NEWS

2025/11 18 報道など

室賀翔准教授のグループが、「MWE2025」にて講演・出展します

室賀翔准教授のグループが,2025年11月26日(水)- 28日(金)にパシフィコ横浜にて開催される「Microwave Workshops & Exhibition (MWE) 2025」に参加します。

本グループは、総務省FORWARD(受付番号JPMI240210003)の委託を受け、名古屋大学、秋田大学との共同研究「超軽量超広帯域電波吸収体を用いた次世代エアモビリティと次世代通信の共生技術」を推進しています。

今回のMWE2025では、この研究成果の一部として、ワークショップでのセッション企画および講演、ならびにブース展示を行います。

■ワークショップのご案内
・WE5B ワークショップ 「EMC対策にAIをどう活かす?ノイズ予測と設計支援の可能性」
・日時: 2025年11月26日(水)14:00~16:00
・会場: Room 5 (パシフィコ横浜 アネックスホール F205)
・オーガナイザ / 座長: 室賀 翔(東北大学)
・本学からの講演(タイトル:「電波吸収体の材料設計支援に向けたAI活用の可能性」(講演者:室賀 翔))

■出展ブースのご案内
・ブース番号: U-19 (大学展示エリア)
・出展者名: 東北大学 大学院 工学研究科 電気エネルギーシステム専攻 遠藤(恭)・室賀研究室
・展示テーマ:超軽量・超広帯域・サステナブル電波吸収体とノイズ抑制シートの開発
・展示名「超軽量・超広帯域・サステナブル電波吸収体とノイズ抑制シートの開発」

■MWE2025について:
・会期:2025 年 11 月 26 日(水)~28 日(金)・10:00~17:00
・会場:パシフィコ横浜(展示ホールD)
・主催:一般社団法人電子情報通信学会 APMC国内委員会
・後援:総務省
・公式サイト:https://apmc-mwe.org/mwe2025/

【問い合わせ先】
工学研究科電気エネルギーシステム専攻
遠藤(恭)・室賀研究室
HP:https://web.tohoku.ac.jp/rf-mag/index.html
電話:022-795-3781

一覧に戻る