NEWS

2020/03 26 教員公募

東北大学大学院工学研究科 通信工学専攻 教員公募(助教、女性限定)

職位:助教(女性限定)

所属:東北大学 大学院工学研究科 通信工学専攻 知的通信ネットワーク工学講座

専門分野:人間-機械、人間-人間間の音声、言語及び複数モダリティによるコミュニケーションの知覚、生成、認識、分析、機械学習などに関係する研究分野

担当科目:電気・通信・電子工学に関する学生実験科目

着任時期:令和3年8月以降なるべく早い時期

勤務形態:常勤(任期7年、再任あり)

勤務場所:東北大学大学院工学研究科 電子情報システム・応物系 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-5

応募資格:上記研究分野に関する幅広い知識と経験を有し、高い見識と優れた指導力を有する女性研究者。博士の学位を有する方。国籍は問わない。
※「男女雇用機会均等法」第8条(女性労働者に係る措置に関する特例)の規定により、女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として、女性に限定した公募を実施します。

待遇:職名:助教
給与:東北大学職員就業規則による
勤務時間:専門業務型裁量労働制 出退勤の時間は自由です。1日7時間45分働いたものとみなされます。
休日:土・日・祝日・年末年始
保険等:国家公務員共済組合、雇用保険加入
その他、国立大学法人東北大学職員就業規則による
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u101RG00000423.html?id=j2_k2

募集期間:令和3年5月31日必着

提出書類:(1)履歴書(形式自由、写真添付)
(2) 研究業績概要(A4用紙2ページ程度)と主要論文5編の別刷り(コピー可)
(3) 研究業績リスト(学術論文、学位論文、参考論文、解説、著書、特許など)
(4) 競争的資金(科研費等)獲得一覧(研究代表者、研究分担者の別を明記すること)
(5) 受賞一覧
(6) 教育活動、社会活動等一覧
(7) 今後の研究計画(A4用紙2ページ以内)
(8) 教育活動に関する抱負(A4用紙2ページ以内)
(9)本人について照会可能な方2名の氏名と連絡先(TEL, E-mail)
提出書類は、電子メール等による電子的な送付を可とします

選考方法:書類審査(必要に応じて面接を行います)
選考結果は書面にて連絡いたします。また、個人情報保護法に基づき、本公募に関しての応募書類は選考のみに用い、その他の用途には使用いたしません。

書類提出先・照会先:〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-5
東北大学 大学院工学研究科 通信工学専攻
教授 伊藤 彰則
Tel: 022-795-7084
E-mail: aito@spcom.ecei.tohoku.ac.jp(@を半角に直してご連絡ください)

備考:・東北大学は共同参画を推進しており、多様な人材の積極的な応募を歓迎しています。
・東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園(定員30名)、青葉山みどり保育園(定員100名)および、星陵地区の方が利用できる星の子保育園(定員120名)があり、全国の国立大学の事業所内保育施設として最大規模の保育環境が整っています。また、大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利用できます。
・その他、本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取り組みについては、下記URLをご覧ください。
男女共同参画推進センターWebページ: http://www.tumug.tohoku.ac.jp/

一覧に戻る