
月 日 | 受 賞 名 | 受 賞 者 |
---|---|---|
【3月】 | ||
3月30日 | 日本バーチャルリアリティ学会 からフェロー称号を授与 | 鈴木 陽一 |
3月25日 | 平成22年度東北大学総長賞 を受賞 | 遠藤 将起 (大野研) |
平成22年度東北大学工学部長賞 を受賞 | 木村 和裕 (安達研) |
|
東北大学大学院電気・情報系優秀賞 を受賞 | 奥山 卓 (安達研) | |
3月18日 | 平成22年度電子情報通信学会東北大学学生ブランチ 活動奨励賞 を受賞 賞状 |
石原 翔太
(亀山研) |
財団法人トーキン科学技術振興財団 第21回(平成22年度)研究奨励賞 |
加藤 俊顕 (畠山研) |
|
3月15日 | 平成22年度(第73回)電子情報通信学会 学術奨励賞 を受賞 賞状 |
林 優一
(青木研) |
【1月】 | ||
1月20日 | 第20回日本MRS学術シンポジウム 奨励賞 を受賞 | 安久津 誠 (畠山研) |
1月12日 | The Royal Academy of Engineering Distinguished Visiting Fellowship を受賞 |
安達 文幸 |
【12月】 | ||
12月10日 | 青葉工学振興会第16回青葉工学研究奨励賞 を受賞 | 伊藤 康一 (青木研) |
12月8日 | 平成22年度電気関係学会東北支部連合大会 電気情報通信学会東北支部学生優秀論文賞 を受賞 賞状 |
三浦 衛 |
12月7日 | IEEE Global Communications Conference 2010, "Best Paper Award" を受賞 詳細 |
A. Abdulla 西山 大樹 N. Ansari 根元 義章 加藤 寧 |
IEEE Global Communications Conference 2010, "Best Paper Award" を受賞 |
H. Livingstone 中山 英久 松田 丈司 S. Shen 加藤 寧 |
|
財団法人光産業技術振興会 創立30周年記念功労者表彰 を受賞 詳細 |
中沢 正隆 |
|
12月3日 | 財団法人石田(實)記念財団平成22年度研究奨励賞 を受賞 | 本間 尚文 (青木研) |
IEEE Sendai Section Student Award 2010 - The Best Paper Prize - を受賞 |
Shi Zhou (川又研) 児玉 宗一郎 (畠山研) 白 旭 (亀山研) |
|
IEEE Sendai Section Student Award 2010 - The Encouragement Prize - を受賞 |
佐藤 拓矢 (畠山研) |
|
【11月】 | ||
11月11日 | IEEE ISCIT2010 で Student Award を受賞 | 張 暁勇 (川又研) |
【10月】 | ||
10月17日 | 平成22年度日本音響学会聴覚研究会 研究奨励賞 を受賞 | 池田 善敬 (鈴木研) |
10月14日 | 東北地方発明表彰日本弁理士会会長奨励賞 を受賞 | 安達 文幸 |
【9月】 | ||
9月26日 | 2010 2nd IEEE International Conference on Network Infrastructure and Digital Content (IC-NIDC2010) で Best Paper Award を受賞 | 板垣 将志 (安達研) |
9月15日 | 第8回情報科学フォーラム(FIT2009)において ヤングリサーチャー賞 を受賞 |
松本 敦 (羽生研) |
9月14日 | 応用物理学会第4回フェロー表彰 を受賞 | 中沢 正隆 |
9月8日 | IEEE Japan Chapter VTC Student Paper Award を受賞 詳細 | Ngo Duc Thuan (加藤研) |
IEEE Japan Chapter VTC Student Encouragement Award を受賞 |
板垣 将志 (安達研) |
