NEWS

  2022NEWS

2023.03.24
令和3年度学位記授与式が行われました。
2023.03.24
赤間怜奈助教のインタビュー記事が掲載されました。「ことばがわかるコンピュータをつくる」
2023.03.14
和歌山県立桐蔭高等学校へ、土浦宏紀准教授が出張講義を行いました。
2023.02.17
電電子工学専攻藤掛・石鍋研究室の柴田陽生助教らが、照明学会から発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会MVP賞を受賞しました。
2023.02.17
【学部生向け】量子コンピューティング入門セミナーのご案内
2023.02.10
遠藤哲郎教授が令和4年度 I-SEP「半導体業界動向セミナー」において基調講演を行いました。
2023.02.10
遠藤哲郎教授が日独ジョイントワークショップ ”次世代半導体と関連技術”において招待講演を行いました。
2023.01.20
横井 祥助教の関わる研究が第25回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2022)にて、優秀プレゼンテーション賞ファイナリストを受賞しました。
2023.01.11
遠藤哲郎教授(工学研究科、国際集積エレクトロニクス研究開発センター)にIEEEフェローの称号が授与されました。
2023.01.11
電子工学専攻の宮本浩一郎准教授(吉信・宮本研究室)、柴田陽生助教(藤掛・石鍋研究室)が石田實記念財団の研究奨励賞を受賞しました。
2023.01.11
電子工学専攻の森翔平助教(金井・荒川研究室)が「一般財団法人青葉工学振興会第28回青葉工学研究奨励賞」を受賞しました。
2023.01.11
IEEE Magnetics Societyが田中陽一郎教授に“Distinguished Lecturer for 2023”の称号を授与しました。
2022.12.16
髙橋和貴准教授が第19回日本学術振興会賞を受賞しました。
2022.12.15
深見俊輔教授が第19回日本学術振興会賞を受賞しました。
2022.12.13
電子工学専攻の柴田陽生助教(藤掛・石鍋研究室)が石田實記念財団の研究奨励賞を受賞しました。
2022.12.13
鬼沢直哉准教授が「一般財団法人青葉工学振興会第16回青葉工学振興会賞」を受賞しました。(2022年12月9日)
2022.12.05
遠藤哲郎教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「6重界面の界面垂直型強磁性磁気トンネル接合素子で最先端マイコン製造時の260℃でのデータ保持耐性と1千万回以上の書き換え耐性を実証 ~1桁nm世代の最先端マイコン用混載不揮発メモリの高性能化と大容量化に道を開く~」
2022.12.05
高橋和貴准教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「磁気ノズルプラズマ推進機の作動にプラズマ不安定性が寄与 -宇宙空間における大電力・無電極の推進機開発に新展開-」
2022.11.21
応用量子光学研究室の横田信英准教授と八坂洋教授がIEEE GCCE 2022 Excellent Poster Awards (Gold Prize)を受賞しました。(2022年10月18日)
2022.11.11
高橋和貴准教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「無電極プラズマ宇宙推進機の性能向上に成功 ~大電力・長寿命電気推進による宇宙輸送技術の実現へ前進~」
2022.11.07
伊藤健洋教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「停電復旧の最短手順を算出するアルゴリズムを開発 多段融通にも対応、より広域な配電運用への活用に期待」
2022.11.01
宮城県仙台青陵中等教育学校へ、宮本浩一郎准教授が出張講義を行いました。
2022.10.31
宮城県仙台第一高等学校へ、大兼幹彦教授が出張講義を行いました。
2022.10.19
東京都立富士高等学校へ、石鍋隆宏准教授が出張講義を行いました。
2022.10.15
宮城県泉館山高等学校へ、能勢隆准教授が出張講義を行いました。
2022.10.14
寺門信明助教のプレスリリースが発表されました。タイトル「スピン熱伝導物質のナノシート化に成功 ~熱の流量を操る「熱伝導可変材料」の開発を目指して~」
2022.10.06
小玉哲也教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「がん転移治療の効果を高める薬剤特性の解明 目指すはリンパ行性薬剤送達法に適した抗がん剤の開発」
2022.10.05
山本英明准教授が「応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会論文賞」を受賞しました。
2022.10.01
福島県立安積高等学校へ、鈴木顕准教授が出張講義を行いました。
2022.09.29
茨城県立水戸第一高等学校へ、川本雄一准教授が出張講義を行いました。
2022.09.26
