NEWS

2023/07 20 教員公募

東北大学 大学院工学研究科 電子工学専攻 物性工学講座 固体電子工学分野 教員公募(教授)

採用職名および公募人数:教授1名

任用予定年月日:2024年9月1日以降

任期勤務形態:常勤(任期なし)

所属:大学院⼯学研究科 電子工学専攻 物性工学講座 固体電子工学分野
工学部 電気情報物理⼯学科 電⼦⼯学コース(兼担)

主要担当科目:大学院:電子工学博士研修、電子工学特別研修、物性工学特論、電子物性・システム工学特論、電子工学修士研修、物性工学セミナー
学部:電気情報物理⼯学序説、電気・通信・電⼦・情報⼯学実験、電⼦⼯学セミナー

研究分野・専門分野:高度情報ネットワーク社会では膨大な情報を高速に処理するため、演算の高速化や低消費電力化などに資する量子電子デバイスが必須であり、これを支える基盤技術の確立が急務である。本分野では、従来の固体電子材料の概念に収まらない、低次元材料をはじめとする新たな量子機能性材料の創成と、それらの量子効果を活用した革新的なデバイスの創出に関する教育と研究を行う。

応募資格:博士の学位を有し、当該分野の教育と研究に意欲があること

待遇:(1) 給与:本学の就業規則に基づき、経験に応じて支給。
その他、通勤手当、住居手当、扶養手当等を支給する場合があります。
(2) 勤務時間:専門業務型裁量労働制。8:30〜17:15 を基本とし、各人の裁量に委ねる。
(3) 休日:土日祝・年末年始(12 月 29 日〜1 月 3 日)
(4) 社会保険:文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険加入
その他国立大学法人東北大学職員就業規則等による
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei-etsuran/reiki_taikei/r_taikei_01_04.html

応募書類:(1) 履歴書(写真貼付)
(2) 研究業績⼀覧(様式任意)
 ①論文リスト:査読付き論⽂、国際会議論⽂、総説・解説、著書など
 ②特許
 ③研究費獲得状況(代表、分担の別を明記)
 ④受賞、招待講演等
 ⑤教育実績(担当科⽬、研究・論⽂指導など)
 ⑥学会・社会活動
(3) 主な原著論⽂5編の別刷り、およびその概要(1編あたり300字程度)
(4) 現在までの研究業績の概要(様式任意:2000字程度)
(5) 着任後の研究・教育に対する抱負(様式任意:2000字程度)
(6) 応募者について照会できる⽅2名の⽒名および連絡先
応募書類のうち(3)は論文ごとのPDFファイルとし、それ以外はなるべく連結して1つのPDFファイルにまとめ、電子メールに添付して提出先にご送付ください。
なお、応募書類は本選考のみに使用します。

応募締切:2023年11月30日(木)必着

応募書類送付先:上記の応募書類を1つのPDFファイルにまとめて、E-mailで下記に提出してください。ただし、ファイルサイズの上限が10MBを上回る場合はファイルアップロード先をお知らせしますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。
 東北大学 大学院工学研究科 電子工学専攻⻑ 日暮 栄治
 E-mail:eiji.higurashi.e5(at)tohoku.ac.jp (at)は@にご変更ください。
書類の受領確認メールを数日中にお送りします。もし、受領確認メールが届かない場合はお問い合わせください。

問い合わせ先:東北⼤学⼤学院⼯学研究科 電子工学専攻⻑ 日暮 栄治
E-mail:eiji.higurashi.e5(at)tohoku.ac.jp (at)は@にご変更ください。

備考:・選考の過程でプレゼンテーション等をお願いする場合があります。
・東北大学は多様性、公正性、包摂性(Diversity, Equity & Inclusion:DEI)を向上させる活動を推進しており、多様な人材の積極的な応募を歓迎します。
東北大学DEI推進宣言WEBページ
http://tumug.tohoku.ac.jp/dei/
・雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8条に基づき女性教員の在籍率を改善するための措置として、公正な評価に基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先的に採用します。
・学生および教職員が学業・研究・職務の遂行において、多様な性を尊重する環境を実現することを目的として、その方針と具体的な対応の内容を示した「東北大学-みんなが主役-多様な性に関するガイドライン」を制定しています。
ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進センターWEB ページ
http://tumug.tohoku.ac.jp/tu_guideline_rev2-2/
・東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園(定員22名)及び青葉山みどり保育園(定員116名)の他、、大学病院所属の職員等が利用できる星の子保育園(定員120名)があり、全国の国立大学の事業所内保育施設として最大規模の保育環境が整っています。また、大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利用できます。
・その他、男性教職員の育児休業等促進策を含めた本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取組については、下記 URL をご覧ください。
ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進センターWEBページ
http://www.tumug.tohoku.ac.jp/
人事企画部 WEB ページ
https://c.bureau.tohoku.ac.jp/jinji-top/external/a-4-kosodate/

募集要項の英文版はこちら→PDF

一覧に戻る