|
9月7日 | 日本液晶学会の論文賞A部門(c分野) を受賞 詳細 | 石鍋 隆宏 (内田研) |
9月5日 | 平成22年度日本磁気学会 論文賞 を受賞 | 高橋 宏和 角田 匡清 三俣 千春 高橋 研 |
9月2日; | 第143回SLDM研究会優秀発表学生賞 を受賞 賞状 | 石原 翔太
(亀山研) |
【8月】 | ||
8月31日 | サマ―セミナー2010 優秀発表賞 を受賞 賞状 | 三浦 衛 |
8月22日 | 2010 マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2010) 優秀論文賞 を受賞 |
佐藤 証 片下 敏宏 菅原 健 本間 尚文 青木 孝文 |
8月11日 | 2010プラズマ若手夏の学校 最優秀ポスター賞 を受賞 | 文 贊鎬 (畠山研) |
【7月】 | ||
7月30日 | 内閣総理大臣発明賞 を受賞 | 安達 文幸 |
7月26日 | 第2回マイクロソフトリサーチ日本情報学研究賞 を受賞 詳細 | 住井英二郎 (小林研) |
7月15日 | 環境電磁工学研究会 平成22年度 EMC若手研究者発表会優秀発表賞 を受賞 賞状 |
林 優一
(青木研) |
7月13日 | IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSIにおいて Best Paper Award を受賞 |
鬼沢 直哉 船崎 智義 松本 敦 羽生 貴弘 |
【6月】 | ||
6月18日 | 電子情報通信学会無線通信システム研究会 「始めての研究会」 セッション最優秀発表賞 を受賞 |
天間 克宏 (安達研) |
6月11日 | 第8回(2010春季)応用物理学会 講演奨励賞 を受賞 | 松坂俊一郎 (大野研) 原田 高志 (畠山研) |
第8回核融合エネルギー連合講演会 若手優秀発表賞 を受賞 |
文 贊鎬 (畠山研) |
|
6月10日 | アンテナ伝搬研究会 若手奨励賞及び最多発表賞(2009年下期) を受賞 |
今野 佳祐 (澤谷研) |
【5月】 | ||
5月26日 | 財団法人富山県ひとづくり財団富山賞 を受賞 | 吉田 真人 (中沢研) |
5月22日 | 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ論文賞 を受賞 |
鈴木 大輔 夏井 雅典 羽生 貴弘 |
電子情報通信学会論文賞 を受賞 | 安達 文幸 留場 宏道 武田 一樹 |
|
5月19日 | IEEE Quantum Electronics Award を受賞 | 中沢 正隆 |
情報処理学会東北支部奨励賞を受賞 賞状 | 鈴木 絢子 (青木研) |
|
第9回インテリジェント・コスモス奨励賞 を受賞 詳細 | 金子 俊郎 (畠山研) |
|
5月18日 | IEEE Japan Chapter VTC Student Paper Award を受賞 | 武田 一樹 (安達研) |
IEEE Japan Chapter VTC Student Encouragement Award を受賞 | 小原 辰徳 奥山 卓 (安達研) |
【4月】 | ||
4月29日 | 平成22年度春の叙勲 紫綬褒章 を受章 詳細 | 中沢 正隆 |
4月28日 | 市村学術賞(貢献賞) | 羽生 貴弘 |
4月27日 | 平成21年度電子情報通信学会無線通信システム研究会 最多発表賞 を受賞 |
武田 一樹 (安達研) |
4月20日 | 第9回FFIT(船井)学術賞 を受賞 | 本間 尚文 (青木研) |
第9回FFIT(船井)研究奨励賞 を受賞 詳細 | 西山 大樹 (加藤研) |
|
4月13日 | 平成22年度科学技術分野文部科学大臣表彰「科学技術賞」研究部門「大規模集積化対応IV族半導体CVD原子制御プロセスの研究」 受賞者名簿 | 室田 淳一 |
平成22年度科学技術分野文部科学大臣表彰「若手科学者賞」「時間領域光フーリエ変換を用いた超高速無歪み伝送技術の研究」 受賞者名簿 | 廣岡 俊彦 (中沢研) |