木下賢吾教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「長鎖リードシークエンサーによるゲノム構造多型の解析・公開 長い情報を読んで初めてわかるゲノムの正体」
2022.09.15
荒川元孝准教授が電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティより貢献賞を受賞しました。
2022.09.14
小玉哲也教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「リンパ行性薬剤送達法と全身放射線照射を併用した新たながん転移治療 転移リンパ節と遠隔転移の腫瘍増殖抑制に効果」
2022.09.08
青森県立八戸高等学校へ、杉田典弘教授、荒川 元孝准教授が出張講義を行いました。
2022.09.06
石黒章夫教授,加納剛史准教授が計測自動制御学会論文賞を受賞しました。(2022年9月8日)
2022.08.31
乾健太郎教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「人間とAIの協調により記述式答案自動採点の品質を保証 ─AIによる安全な自動採点の実現に道─」
2022.08.30
深見俊輔教授が日本磁気学会フェローに選出されました。
2022.08.30
深見俊輔教授が「令和4年度日本磁気学会業績賞」を受賞しました。
2022.08.29
日本磁気学会第28回公開講演会において青木英恵講師が講演を行いました。
2022.08.19
秋田県立横手高校へ、松浦祐司教授が出張講義を行いました。
2022.08.19
山形県立山形東高等学校へ、桑波田晃弘准教授が出張講義を行いました。
2022.08.19
遠藤哲郎教授がThe 11th IEEE Non-Volatile Memory Systems and Applications Symposium (IEEE NVMSA 2022) において招待講演を行います。
2022.08.19
金井駿助教のプレスリリースが発表されました。タイトル「ナノ磁石の磁気エネルギー地形の測量に成功 ~高性能疑似量子コンピューター開発に向けた数学的基盤を確立~」
2022.08.05
西條芳文教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「限界を突破し皮下のループ状毛細血管を世界で初めて可視化 光音響顕微鏡の高精度制御により高画質を実現」
2022.08.04
遠藤哲郎教授が大阪大学ナノ理工学人材育成産学コンソーシアム 令和4年度 第2回ナノ理工学情報交流会において招待講演を行います。
2022.08.03
宮城県仙台第三高等学校が見学に来訪し、遠藤恭教授が模擬講義を行いました。
2022.08.03
長野県長野高等学校が見学に来訪し、吉澤晋教授が模擬講義を行いました。
2022.08.02
長野県屋代高等学校が見学に来訪し、中村健二教授が模擬講義を行いました。
2022.07.29
対面・オンラインのオープンキャンパスイベントが終了しました。引き続き、オンデマンド動画等でオンラインオープンキャンパスをお楽しみください。
2022.06.30
遠藤哲郎教授がJATES第80回キーパーソン研究会において招待講演を行います。
2022.06.29
電子工学専攻の藤掛英夫教授が電子情報通信学会から業績賞を受賞しました。
2022.06.29
㈱Showcase Gig×東北⼤学エンジニア志望者向けイベントのご案内
2022.06.28
福島県立福島高等学校へ、ウッディスーリヤ・ハシタ・ムトゥマラ准教授がオンライン出張講義を行いました。
2022.06.27
本学科のオープンキャンパスネット2022年度版が公開されました。
2022.06.21
秋田県立秋田南高等学校へ、小川智之准教授がオンライン出張講義を行いました。
2022.06.18
國學院大學栃木高等学校へ、鳥谷部祥一教授が出張講義を行いました。
2022.06.17
藤掛英夫教授がSID Presidential Citationを受賞しました。
2022.06.09
尾辻泰一教授が第59回(2021年度)電子情報通信学会業績賞(研究)を受賞しました。
2022.06.08
高橋和貴准教授、松田信幸准教授に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号が付与されました。
2022.06.07
遠藤(哲)教授が"東北大学先端技術×ライフサイエンス"シリーズvol.4 社会インフラとしてのITと半導体技術~安全から医療連携・健康まで~において招待講演を行います。
2022.06.01
【学部生/院生向け】Early Work Program参加チーム募集開始のお知らせ
2022.05.23
夏井雅典准教授が一般財団法人みやぎ産業科学振興基金研究奨励賞を受賞しました。
2022.05.20
宮城県仙台第三高等学校へ、川本雄一准教授が出張講義を行いました。
2022.05.12
但木大介助教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「「ナノ材料と人工知能を利用した高精度の一酸化炭素センサを開発 ~ヒトの呼気による肺疾患の検査・早期診断への応用が加速~」
