昌泰 (広島大学)
●ハンズオンセミナー
平成23年11月19日(土) 14:00〜17:00
「下肢静脈血栓症の超音波診断」
「はじめてみよう経頭蓋超音波」
学会参加者は無料で参加できますが事前登録が必要です。先着60名で締め切らせていただきます。所属機関、所属部署、氏名、メールアドレスを記載の上、
embolus2011@gmail.com へ件名「エンボラス学会・ハンズオンセミナー申込」として、ご連絡ください。
★ 事務局より申込受付連絡を致します。
必ず、事務局からの連絡をもって受付されたことを、ご確認ください。事務局からの連絡が3日以上ない場合は、再度ご連絡ください。
|
|
 |
|
Copyright(C) 2011 Embolus2011 All Rights Reserved. |
|