2025/0804
石黒研究室 安井浩太郎助教が国際会議AMAM2025にてBest Oral Presentation Awardを受賞(2025年7月11日)
2025/0804
東北大学電気通信研究所 情報通信基盤研究部門 革新的情報通信デバイス研究室(仮) 教員公募 (2025年10月31日(金)必着)
2025/0725
2025/0725
深見・金井(駿)研究室 千葉峻也さん(D3)がSwedish-Korean Orbitronics Workshop(SKOW 2025)においてBest Poster Awardを受賞
2025/0718
Dilokkalayakul Jaronchaiさん(大林研究室博士課程前期1年)がIMBC2025においてIMBC Award Best Oral Presentationを受賞
2025/0710
2025/0709
2025/0630
2025/0530
2025/0520
遠藤哲郎教授のプレスリリースが発表されました。「次世代型磁気メモリSOT-MRAMの書き込み電力35%減に成功 ─AIのための消費電力低減に寄与するメモリ技術に道筋─」
2025/0416
守谷特任助教のプレスリリースが発表されました。「人工神経ネットワークを超低消費電力で実現 −超省電力の対話型人工知能実現に期待−」
2025/0409
大塚朋廣准教授のプレスリリースが発表されました。「量子ドットの電荷状態を高速に検出する解析手法を開発 ─ 量子コンピュータの読み出し速度向上や物性探索に期待 ─」
2025/0804
石黒研究室 安井浩太郎助教が国際会議AMAM2025にてBest Oral Presentation Awardを受賞(2025年7月11日)
2025/0725
2025/0725
深見・金井(駿)研究室 千葉峻也さん(D3)がSwedish-Korean Orbitronics Workshop(SKOW 2025)においてBest Poster Awardを受賞
2025/0718
Dilokkalayakul Jaronchaiさん(大林研究室博士課程前期1年)がIMBC2025においてIMBC Award Best Oral Presentationを受賞
2025/0710
2025/0709
2025/0709
2025/0501
2025/0501
2025/0409
【公募終了】「東北大学電気通信研究所 人間・生体情報システム研究部門 脳情報基盤・システム研究室 教員公募 教授1名(2025 年7月31日必着)
2025/0409
東北大学電気通信研究所 情報通信基盤研究部門 超ブロードバンド通信基盤研究室 教員公募(2025年8月29日(金)必着)
2025/0318