2022.05.10
乾 健太郎教授、木下賢吾教授が文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)を受賞しました。
2022.05.02
乾健太郎教授、鈴木潤教授、横井祥助教らの研究グループが言語処理学会2021年度論文賞を受賞しました。
2022.05.02
鈴木潤教授らの研究グループが言語処理学会第28回年次大会(NLP2022)最優秀賞を受賞しました。
2022.05.02
遠藤(哲)教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「「スピントロニクス融合半導体創出拠点」がスタート! ‐文部科学省次世代X-nics半導体創生拠点形成事業に採択‐」
2022.04.26
山形県立鶴岡南高等学校へ、松浦祐司教授と阿部亨准教授がオンライン出張講義を行いました。
2022.04.14
深見教授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「電気回路の基本要素 -インダクタ- の「ねじれ」をほどく ~電子スピンの量子相対論効果で電力制御研究に新展開~」
2022.04.14
本間教授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「ハードウェアに挿入された不正な機能を高速かつ漏れなく検知する技術を開発」
2022.04.14
芝特任教授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「工場内無線IoT環境の見える化 広帯域リアルタイムスペクトラムモニターを開発」
2022.04.14
鬼沢淳准授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「大規模な組合せ最適化問題を解く確率的計算技術を開発 〜解収束時間を3桁以上低減し実時間で社会還元できる道を拓く〜」
2022.04.14
金子教授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「東北大学及び核融合科学研究所 ガンダム×未来技術の新構想「ガンダムオープンイノベーション」に採択 ~ バンダイナムコグループのサステナブルプロジェクト ~」
2022.04.12
遠藤哲郎教授がMAGNETISMMEET2022において招待講演を行います。
2022.04.11
松田信幸准教授(通信工学専攻)が令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰・若手科学者賞を受賞(2022年4月8日)しました。
2022.04.11
金井駿助教のプレスリリースが発表されました。タイトル「固体中の量子情報の保持時間を記述する法則を発見 ~誰でも短時間で量子ビット材料探索が可能に~」
2022.04.02
住井 英二郎教授(情報工学コース)が工学研究科長教育賞を受賞しました。
2023.03.24
赤間怜奈助教のインタビュー記事が掲載されました。「ことばがわかるコンピュータをつくる」
2023.02.10
遠藤哲郎教授が令和4年度 I-SEP「半導体業界動向セミナー」において基調講演を行いました。
2023.02.10
遠藤哲郎教授が日独ジョイントワークショップ ”次世代半導体と関連技術”において招待講演を行いました。
2022.12.05
遠藤哲郎教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「6重界面の界面垂直型強磁性磁気トンネル接合素子で最先端マイコン製造時の260℃でのデータ保持耐性と1千万回以上の書き換え耐性を実証 ~1桁nm世代の最先端マイコン用混載不揮発メモリの高性能化と大容量化に道を開く~」
2022.12.05
高橋和貴准教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「磁気ノズルプラズマ推進機の作動にプラズマ不安定性が寄与 -宇宙空間における大電力・無電極の推進機開発に新展開-」
2022.11.11
高橋和貴准教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「無電極プラズマ宇宙推進機の性能向上に成功 ~大電力・長寿命電気推進による宇宙輸送技術の実現へ前進~」
2022.11.07
伊藤健洋教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「停電復旧の最短手順を算出するアルゴリズムを開発 多段融通にも対応、より広域な配電運用への活用に期待」
2022.10.14
寺門信明助教のプレスリリースが発表されました。タイトル「スピン熱伝導物質のナノシート化に成功 ~熱の流量を操る「熱伝導可変材料」の開発を目指して~」
2022.10.06
小玉哲也教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「がん転移治療の効果を高める薬剤特性の解明 目指すはリンパ行性薬剤送達法に適した抗がん剤の開発」
2022.09.26
