News

  • 2023年02月18日 第22回東北ポリテックビジョンで張山教授が「知能集積システム ~人を支援するかしこいシステムを創る~」という題目で記念講演を行いました.

  • 2022年12月09日 23rd International Conference on Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies (PDCAT'22)国際会議にて,論文"Scalable Architecture Targeting HBM-Based FPGAs for Complex Matrix Multiplication", Hasitha Muthumala Waidyasooirya, Takuro Fukuda (発表者) and Masanori HariyamaがBest Poster Awardを受賞しました.

  • 2022年1月31日 指定難病である間質性膀胱炎を高精度で識別できるバイオマーカーをAIにより発見する論文 "Supervised machine learning algorithm identified KRT20, BATF and TP63 as biologically relevant biomarkers for bladder biopsy specimens from interstitial cystitis/bladder pain syndrome patients"を発表しました.

  • 2022年1月31日 大規模量子アニーリングシミュレーションをマルチコアCPUで高速化する論文 "Temporal and Spatial parallel Processing of Simulated Quantum Annealing on a Multicore CPU” を発表しました.

  • 2021年5月18日 大規模量子アニーリングのためのためのFPGAアクセラレータに関する論文"Design space exploration for an FPGA-based quantum annealing simulator with interaction-coefficient-generators”を発表しました.

  • 2021年5月21日 張山教授の共同研究グループが"肝切除術におけるリアルタイム超音波3D画像構築の現状とナビゲーションシステムへの応用"というタイトルで日本超音波医学会学術集会で講演しました.

  • 2021年4月10日 張山教授の共同研究グループが"腹腔鏡下胆嚢摘出術困難症例に対するBailout surgery移行判断のAIモデリング"というタイトルで日本外科学会定期講演会で講演しました.

  • 2021年4月8日 張山教授,ウィッデヤスーリヤ准教授が,量子コンピューティングEXPOで「大規模問題に対応可能なFPGAベース量子アニーリングシミュレータの展望」の講演を行いました (2021-04-08, 東京ビッグサイト)

  • 2021年3月8日 張山教授,ウィッデヤスーリヤ准教授が,ウェイビナー ”実世界を最適化するための量子コンピューティングおよび量子に着想を得た計算手法”にて, 「大規模問題に対応可能なFPGAベース量子アニーリングシミュレータ」の講演を行いました (2021-03-08)

  • 2021年1月19日 張山教授がWebinar on Materials and Systems Under Extreme Conditions で材料科学に関して「Intelligent Computing Technologies Related to Materials Informatics」というタイトルで講演を行いました.

  • 2020年11月30日 M1の最上君が「エージェントシミュレーションに基づく細胞間コミュニケーションの解明」というタイトルで計測⾃動制御学会 東北⽀部 第 329 回研究集会にて講演を行いました.

  • 2020年11月24日 張山教授が企業向けに「量子コンピュータ入門」というタイトルで講演を行いました.

  • 2019年12月25日 国際手術技術論文誌 Oncology Letters に最適切除領域推定の論文が掲載され,雑誌の表紙を飾りました.

  • 2019年9月7日 張山教授が”超スマート社会を実現するAI基盤技術"というタイトルで基調講演を行いました.

  • 2019年8月24日 張山教授 がAPSCITにおいて"Energy-Efficient Custom Supercomputing for Intelligent Systems"というタイトルで招待講演を行いました.

  • 2019年6月13日 張山教授がみやぎ組込み産業振興協議会において”知能システム応用を拓くコンピューティング技術”というタイトルで基調講演を行いました.

  • 2019年5月19日 こども環境学会2019年大会にて張山教授らが"創発性・協働性を促す外遊び中の発話の園児間構造分析が示唆する発達"というタイトルで優秀ポスター賞を受賞しました.

  • 2019年1月26日 張山教授がDOHaD(Developmental Origins of Health and Diseas)寺子屋研究会で招待講演をしました.

  • 2019年1月4日 映像メディア学会誌に張山教授がゲストエディタを務める特集「データ科学を支えるアクセラレーション技術」が掲載されました.同特集に張山教授とハシタ助教の解説記事「FPGAを用いたカスタムスーパーコンピューティングの展望」が掲載されました.

  • 2018年9月4日 張山教授が共同執筆を務めるFPGAに関する書籍 "Principles and Structures of FPGAs"がSpringer社から出版されました.

  • 2018年11月28日 渡部椰也さんと荒木勇佑さんが“International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS 2018)”国際会議で発表を行いました。

  • 2018年11月24日 平舘侑樹,劉佳音と渡部椰也さんが“The 2nd Tohoku-NTU International Symposium on Interdisciplinary AI and Human Studies”研究会でポスター発表を行いました。

  • 2018年09月10日 張山教授が15th International Regional (Asia) ISBS Neuroscience and Biological Psychiatry “Stress and Behavior” Conference で,こどもの発達を定量化する計測システムに関して講演を行いました.

  • 2018年08月03日 渡部椰也さんが“第5回ケースウエスタンリザーブ大学・東北大学ジョイントワークショップ”でポスター賞を受賞しました。

  • 2018年08月02日 小野泰輔さん、平舘侑樹さん、渡部椰也さんと荒木勇佑が“第5回ケースウエスタンリザーブ大学・東北大学ジョイントワークショップ”でのポスター発表を行いました。

  • 2018年05月19日 こども環境学会でのポスター発表を行いました.

  • 2018年04月05日 第118回日本外科学会定期学術集会でのポスター発表を行いました.

  • 2018年03月28日 SCAsia2018国際会議で平舘 侑樹 さんが発表しました。

  • 2018年01月24日 HiPEAC国際会議で小野 泰輔 さんが発表しました。

  • 2017年11月08日 第32回信号処理シポジウムで小野 泰輔 さん、遠藤 司 さん、平舘 侑樹 さんが発表しました。

  • 2017年10月31日 OpenCL高位言語を用いたFPGAシステム設計に関する洋書“Design of FPGA-Based Computing Systems with OpenCL”を出版しました。[Amazon.jp][Springer]

  • 2017年09月09日 張山教授が情育環境学研究集会で"高精度GPSの情育環境技術応用"というタイトルで講演しました.

  • 2017年06月28日 遠藤司さんと小野泰輔さんがSNPD2017国際会議で発表しました.

  • 2017年05月16日 遠藤司さん(PDF)と小野泰輔さん(PDF)が「LSIとシステムのワークショップ2017」で発表しました.

  • 2017年04月19日 張山教授の市民講座サイエンスカフェの内容がYouTubeで公開されました.

  • 2017年04月06日 学部4年生4人と修士1年生3人が新しく張山研究室に入りました.

  • 2017年03月24日 ウィッデヤスーリヤ ハシタ ムトゥマラ助教が2016年度エレクトロニクスシミュレーション研究会優秀論文発表賞を受賞しました.

  • 2017年03月10日 ウィッデヤスーリヤ ハシタ ムトゥマラ助教がトーキン賞を受賞しました.

  • 2017年01月13日 張山教授が市民講座 東北大学 サイエンスカフェで講演しました.タイトル:「知的コンピューティングが拓く医療の世界」河北新報紹介記事

  • 2016年12月28日 張山教授が情報科学研究科の「研究者駆ける」で紹介されました.

  • 2016年11月17日 研究室が電気・情報系3号館に引っ越しました.場所はアクセスをご覧下さい.

  • 2016年11月05日 電気・情報系駅伝大会に参加しました.27位! お疲れ様でした(^^

  • 2016年8月 教授研究室になりました.

  • 2016年4月 研究室がスタートしました.