ニュース
- 新着情報
- 報道など
- 受賞
- 教員公募
-
2025/0117
高橋和貴准教授のプレスリリースが発表されました。「負イオンビームの高周波振動現象の観測 ―ITERや負イオンビーム応用の開拓に貢献―」
-
2025/0116
五十嵐アン助教のインタビュー記事が工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)サイトに掲載されました。「疾患の早期認識に向けた光半導体の新たな応用」
-
2025/0115
電子工学専攻電子機器工学分野(日暮研究室)の根本大輝さん(M1)が、第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムにおいて「優秀ポスター発表賞ファイナリスト」に選出
-
2025/0110
北村喜文教授が2024年(第4回) Japan ACM SIGCHI Chapter Awardで Lifetime Community Contribution Award(功績賞)を受賞
-
2025/0110
-
2025/0109
電子工学専攻修士2年(藤掛研究室)の菅谷勇任さんらの論文が、国際会議IDW'24でOutstanding Poster Paper Awardを受賞
-
2025/0109
電子工学専攻の修士学生 曽禰佑気さんがAsian Thermal Spray Conference 会議でBest Poster Presentation Awardを受賞
-
2025/0109
電子工学専攻電子機器工学分野(日暮研究室)の博士課程後期・後藤慎太郎さんが、第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムにおいて「奨励賞」を受賞
-
2024/1226
-
2024/1223
腫瘍医工学分野(小玉研究室)の学部4年・岡田侑弥さんが日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会において「バイオフロンティア若手優秀講演表彰」を受賞
-
2024/1219
-
2024/1216
電磁波工学分野(陳・今野研究室)の胡 奥さん(博士後期課程修了)が電子情報通信学会のアンテナ・伝播研究会にてIEEE AP-S Japan Student Awardを受賞
-
2024/1216
電磁波工学分野(陳・今野研究室)の胡 奥さん(博士後期課程修了)が電子情報通信学会のアンテナ・伝播研究会にて若手奨励賞を受賞
-
2024/1216
SEMICON JAPAN 半導体テクノロジーシンポジウム 2024 産学共創で拓く未来 — 最先端研究と次世代人材育成 において、遠藤哲郎教授が講演を行いました
-
2024/1209
電気エネルギーシステム専攻の中濵友吾さん((遠藤(恭))・高橋研究室 修士2年)が,第41回プラズマ・核融合学会年会で第41回年会若手学会発表賞(学生会員部門・基礎領域)を受賞
-
2024/1205
量子デバイス研究室(大塚研究室) 野呂康介さん(M2)がCRCGP-MSSP2024においてBest Poster Awardを受賞
-
2024/1120
-
2024/1115
新概念VLSIシステム研究室(羽生・夏井・鬼沢研究室)の夏井雅典准教授,羽生貴弘教授が電子情報通信学会 VLSI設計技術研究専門委員会 優秀大会講演論文賞を受賞(2024年11月14日)
-
2024/1113
-
2024/1111
-
2024/1101
【公募終了】東北大学電気通信研究所 人間・生体情報システム研究部門 視覚情報システム研究室 教員公募 教授1名(2024年11月29日12:00必着)
-
2024/1028
-
2024/1025
【公募終了】東北大学電気通信研究所 情報通信基盤研究部門 情報ストレージシステム研究室 教員公募(令和6年11月18日必着)
-
2024/1023
-
2024/1021
電磁波工学分野(陳・今野研究室)の入山 大暉さん(修士1年)が電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会にて優秀ポスター発表賞を受賞
-
2024/1021
遠藤哲郎教授のプレスリリースが発表されました。タイトル「スピントロニクス技術を用いたAI消費電力1/100可能なニューロモルフィックデバイスの集積化開発を進めるTDKプロジェクトに参画」
-
2024/1018
The IEEE Non-Volatile Memory Technology Symposium (NVMTS 2024)において、遠藤哲郎センター長が招待講演を行います
-
2024/1018
10th International Symposium on Surface Science (ISSS-10)において、遠藤哲郎センター長が招待講演を行います
-
2024/1011
-
2024/1009
-
2024/1004
-
2024/0930
-
2024/0930
-
2024/0830
-
2024/0826
【公募終了】東北大学電気通信研究所 情報通信基盤研究部門 光量子情報通信工学研究室 教員公募 教授1名(2024年9月30日必着)
-
2024/0826
東北大学電気通信研究所 人間・生体情報システム研究部門 視覚情報システム研究室 教員公募 教授1名(2024年11月29日12:00必着)
-
2024/0826
-
2024/0808
能勢隆准教授らの研究成果が株式会社ヒューマンテクノシステムの発話障害補助ソフトウェア「コノコエ」に搭載~AI音声変換技術により発話障害をもつ話者が自分の声でコミュニケーションが可能に~
-
2024/0808
-
2024/0723
-
2024/0719
-
2024/0711
馬小童さん(電気エネルギーシステム専攻 博士2年)が22nd International Conference on MagnetismにおいてBest Poster Awardを受賞
-
2024/0710
-
2024/0709
石黒・加納研究室 村山 志揮さん(M2)が「日本古生物学会・日本古生物学会第2024年年会ポスター賞」を受賞(2024年6月22日)
-
2024/0705
-
2024/0704
-
2024/0627
-
2024/0627
伊藤・能勢研究室遠藤 雄飛さんと駒形 晃太さん(共に修士1年)が令和6年東北地区若手研究者研究発表会において優秀発表賞を受賞
-
2024/0627
-
2024/0627
伊藤・能勢研究室の林崎 由さん(学部4年)がNLP若手の会(YANS)第18回シンポジウム(2023)奨励賞・リーダーボードハッカソン審査員特別賞を受賞
-
2024/0624
-
2024/0624
-
2024/0613
-
2024/0606
-
2024/0604
-
2024/0604
-
2024/0531
-
2024/0522
-
2024/0521
-
2024/0517
-
2024/0507
-
2024/0502
-
2024/0501
東北大学電気通信研究所 計算システム基盤研究部門ナノフォトエレクトロニクス研究室 教員公募 教授1名(2024 年7月31日必着)
-
2024/0430
(鈴木)・坂口・乾研究室の羽根田賢和さん(学部4年)が言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)スポンサー賞 (博報堂テクノロジーズ賞)を受賞
-
2024/0430
-
2024/0430
-
2024/0430
(鈴木)・坂口・乾研究室の青木洋一さん (博士前期課程2年)、工藤慧音さん(博士前期課程2年)、高橋良充さん (博士前期課程1年)が言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)若手奨励賞を受賞
-
2024/0430
-
2024/0425
-
2024/0419
-
2024/0404
増本千裕さん(電気エネルギーシステム専攻 修士1年)が日本金属学会2024年春期講演大会第42回ポスターセッションにおいて優秀ポスター賞を受賞