木下賢吾教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「長鎖リードシークエンサーによるゲノム構造多型の解析・公開 長い情報を読んで初めてわかるゲノムの正体」
2022.09.14
小玉哲也教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「リンパ行性薬剤送達法と全身放射線照射を併用した新たながん転移治療 転移リンパ節と遠隔転移の腫瘍増殖抑制に効果」
2022.08.31
乾健太郎教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「人間とAIの協調により記述式答案自動採点の品質を保証 ─AIによる安全な自動採点の実現に道─」
2022.08.29
日本磁気学会第28回公開講演会において青木英恵講師が講演を行いました。
2022.08.19
遠藤哲郎教授がThe 11th IEEE Non-Volatile Memory Systems and Applications Symposium (IEEE NVMSA 2022) において招待講演を行います。
2022.08.19
金井駿助教のプレスリリースが発表されました。タイトル「ナノ磁石の磁気エネルギー地形の測量に成功 ~高性能疑似量子コンピューター開発に向けた数学的基盤を確立~」
2022.08.05
西條芳文教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「限界を突破し皮下のループ状毛細血管を世界で初めて可視化 光音響顕微鏡の高精度制御により高画質を実現」
2022.08.04
遠藤哲郎教授が大阪大学ナノ理工学人材育成産学コンソーシアム 令和4年度 第2回ナノ理工学情報交流会において招待講演を行います。
2022.06.30
遠藤哲郎教授がJATES第80回キーパーソン研究会において招待講演を行います。
2022.06.07
遠藤(哲)教授が"東北大学先端技術×ライフサイエンス"シリーズvol.4 社会インフラとしてのITと半導体技術~安全から医療連携・健康まで~において招待講演を行います。
2022.05.12
但木大介助教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「「ナノ材料と人工知能を利用した高精度の一酸化炭素センサを開発 ~ヒトの呼気による肺疾患の検査・早期診断への応用が加速~」
2022.05.02
遠藤(哲)教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「「スピントロニクス融合半導体創出拠点」がスタート! ‐文部科学省次世代X-nics半導体創生拠点形成事業に採択‐」
2022.04.14
深見教授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「電気回路の基本要素 -インダクタ- の「ねじれ」をほどく ~電子スピンの量子相対論効果で電力制御研究に新展開~」
2022.04.14
本間教授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「ハードウェアに挿入された不正な機能を高速かつ漏れなく検知する技術を開発」
2022.04.14
芝特任教授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「工場内無線IoT環境の見える化 広帯域リアルタイムスペクトラムモニターを開発」
2022.04.14
鬼沢淳准授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「大規模な組合せ最適化問題を解く確率的計算技術を開発 〜解収束時間を3桁以上低減し実時間で社会還元できる道を拓く〜」
2022.04.14
金子教授らのプレスリリースが発表されました。タイトル「東北大学及び核融合科学研究所 ガンダム×未来技術の新構想「ガンダムオープンイノベーション」に採択 ~ バンダイナムコグループのサステナブルプロジェクト ~」
2022.04.12
本学科 遠藤哲郎教授がMAGNETISMMEET2022において招待講演を行います。
2022.04.11
金井駿助教のプレスリリースが発表されました。タイトル「固体中の量子情報の保持時間を記述する法則を発見 ~誰でも短時間で量子ビット材料探索が可能に~」
2023.02.17
電電子工学専攻藤掛・石鍋研究室の柴田陽生助教らが、照明学会から発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会MVP賞を受賞しました。
2023.01.20
横井 祥助教の関わる研究が第25回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2022)にて、優秀プレゼンテーション賞ファイナリストを受賞しました。
2023.01.11
遠藤哲郎教授(工学研究科、国際集積エレクトロニクス研究開発センター)にIEEEフェローの称号が授与されました。
2023.01.11
電子工学専攻の宮本浩一郎准教授(吉信・宮本研究室)、柴田陽生助教(藤掛・石鍋研究室)が石田實記念財団の研究奨励賞を受賞しました。
2023.01.11
電子工学専攻の森翔平助教(金井・荒川研究室)が「一般財団法人青葉工学振興会第28回青葉工学研究奨励賞」を受賞しました。
2023.01.11
IEEE Magnetics Societyが田中陽一郎教授に“Distinguished Lecturer for 2023”の称号を授与しました。
2022.12.16
髙橋和貴准教授が第19回日本学術振興会賞を受賞しました。
2022.12.15
深見俊輔教授が第19回日本学術振興会賞を受賞しました。
2022.12.13
電子工学専攻の柴田陽生助教(藤掛・石鍋研究室)が石田實記念財団の研究奨励賞を受賞しました。
2022.12.13
鬼沢直哉准教授が「一般財団法人青葉工学振興会第16回青葉工学振興会賞」を受賞しました。(2022年12月9日)
2022.11.21
応用量子光学研究室の横田信英准教授と八坂洋教授がIEEE GCCE 2022 Excellent Poster Awards (Gold Prize)を受賞しました。(2022年10月18日)
2022.10.05
山本英明准教授が「応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会論文賞」を受賞しました。
2022.09.15
荒川元孝准教授が電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティより貢献賞を受賞しました。
2022.09.06
石黒章夫教授,加納剛史准教授が計測自動制御学会論文賞を受賞しました。(2022年9月8日)
2022.08.30
深見俊輔教授が日本磁気学会フェローに選出されました。
2022.08.30
深見俊輔教授が「令和4年度日本磁気学会業績賞」を受賞しました。
2022.06.29
電子工学専攻の藤掛英夫教授が電子情報通信学会から業績賞を受賞しました。
2022.06.17
藤掛英夫教授がSID Presidential Citationを受賞しました。
2022.06.09
尾辻泰一教授が第59回(2021年度)電子情報通信学会業績賞(研究)を受賞しました。
2022.06.08
高橋和貴准教授、松田信幸准教授に「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」の称号が付与されました。
2022.05.23
夏井雅典准教授が一般財団法人みやぎ産業科学振興基金研究奨励賞を受賞しました。
2022.05.10
乾 健太郎教授、木下賢吾教授が文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)を受賞しました。
2022.05.02
乾健太郎教授、鈴木潤教授、横井祥助教らの研究グループが言語処理学会2021年度論文賞を受賞しました。
2022.05.02
鈴木潤教授らの研究グループが言語処理学会第28回年次大会(NLP2022)最優秀賞を受賞しました。
2022.04.11
松田信幸准教授(通信工学専攻)が令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰・若手科学者賞を受賞(2022年4月8日)しました。
2022.04.02
住井 英二郎教授(情報工学コース)が工学研究科長教育賞を受賞しました。
2023.03.14
和歌山県立桐蔭高等学校へ、土浦宏紀准教授が出張講義を行いました。
2022.11.01
宮城県仙台青陵中等教育学校へ、宮本浩一郎准教授が出張講義を行いました。
2022.10.31
宮城県仙台第一高等学校へ、大兼幹彦教授が出張講義を行いました。
2022.10.19
東京都立富士高等学校へ、石鍋隆宏准教授が出張講義を行いました。
2022.10.15
宮城県泉館山高等学校へ、能勢隆准教授が出張講義を行いました。
2022.10.01
福島県立安積高等学校へ、鈴木顕准教授が出張講義を行いました。
2022.09.29
茨城県立水戸第一高等学校へ、川本雄一准教授が出張講義を行いました。
2022.09.08
青森県立八戸高等学校へ、杉田典弘教授、荒川 元孝准教授が出張講義を行いました。
2022.08.19
秋田県立横手高校へ、松浦祐司教授が出張講義を行いました。
2022.08.19
山形県立山形東高等学校へ、桑波田晃弘准教授が出張講義を行いました。
2022.08.03
宮城県仙台第三高等学校が見学に来訪し、遠藤恭教授が模擬講義を行いました。
2022.08.03
長野県長野高等学校が見学に来訪し、吉澤晋教授が模擬講義を行いました。
2022.08.02
長野県屋代高等学校が見学に来訪し、中村健二教授が模擬講義を行いました。
2022.06.28
福島県立福島高等学校へ、ウッディスーリヤ・ハシタ・ムトゥマラ准教授がオンライン出張講義を行いました。
2022.06.21
秋田県立秋田南高等学校へ、小川智之准教授がオンライン出張講義を行いました。
2022.06.18
國學院大學栃木高等学校へ、鳥谷部祥一教授が出張講義を行いました。
2022.05.20
宮城県仙台第三高等学校へ、川本雄一准教授が出張講義を行いました。
2022.04.26
山形県立鶴岡南高等学校へ、松浦祐司教授と阿部亨准教授がオンライン出張講義を行いました。

年度別ニュース一覧